「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 97ページ
ショッピング2,720件
復刊リクエスト7,719件
-
神戸新聞の100日
投票数:2票
この本を元にしたドラマを観て 真実を知りたいと思ったから。 (2010/01/19) -
ビートルズのつくり方
投票数:2票
ビートルズが世界の音楽に影響を与えた事を考えると、彼らの楽曲構造を知る事はその後のポピュラー音楽全般を分析する上で、音楽史上欠かせない。ただ、ビートルズのメンバー本人たちが作曲する時に意識的に... (2010/01/13) -
芸術の名において デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント
投票数:2票
現代美術批評理論の古典であり、きわめて刺激的な書物である。 (2010/01/06) -
写真集マイケル・ジャクソン
投票数:2票
マイケルの青年期の心の情感が非常に判り易く書かれています。 当時のマイケルの言葉が伝わってくる貴重な写真集+エッセイです。 今現在広く出版されているゴシップ紛いのDVDなどより、本当の... (2009/12/19) -
星野陽子写真集 WHITE ALBUM
投票数:2票
星野陽子のファンなので。 (2009/12/01) -
リコーダーカルテット クリスマスソング編
投票数:2票
最近小さなリコーダーブームがあるような気がするのに、素人が演奏可能な編曲・編成である楽譜があまり無いように思う。 が、この本は編曲のセンスも編成も素人が演奏可能でとても重宝していたのに、なく... (2009/11/23) -
東京恋鎖
投票数:2票
品切れのため (2009/11/07) -
交響するイコン
投票数:2票
¥2,000代の本が古書価格で¥10,000とは読みたくても読めない (2009/11/07) -
ローグハンドブック
投票数:2票
発行部数が少ないものの、シンプルかつ奥深いゲームデザインに魅せられた熱狂的なファンも存在するため非常に入手困難で、市場では高価で取引されています。というか、幻となってしまったこの本をローグファ... (2009/09/29) -
無視された聴衆―現代音楽の命運
投票数:2票
芸術として正当な西洋音楽たる作曲家を標榜なさり孤高の道を歩んだ原博先生が得難い経験に基づくご卓見と深い造詣を以て音楽のみならず現代芸術の陥った袋小路を解析した名著なので。 (2009/09/25) -
ジャズギターの探検
投票数:2票
初版から十数年になりますが、ジム・ホールのアイディアについて是非触れてみたいため、復刊をお願い申し上げます。 (2009/09/14) -
対話録「さすらい人」ブレンデル
投票数:2票
読みたいから。 (2009/09/09) -
マイケル・ジャクソン:世紀のサクセスストーリー
投票数:2票
マイケルが大規模なワールドツアーを行い各地で熱狂的といえる歓迎を受けるに至るまでのことを知る貴重な資料として復刊を希望します。 (2009/08/18) -
真実なる女性 クララ・シューマン
投票数:2票
人生に興味があるため (2009/10/15) -
みんなのうた
投票数:2票
今から39~40年前、小学校で配布されたポケット版のみんなの歌の復刻を願っています。中古であれば、注文したいのです。牧場の朝、花の周りで、荒城の月、みかんの花、その他いろいろ懐かしい歌が、楽譜... (2009/07/06) -
モーツァルト書簡全集Ⅵ
投票数:2票
モーツァルトの書簡全集の中で一番のハイライトがこの6巻に詰まっているように思われるのですが、人気に対して供給が少ないのか古本市場でも過度の高値になっており、入手が大変難しくなっています。 (2020/03/09) -
旋律法入門
投票数:2票
読んでみたい (2009/10/03) -
ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア])
投票数:2票
自分でも弾いてみたい。 (2015/11/25) -
ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック
投票数:2票
作品が好きなことと、付属の楽譜に興味があるため (2009/05/23) -
カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語
投票数:2票
カーペンターズ人気が再燃している今こそ、この本を復刊すべき。ただし、手ごろな値段の文庫本でお願いします。 (2009/05/21) -
ギル・エヴァンス音楽的生涯
投票数:2票
JAZZを掘り下げた時、必ずこの人に出会うはずです。 この他に、彼を深く知る本は無いのです。 音楽の発展は、過去を研究することが大事です。 今後、新しい表現を模索する際に貴重な資料になる... (2009/05/19) -
女神異聞録ペルソナ オリジナルサウンドトラック<完全収録盤>
投票数:2票
このタイトルにあります「女神異聞録ペルソナ」は、私が小さい頃母がやっていたゲームでペルソナシリーズに足を踏み入れた理由となった思い入れの強い作品です。 今ではPSP版が発売しましたが、BGM... (2009/09/13) -
水月 ビジュアルファンブック
投票数:2票
中古としては持ってますが、ゲームのビジュアルファンブックとしてはとても読み応えがあり、是非とも新品として入手したいという思いで票を入れさせていただきました。 (2016/07/09) -
浪花節繁昌記
投票数:2票
私は、浪曲にはあまりシンパシーを感じないのですが、現在、その解説書が新本で手に入らない状況はどのようなものかと思うので、一票を投じます。 (2009/04/19) -
四代 竹本越路大夫
投票数:2票
