「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 265ページ
ショッピング1,218件
復刊リクエスト14,005件
-
能登怪異譚
投票数:1票
ホラーベストテンNo.1になった (2002/07/05) -
花闇 京都島原調教地獄
投票数:1票
江戸風俗(明治も含む)に興味を持っており、特に遊女 の生活など、身売り、下働き、かむろ、水揚げ、等が悲惨に描かれた小説を探してお ります (2002/06/30) -
敦煌の絵物語
投票数:1票
敦煌変文関係の日本語の本はとても少なく、この本と平凡社中国文学大系の『仏教文学集』以外には、もう論文の域に入ってしまうと思います。内容のつまった本で、古本屋さんでも手に入らないと思いますので、... (2002/06/28) -
フォアー
投票数:1票
今、一番好きな作家です。 (2002/06/19) -
このゴルファーたち
投票数:1票
「宇宙のウィンブルドン」は奇想天外でした。 (2002/06/19) -
女神がくれた八秒
投票数:1票
「ららのいた夏」は悲しく、爽やかだった。 (2002/06/19) -
監督と野郎ども
投票数:1票
「雨鱒の川」に泣きました。 (2002/06/19) -
尾崎放哉句集
投票数:1票
尾崎放哉のコンパクトな句集が欲しい。 本書は現在、品切れ中とのこと。 (2002/06/12) -
戒厳令下のチンチロリン
投票数:1票
藤代三郎、又の名を北上次郎又目黒考二のギャンブル小説らしい。 題名のみ有名でもしかしたらゼンゼン面白くないかもしれない。 大分前から品切れが堂々と書いてあるのでタブン古本屋にはあるのかも。文庫... (2002/06/10) -
ええじゃないかドブロクドブロク裁判全記録
投票数:1票
古本屋やネット上でずっと探してましたが、なかなか見つからず昨年ようやく大阪の中央図書館で見つけました。 出版社に問い合わせたところ「復刊」する予定は無いそうです。 でも、ぜひ自分の手元に置きた... (2002/06/09) -
スクラップ・ストーリー ある愛の物語
投票数:1票
『18歳の時、どうして僕はあれほどやさしくなれたのだろう…』新聞に載った新刊広告のこんなキャッチにつられてこの本を手にしたのは16歳の時でした。今から考えると他人との距離の取り方や『やさしさ』... (2002/06/02) -
魚河岸ものがたり
投票数:1票
直木賞受賞作の名作品。なのに品切れ重版未定とはおかしい。読みやすく解りやすい文章なのに、機微を捉えた素晴らしい表現は、学生時代からも楽しめるはず。 (2002/05/28) -
人魚姫 -The Mermaid Story -
投票数:1票
自分は現在23歳なのですが、 確か小学生のときに読んでかなり気に入っていたように 思います。ただ、なぜかその本はどこにもなくて、 なくしたのか売ってしまったのか・・・。 最近子供のときに読んで... (2002/05/25) -
藤原定家 愁艶
投票数:1票
大学で教えていただいた先生の影響で藤原定家に興味を持ちました。卒論では新古今和歌集を採り上げ、更に想いは強まるばかりです。叶うならば是非読んでみたいのはもちろんのこと、手元に置いておきたいと願... (2005/05/12) -
鏡の中の鏡
投票数:1票
以前、読んだ事があり、 購入しようと捜し歩いたのですがどうしても見つからなかったので復刊して欲しいです。 (2002/05/13) -
連合艦隊の死角
投票数:1票
興味があるから (2002/05/12) -
教祖誕生
投票数:1票
宗教の教祖について解説した貴重本 (2002/05/05) -
孤立無援の名誉
投票数:1票
特にない (2016/04/07) -
豐分居雜筆
投票数:1票
佐々木邦の著譯書は、新刊では殆ど入手できない。 渡部昇一著『隨筆家列伝』にも取り上げられた本書を復刊できればと思う。 (2002/04/17) -
書物観光
投票数:1票
ひねりの効いた文章を書かせたら天下一品、山崎浩一。 彼の駆け出しの頃の文章ってどんなものだったのだろう。 (2003/09/08) -
おれはやくざだ!
