復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 33ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,141件

  • コスモスさんからおでんわです

    コスモスさんからおでんわです

    【著者】杉みき子

    投票数:1

    地元の作家さんの本です。 小学校図書館で「読んでほしい本」のリストに入っていますが、ぼろぼろで買い直したくても無くて…と聞いたので、ぜひお願いします。 (2015/01/29)
  • レモンいろのちいさないす

    レモンいろのちいさないす

    【著者】杉みき子

    投票数:1

    地元の作家さんの本です。 小学校の図書館司書さんから、「ぼろぼろだけど、絶版だから買えないんです…」と伺ったので (2015/01/29)



  • せんにょのおくりもの

    【著者】小出しょうご あぐりとく

    投票数:1

    綺麗な絵本です。 (2015/01/27)
  • かあさんは魔女じゃない

    かあさんは魔女じゃない

    【著者】ライフ・エスパ・アナセン 著 / 木村由利子 訳

    投票数:3

    中学の頃、読みたかったけれど「魔女」という言葉が入っているせいで親からは買ってもらえなかった。のちに色々な人から、良い本だと聞き、読もうと思った頃には古書しかなく。 (2015/01/26)
  • いしになったかりうど

    いしになったかりうど

    【著者】モンゴル民話

    投票数:1

    ストーリーテリングで聞いて絵本でも読んでみたいと思ったので。 (2024/03/21)
  • まほうよりもすごいもの

    まほうよりもすごいもの

    【著者】さえぐさひろこ

    投票数:1

    子どもが発表会でこの作品のオペレッタをしたので、原作を探しましたが絶版とのこと。 魔法よりも自分の力でがんばる3匹の姿に元気と勇気がもらえます。 とってもかわいい作品です。 (2015/01/22)
  • メイシーちゃんのおうち

    メイシーちゃんのおうち

    【著者】ルーシー・ガズンズ

    投票数:4

    この仕掛け絵本は、とてもよく出来ていて(トイレットペーパーを引き出せたりするんです)見た目も可愛いです。小さい頃は夢中になっていました。成長するにつれ遊ぶこともなくなりましたが、久しぶりに開い... (2015/01/22)



  • 366日のむかし話―かならずその日のお話がある

    【著者】谷真介

    投票数:1

    日本各地の伝承を、自分や親しい人の誕生日や記念日と照らし合わせて読むことのできる、本当に楽しい本です。ためにもなります。 (2015/01/21)



  • 月下の密使

    【著者】野村胡堂

    投票数:1

    野村胡堂のジュブナイルはたくさんあるようだが、どれも入手が困難。もっと読んでみたい。 (2015/01/12)



  • 小学館の絵文庫の東映長編動画作品

    【著者】石ノ森章太郎ほか

    投票数:0




  • テディベアとどうぶつたち

    【著者】ミヒャエル・エンデ

    投票数:1

    生きる意味や幸福について考えさせる絵本です。ぜひ読み聞かせに使いたい内容です。 (2014/12/26)
  • 人殺しの女の子の話

    人殺しの女の子の話

    【著者】西岡兄妹

    投票数:1

    syk

    syk

    方々探したが新書が見当たらない。 素敵な絵本なのに。 (2014/12/26)
  • かわいそうのこと (ぼのぼの絵本)

    かわいそうのこと (ぼのぼの絵本)

    【著者】いがらしみきお

    投票数:1

    syk

    syk

    大人のための児童書。 言わずと知れたキャラクターぼのぼのの優しい絵本。 漫画は有名だが絵本は知名度が高い。 読んだ人からの評価が非常に高いのに廃盤になってしまって 残念... (2014/12/26)



  • 勉強まんが

    【著者】秋玲二

    投票数:1

    信号機の色がなぜ赤なのかとか、漫画で描いてあり、今でも記憶に残っています。 いろいろな知識が自然と頭に入ってきて、読んでいてとても楽しかったです。 忘れている部分もあるし、家族や友達に... (2014/12/18)



  • 怪奇帰ってきた死者

    【著者】ジエイコブズ

    投票数:1

    題名が強烈で記憶に残っています。ですが、内容はかなり曖昧です。 ちょっと怖いな・・と思って読んでいたように記憶しています。 どんな内容か知りたくてリクエストしました。 (2014/12/14)
  • ブチョロビッチョロはどこ

    ブチョロビッチョロはどこ

    【著者】大島妙子

    投票数:1

    面白い作品。 出版された年数も新しいのに、中古品さえ見つける事が困難です。 一冊見つけた時はプレミアがついた値段に驚きました。 ぜひこの素晴らしい作品をもう一度出版していただきたいです。... (2014/12/10)



  • 五人と一匹シリーズ

    【著者】E・プライトン

    投票数:1

    50年以上前、小学生のころに第1巻を読み、次の巻の発売が待ち遠しかった。 現在は全三巻に合本されているが、やはり一話一冊が児童には手ごろな大きさと重さだと思う。 また、装丁やイラス... (2014/12/04)
  • 帽子から電話です
    復刊商品あり