現在の最高峰とされる竹本住大夫氏の師匠筋に当たる方です。 実際に劇場で大夫の語りを聴くのには間に合いませんでしたが、何かの折に住大夫氏が既に現場を離れておられる大夫に稽古を付けて頂く様子を見... (2009/04/19) -
復刊商品あり
仮面ライダー響鬼特写写真集 魂
投票数:2票
朝日ソノラマの会社解散で絶版になりましたが、平成ライダー10作目の『ディケイド』を期に過去作が再評価される昨今、今一度世に出すべき書だと思います。 (2009/04/15) -
パゾリーニ あるいは野蛮の神話
投票数:2票
パゾリーニはいまだ汲めども尽きぬ源泉。もっともっと知られるべき人物です。 (2012/02/05) -
女神異聞録ペルソナ 神取の野望 ビクター・ノベルズ
投票数:2票
原作であるゲームがPSPで(『Persona』として)リメイク決定した今、新装版製作によって改題をしてでも、必ず復刊してほしいです。 新装版製作により挿絵が変わるのであれば、上田信舟先生を希... (2009/02/22) -
ランチの女王直伝 洋食レシピ
投票数:2票
キッチンマカロニの洋食をレシピを参考に作って食べてみたいです。 (2010/01/24) -
月刊のSM秘小説、SMマニアなどで連載されていた五代友義作品
投票数:2票
女性をねちねちといたぶり抜く描写と、いきまくる女性の描写が魅力の五代友義さんですが、雑誌連載での作品が文庫化されていない物が多いです。 雑誌のバックナンバーではなかなか話がそろわないので、 ... (2009/02/20) -
スター・ウォーズ×マンガ【黒】(スターウォーズ・黒)
投票数:2票
「ほるまりん」関連を調べてみたら、この漫画にたどり着きました。見てみたいです。 (2009/02/10) -
男声合唱曲「季節へのまなざし」
投票数:2票
混声合唱版「季節へのまなざし」は今でも出版されていますが、男声合唱版は出版されていません。男声合唱の間では密かな人気があります。混声合唱版も壮大な曲ですがぜひ男声で唱ってみたいという人も多いの... (2009/02/08) -
Volume 僕の手の中
投票数:2票
よんでみたいので。 (2009/02/05) -
Myself ; Yourself それぞれのOverture
投票数:2票
イエティ初のオリジナル作品である「Myself;Yourself」ですが、関連商品がビジュアルファンブック一冊だに出版されておらず、「電撃G'sマガジン」で連載されていたこのプレストーリーも未... (2009/02/04) -
アコースティックギター入門
投票数:2票
私もギターをやっているがなかなかうまくならず、 ギターが得意な友達に勧められたため 読んでみたいと思った。 (2015/10/19) -
ナイトメア edition 2 SHOXX File
投票数:2票
edition1は持っているのですが、2は持っておらずどうしても読みたいので復刊を希望しました。 (2012/09/09) -
ウルトラセブン EVOLUTION
投票数:2票
読んでみて、ウルトラセブンをもう一度見たくなりました。 ぜひ復刊をお願いします。 (2009/03/26) -
歌謡曲の構造
投票数:2票
探りたい。 (2009/01/15) -
哀愁の満州映画
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2009/01/28) -
復刊商品あり
ザ・ギャラクシー・オブ・ストラト
投票数:2票
発売から50年以上が経過してもなお愛され続ける、 エレクトリックギターにおける永遠の名器であるストラトキャスター。 そのストラトを細かい視点で解説しているこの本が絶版に なってしまってい... (2008/12/13) -
宮崎あおい写真集[イクない?]
投票数:2票
ファンとしてぜひ読みたいので (2013/12/20) -
THE KING OF FIGHTERS FIGHTING EVOLUTION 10th
投票数:2票
KOF関連書籍は絶版になっていることが多くなかなか手に入らない為復刊を希望します! (2020/02/02) -
ゴンチチ/Best
投票数:2票
古本にプレミアが付いているため。 (2016/08/26) -
小沢健二・犬は吠えるがキャラバンは進む
投票数:2票
もう何年も前に池袋の本屋で見かけて購入を決断できず、その後ほしいと思って探していても見つからない状況です。最近会社の後輩の結婚式でギターを弾いてから、またギターを始めてまして、ずっと気になって... (2008/09/25) -
復刊商品あり
新音楽理論ワークブック 上・下巻
投票数:2票
読譜力を身に付ける良書、と聞いたので。 (2008/09/23) -
ショパンの表現様式の考察―「24のプレリュード作品28」の自筆譜に基づく
投票数:2票
こういう本が手に入りにくいのは、ピアノ業界にとってあまりに効率が悪い。 (2008/11/17) -
勝負のこころ
投票数:2票
2009/1/20に新装版が出帆されたものの,程なく絶版。2014年1月現在,古書市場では定価の約5倍で取引がなされています。勝負に対する真摯さについて書かれた名著であるので,ぜひとも復刊願い... (2014/01/27) -
英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌ファイナルアーカイブ
投票数:2票
廃盤なんてありえません…。 まだまだガガープの世界を踏み込みたいです! 2006年から2年しかたっていないのに、廃盤するなんて勿体ありません。 復刊よろしくお願いいたします。 (2008/08/22) -
歌舞伎鑑賞入門
投票数:2票
気になる。 (2008/12/21) -
永遠のアセリアーこの大地の果てでーザ・コンプリートガイド
投票数:2票
気が付いたときには完売でしたorz (2009/07/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!