著者「すがやみつる」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング14件
復刊リクエスト29件
-
仮面ライダーシリーズ(すがやみつる版)コミック未収録分
投票数:28票
「新・仮面ライダー」「V3」「ストロンガー」の双葉社版はサ ンデーコミック版(未収録作品多数)がほとんどそのままの形で 出版されただけだったので残念でした。特にスカイライダー& スーパー1(テ... (2003/09/27) -
真田十勇士
投票数:22票
なつかしいです。途中から、店頭から姿を消したため、最後まで見ていません。 (2021/06/19) -
快傑ズバット
投票数:18票
カルト作のテレビ本編とは違ったケレン味にあふれてましたね。オリジナルキャラのスペードのジョーも魅力的でした。この時期のすがや氏はオリジナル作品も多数執筆され、脂もノリまくっているのでぜひ単行本... (2009/06/25) -
灼熱の走路・第1部
投票数:15票
最近、高木虎之介や中野信治などの日系レーサーが国外で活躍するすることで、TVでもその光景をよく見るようになった。もともと、カーレースを見るのが好きでTVでのCARTの録画中継を見ていたが、それ... (2001/11/25) -
スパイダーマン(すがやみつる版)
投票数:14票
今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24) -
灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500
投票数:14票
最近、カーレース熱が冷めたからか、カーレースを題材とした小説がとても少なくなりました。第一部の内容をインターネットで入手して読みましたが、内容が時代遅れとは思えませんでした。復刊されれば喜ぶレ... (2003/01/24) -
人造人間キカイダー/キカイダー01
投票数:13票
ご本人の談によれば「ライダー」のように残虐描写をやったら担当さんから難色を示されたが、編集長からは「そういうのが欲しかった!」と喜ばれたとか・・・?。どんなものかぜひ読んでみたいですね。低学年... (2009/06/17) -
ゲームセンターあらしA
投票数:12票
読んでみたいから (2015/03/15) -
マイコン刑事
投票数:12票
最近のマンガは現実的で、非現実的なハチャメチャがストーリーが無く、あまりおもしろくない。それに比べ、この頃のマンガは夢があって、おもしろい(ある意味はずかしいかも^^)。古本屋探しても全然みつ... (2001/12/01) -
キャプテン・フューチャー(テレビマガジン版)
投票数:11票
大好きでした (2005/09/04) -
復刊商品あり
ひみつ指令マシン刑事999
投票数:11票
ポルシェが好きになったきっかけになったコミックです。いまだにポルシェには乗れていませんがいつかは乗りたいという夢を持って毎日を過ごしています。そのモチベーションの喚起の意味でももう一回マシン刑... (2003/06/02) -
トラウママンガマガジン(トラマガ) 第1号
投票数:10票
多くの作品が単行本化されていないため。 (2016/01/12) -
電脳文章作法
投票数:10票
パソコンを使った、文章制作・創作の各種方法の指南書。 文章読本や創作の方法を説いた本はたくさんありますが、 パソコンという現代人必須の「道具」を最大限に活用した 文章読本は、これまでになかっ... (2004/02/03) -
がんばれロボコン(すがやみつる版)
投票数:10票
師匠に準じたか?テレビの人情味あふれるロボ根性モノと思って読んだら「テレマガ(の「ボスボロット」)と間違えたか?」と思わせるほどの下ネタ展開がなされていたのを嫌でも忘れられません。全篇がそうだ... (2009/06/16) -
復刊商品あり
星の子チョビン(吾妻ひでお・すがやみつる版)
投票数:8票
復古主義じゃなく、時代的にも、商業的にも、今が復刊のチャンスのような気がするんですよねぇ_。 (2007/06/15) -
ロボット110番
投票数:7票
隠れた?名作 (2005/03/04) -
仮面ライダーV3 アクションコミックス
投票数:6票
ぜひ読みたい。 (2005/01/23) -
復刊商品あり
ゲームセンターあらし
投票数:5票
好きだから (2010/01/08) -
ゲームセンターあらし(学年誌掲載版)
投票数:5票
幼少の頃、よく読んでたのでまた読みたいから (2015/03/15) -
コロタン文庫ゲームセンターあらし全百科
投票数:4票
あらしファンなら是非読みたい (2004/11/05) -
トラマガ(トラウママンガマガジン)第2号
投票数:4票
ガンバ DVDボックスが再販されます。 ファンは新しくなった ガンバもあわせて見たいはず! ぜひ!おねがいします (2006/06/20) -
復刊商品あり
仮面ライダー&仮面ライダーV3(冒険王版)
投票数:4票
先日、(株)竹書房刊の甦れ!仮面ライダー黄金時代という本を読み、中に冒険王の記事が掲載されており当時夢中で読んでいた事を想い出し是非、復刊して頂きたく、リクエストしました。 テレビマガジン版も... (2006/03/05) -
こんにちはマイコン 全4巻
投票数:4票
まさにこの本が私をコンピュータの世界に導いてくれました。 ある意味、バイブル的存在だと思います。 そういう人は実際かなり多いはず。 (2002/04/28) -
復刊商品あり
マイコン電児ラン 全2巻
投票数:4票
すがや先生の漫画がきっかけで、パソコン(当時はマイコン)を 始めました。 でも、残念ながら、この「マイコン電児ラン」という作品を 読んだのは1回だけ(別冊コロコロコミックだったかな??) ぜひ... (2002/01/12) -
トラマガ第3号
投票数:3票
近くの書店になかったんです>< とっても読みたいです (2005/01/14) -
F・1キッド
投票数:2票
幼いころにコロコロコミックで読んだ。ゲームセンターあらしの前に掲載されたすがやみつる先生の力作。あらしの方が人気が出たため惜しくも連載が終了。当時のスーパーカーブームなどあったが人気に結びつか... (2023/03/26) -
プラモ少年キット
投票数:2票
三十年ほど前に小学1年生で連載していた プラモデル・ロボット・バトルマンガ 当時の記憶はほとんどないですが ロボットのデザインがすごくかっこよかったので 今でも覚えてるシーンが... (2017/12/13) -
エレクトロボーイけん
投票数:2票
小学生の頃にリアルタイムで雑誌連載を読んでいました。どんな内容だったのか余り覚えていないため、却って読んでみたくて仕方がありません。 (2005/02/05) -
ゲームセンターあらし 全巻
投票数:1票
当時、アニメ化もされ、今もゲームマニアたちの間では 一つの伝説として存在し続けるゲーム漫画です。 その時、私は小学生だったので毎月購読している 「コロコロコミック」を買うだけしかこずかいも無... (2001/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