投票数:1票
ハマーシリーズは全部読んだ 昔買い損なった (2002/03/24) -
狂気
投票数:1票
この、ピアノの音が、ウルサイ!といって、人を殺してしまった という事件は、S49年(1974)ゆえに、もう、随分前のよ うにも、思えるが、今も、「音」と「ひとの心」の関係は、 そんなに、変わっ... (2003/01/02) -
ジャイアンツは負けない
投票数:1票
つかこうへいの、自分を傷つけながら語るような自虐的一歩手前のユーモアが好きです。昔読んだ本が無くなってしまって、もう読めないのが大変残念です。 (2002/03/18) -
おもしろモダン・マナーズ
投票数:1票
近ごろやけに甘口な本があまりに多いので、ひたすらシニカルに、辛辣にいわゆる「マナー」を切り捨てている(らしい)この本を読みたくなった。 予定調和なんか軽くぶっ飛ばしてしまう著者のパワーは脱帽も... (2002/03/05) -
動物哀歌
投票数:1票
詩を読むだけならば現代詩文庫にあるのですが、あの二段組は許せないくらい窮屈です。 (2002/03/04) -
愛と宿命の泉 全2巻
投票数:1票
映画を観ました。今から15年くらい前に。今でもこのタイトルを思い出すと、その時のなんとも言えない深い感動が蘇ってきます。 小説が出ていたのは知りませんでした。ぜひ文章でこの感動を味わってみたい... (2003/02/10) -
小指
投票数:1票
絶版なので。 (2002/02/26) -
俳枕
投票数:1票
地名ごとに俳句を紹介した本で、作句、鑑賞に大いに 役立つと聞いている。 河出文庫で2冊組みで出ていたが、絶版になっている。 (2002/02/26) -
近代の探偵小説
投票数:1票
-
昭和の探偵小説
投票数:1票
-
明治の探偵小説
投票数:1票
-
大正の探偵小説
投票数:1票
-
いさば
投票数:1票
復刊希望者が多数います (2002/02/12) -
ヘンリー人を癒す
投票数:1票
発行されてから数年で絶版されてしまいましたが、再び好評があがりその本を要望する人たちが沢山います。沢山の人たちに呼んでもらいたいと思い、ここへ登録しました。NYで犬と快適に暮らす勉強を長年して... (2002/02/07) -
カズオ
投票数:1票
読みたい! 初期戯曲集も出版して欲しい。 (2002/11/09) -
復刊商品あり
文選
投票数:1票
手に入らないので (2002/01/22) -
復刊商品あり
飢餓と戦争の戦国を行く
投票数:1票
藤木さんの研究は、実証的でかつ挑戦的であり、中世を民衆レベルでとらえられています。その中でも、多くの読者を惹きつけるこの本が、品切れになっているのは、とても惜しまれます。ぜひとも復刊を希望しま... (2002/01/17) -
復刊商品あり
ららのいた夏
投票数:1票
どうしても読みたい本です。 (2002/01/08) -
ピエロにさよなら
投票数:1票
障害を持った一人の女性の感性に感動しました。 (2002/01/05) -
別れの歌
投票数:1票
-
可愛いエミリー
投票数:1票
朝日新聞でおすすめの本で紹介されたのに購入できない。 また、赤毛のアンは、シリーズ全部読んだはずなのにこれは、知らなかった。 (2001/12/04) -
赤ちゃんはプロフェッショナル
投票数:1票
-
ささやかな謝肉祭
投票数:1票
-
アルバート公売ります
投票数:1票
-
悪の仮面
投票数:1票
-
臓器狩り
投票数:1票
他のHP上でおもしろい!と聞いたので、是非是非読んでみたいです★ でも、絶版と聞いてものすごくショックです!!復刊したら購入して読んでみたいです(⌒▽⌒) (2001/11/18) -
三国志演義(未完)
投票数:1票
いろいろな作家がそれぞれ自分なりの持ち味を生かして、読みやすいモノは出ていますが、自分でストーリーを作りたいときには出来るだけ余分な味付けの無いモノが欲しいですね。 今あるさまざまな「お話」の... (2001/11/14) -
古典の愛とエロス
投票数:1票
文章が美しいこと、内容が普遍的で深いこと。 (2001/11/11) -
黒鳥
投票数:1票
-
花冷え
投票数:1票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!