    帽子から電話です

    【著者】長田弘 作 / 長新太 絵

    投票数:1

    小さい頃に大好きでした。この本を思い出すたび、なぜか亡くなった父の記憶もよみがえるので、もう一度読んでみたくて。 (2014/12/04)



  • 国鉄全線全(オール)百科

    【著者】宮澤孝一

    投票数:3

    読んでみたい。 (2014/12/22)
  • ワーシャとまほうのもくば

    ワーシャとまほうのもくば

    【著者】C.プロコフィエバ (著)

    投票数:1

    小さい時大好きだった絵本で今の子にも読んで欲しい 復刊したらブックサンタとかしたいです (2023/02/01)
  • こねこのミトン

    こねこのミトン

    【著者】クレア・ターレイ・ニューベリー

    投票数:2

    とても素敵な絵本です。子猫のミトンの絵が、本当に素晴らしいです。 (2023/02/18)



  • グリム童話集

    【著者】グリム兄弟編、大塚勇三訳

    投票数:1

    グリム兄弟の有名な童話を100編以上も収めた1969年出版の作品です。なんといっても堀内誠一氏の挿絵が圧倒的で、表紙はもちろん見開きを含むカラーページもふんだんです。これらが子供の本のコーナー... (2014/11/23)



  • 日本少国民文庫

    【著者】山本有三ほか

    投票数:0

  • 探偵キムシリーズ

    探偵キムシリーズ

    【著者】イエンス・K. ホルム

    投票数:1

    tak

    tak

    子供の頃、図書館で借りて読みました。 子供から読める推理小説です。 また読み返したいです。 (2014/11/13)
  • 十二人の踊る姫君

    十二人の踊る姫君

    【著者】カイ・ニールセン

    投票数:5

    カイ・ニールセンの大ファンです。書店で購入できるのは紹介本が多く、挿絵本では「おしろいとスカート」と「空飛ぶトランクーアンデルセン童話集3」くらいしかありません。 図書館から借りて見た「十二... (2014/11/13)



  • ニナの話

    【著者】文・尾辻克彦 絵・赤瀬川原平

    投票数:0




  • カプラのもり

    【著者】谷真介 著 / 赤坂三好 絵

    投票数:1

    子どもが保育園の先生に探して欲しいと言われたらしく いろいろ手を尽くしてみましたが、見つからず… 図書館で借りてみるとISBNもなく、裏表紙にはこんな貼り紙が。 「このほんはもうてにいれ... (2014/11/02)
  • ふたりの王女 新シェーラひめのぼうけん

    ふたりの王女 新シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:22

    愛蔵版で初めて読んだ「シェーラ姫のぼうけん」。 当時はあまり児童書を読まなかったのですが、大人になってからその分も余計に楽しむようになりました。 ぜひ「新シェーラ姫のぼうけん」も読んでみた... (2019/05/07)
  • シェーラひめのぼうけん

    シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:44

    栞

    子供の頃図書館で夢中になって読みました。最近また読みたくなり探してみると、絶版になっていてとても残念です。図書館では読めますが、大好きなシリーズなので自宅の本棚に置いておきたいと思い、古本でシ... (2018/05/28)



  • 戦争ゲーム

    【著者】マイケル フォアマン

    投票数:1

    歴史は繰り返され、その時代の流れとは関係なくいつの時代も若者の姿は変わらない。 若者を戦場へ送ってはならない。 戦争とはなんだったのか、その中で生きた若者の姿や彼らの考え、呼吸、心、その全... (2014/10/28)
  • 木のなかのふしぎな家

    木のなかのふしぎな家

    【著者】ウルフ・レーフグレン

    投票数:1

    絵本の内容も挿絵も夢がある。是非子供たちに読ませたい。 (2014/10/24)
  • 神々の住む深い森の中で

    神々の住む深い森の中で

    【著者】丘修三

    投票数:2

    生命の繋がりへの畏敬の感覚を呼び起こしてくれる素晴らしい本です。小学5年生で出会って朝読書で読んでからどうもその衝撃が忘れられず、大学卒業間近になって市の図書館を探して再度読みました。この歳に... (2025/01/31)



  • あめおばけ

    【著者】長井理佳

    投票数:24

    あのサラダの印象が今でも残っています。 子どもに見せたいです。復刊して下さることをいのって…。 (2016/08/24)
  • キッチンの窓から

    キッチンの窓から

    【著者】スーザン ヒル Susan Hill

    投票数:1

    高校の図書館で借りて読み、美しい挿絵と丁寧な暮らしの描写に引き込まれた。児童文学の影響から英国文化がとても好きなので、古き良き英国の生活を追体験できるこの本が非常に印象に残っており、是非自分で... (2024/11/24)



  • 3びきのこねこ

    【著者】V・ステーエフ

    投票数:0




  • とうだいのひまわり

    【著者】にいざかかずお

    投票数:2

    子どもの頃、大好きで何度も何度も読んでは主人公の女の子の気分になっていました。もう一度読みたいです。 (2015/08/30)
  • おとうと

    おとうと

    【著者】いちかわけいこ

    投票数:2

    お兄ちゃんのやさしさをお母さんがとても引き出していて、読んでいて心が和みます。娘も大好きな本です。二人目が生まれた時、上の子に読んであげる本を探していたときにこの本に出会いました。 他にも二... (2014/10/16)



  • ヨッケリなしをとっといで―スイスのわらべうた

    【著者】フェリックス・ホフマン

    投票数:6

    お友だちに勧めてもらいました。 ホフマンの表紙や、本の形をネットで確認して、ぜひ自分の本棚に加えたい一冊だと思いました。 実本があると、周りの人にも見てもらい、知ってもらえる機会が増えて、... (2024/02/12)



  • ははうえのひみつ

    【著者】きとうひろえ

    投票数:0




  • 絵で見るナイル川ものがたり

    【著者】アン・ミラード

    投票数:1

    細かいところまで描きこまれた絵と内容、とても良い絵本だと思うのに、出版社の情報ではずっと「品切れ」になったままです。出版元から増刷されないなら、ぜひ復刊で。 (2014/10/12)



  • つきへいったら

    【著者】クロウディア・ルイス/文 ルイス,クロウディア レオナード・ワイスガード/画 ワイスガード,レナード 藤枝澪子/訳 フジエダ,ミオコ

    投票数:2

    子ども文庫や小学校で読み聞かせをしています。 秋には「月」をテーマに本を選ぶことが多いのですが、物語だけでなく、子どもたちにもイメージしやすく、なおかつ科学的な説明も入っている絵本で、一冊持... (2014/10/08)



  • なぜなに学習図鑑 3世界のふしぎ

    【著者】岡津守彦

    投票数:3

    いい歳こいた主婦ですが、幼少の頃にたぶんこの本を与えられ、 結果変わり者になりました。 たぶんというのは、自分が持ってた本は表紙がもっと黄色っぽい気がしたんです。 覚えてるのはスフィンク... (2022/06/29)
  • 赤毛のアン・シリーズ 1~7巻

    赤毛のアン・シリーズ 1~7巻

    【著者】モンゴメリ原作 村岡花子訳 田村セツコ絵

    投票数:4

    田村セツコ先生のファンなので、赤毛のアンはアンとギルバートがくっついたところまでは読んだのですが…。 この本ならその続きも完読できそう! 訳も村岡花子さんですし! 他のは挿絵が変... (2014/10/14)
  • はしれ ねこのオートバイ

    はしれ ねこのオートバイ

    【著者】むらの なつお (著), 赤坂 三好 (イラスト)

    投票数:3

    タイトルだけで面白そうです。 (2014/12/05)



  • みみずくはともだち

    【著者】ビアンキ原作 武部本一郎絵

    投票数:1

    小学校時代(高学年)近所の本屋さんで見つけました。あまりにも気に入って,その本屋に用事があるたび、わざわざ絵本コーナーにいって立ち読みしていました。でも、いまさら絵本を買う年齢では無いと思って... (2014/09/28)



  • 二ほんのかきのき

    【著者】熊谷元一

    投票数:1

    山里で柿の木を見かけるとこの作品を思い出します。最近無性に読みたくなりました。現在古書は入手可能ですが、子供向きの絵本だけあって状態の良い物が少ないようですので、復刊リクエストします。 (2014/09/23)
  • ぼくがのぞいたうみのなか

    ぼくがのぞいたうみのなか

    【著者】ながはらたつや

    投票数:1

    ↑すみません、「かくれんぼをしたシマハギ」は1982年発行でした。Amazonで売られているのは再販本なんですね。 復刊希望理由: 元ダイバーの方が描いた本物の海の中が描かれた絵本を、... (2014/09/22)



  • ことりのけっこんしき ピクシー絵本31

    【著者】エバーハルト・ビンダー 作 / 伊藤洋一 訳 / 福島のり子 文

    投票数:1

    s

    子供のころ読んだ記憶をたどり検索を重ね、やっとタイトルを特定しました。きれいな色使いでした。 (2014/09/19)



  • TBSファブリこども世界名作シリーズ

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン他

    投票数:6

    大好きで、小さいころこればかり見てました。 字が読めない頃は、テープを聴きながら、読めるようになっても聴きながら(笑)。 お話の語り口調も柔らかく、ページをめくるときの間も、読めないと... (2016/07/20)



  • 花咲爺さん

    【著者】北原白秋

    投票数:1

    北原白秋の童謡はもちろんのこと、武井武雄の表紙などが繊細でモダンでかわいい。 (2014/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!