「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 44ページ
ショッピング2,318件
復刊リクエスト12,726件
-
あるまいとせんめんき
投票数:29票
昭和60年くらいまで単行本で販売されていたように記憶してますが、買わないでところどころ立ち読みしていたものです。 読みたいなあ-と近年思いましたが絶版だそうで・・・ ストーリーは、正直あまり覚... (2001/12/10) -
アモンとアスラエール
投票数:29票
坂田先生大好きだから全ての作品を読みたいですが、皆様のコメントを読んで、この作品は特に読みたくなりました。坂田先生のシリアスは多くはないけれど、心に響くものがあり、明るい話とどちらも好きでたま... (2002/08/09) -
ゴエモン先生 全2巻
投票数:29票
むか~し、雑誌に掲載されていたのを一話だけ読んですごくドキドキした永井豪の作品があったことを数年前にふと思い出し、調べてみたところ多分この「ゴエモン先生」だろうと。微かに数カットが記憶にあるだ... (2009/07/22) -
復刊商品あり
チャンピオン太
投票数:29票
ハリス無段が、マンガショップから発売されます。それならとうぜんチャンピオン太も復刊してほしいです。 (2005/11/24) -
日本柔侠伝
投票数:29票
とにかく「柔侠伝」を全巻「紙の本」で揃えてじっくり読み耽りたい一心です。「柔侠伝」シリーズは電子書籍でなんか読めません。バロン吉元氏がひとコマひとコマに込めた柔道やアクション・人情・ギャグ等々... (2021/12/11) -
わたしに似た人
投票数:29票
私は本作品集の中では、「バナナ」と「すずめなけなけ」とが特に印象に残っています。 両作の主人公は10歳前後の男の子です。良く描けていると思います。この位の年齢の子供というのは、知ったかぶりはす... (2001/09/18) -
月夜見
投票数:29票
近藤ようこ 第一作品集(1981年出版)。著者は、現代物の心理ドラマを独自の感性で描くとともに、中世時代物という極めて貴重なジャンルの作品を産んでいます。<マンガ界の純文学作家>とも言われてい... (2001/03/14) -
ファミコン少年団
投票数:29票
-
復刊商品あり
ショート・プログラム 全3巻+ガールズタイプ
投票数:29票
あだち充さんの作品は全部すばらしいから。 (2005/01/03) -
ジェシカの世界
投票数:29票
私が子供の頃(S50年代前半)は新刊本書店でフツーに売っていたのですが(注:集英社文庫版)、いつの間にか見かけなくなっていました。西谷祥子さんに特別な興味も無かったので、買わないままでした。し... (2003/02/16) -
モノノ怪 化猫
投票数:28票
劇場版も公開され、需要が高まっているのに復刊されていません!ファンはみんな探し回っています。どうか復刊をおねがいいたします。 (2024/09/03) -
シティーハンター完全読本
投票数:28票
発売当時、書店で見かけた際には時間がなくて簡単にパラパラと立ち読み。また次の機会に…と思っていたら、あっという間に店頭から姿を消してしまってました。関係者インタビューが良かったので、ぜひ復刊し... (2019/05/14) -
激闘!クラッシュギアT
投票数:28票
最近クラッシュギアTのアニメを観ました。そこからこの作品を知ったのですが、漫画の方も絵が非常に素敵で、ストーリーも熱く、魅力的なものでした。しかし、絶版になっているということでなかなか全巻を揃... (2024/09/24) -
夢やしきへようこそ
投票数:28票
子供の頃は半分意味も解らず絵柄が好きだという理由でよんでました。 大人になって見返すと、言葉の一つ一つに重みがあって絵柄に癒され、優しい気持ちになれる作品です。 是非、今のこの時代の作品を... (2018/02/01) -
元祖温泉ガッパドンバ カパランテ伝説
投票数:28票
RPGをネタにした漫画は当時はたくさんありましたが、ここまでじっくりRPGらしさを再現した漫画は他にないと思います。 現在出ている単行本は最終話が収録されていないので、ぜひ完全版で復刊してほ... (2013/07/07) -
復刊商品あり
CLAMP Newtype PLATINUM + PASTLE
投票数:28票
発売当時に立ち読みはしたのですが、金銭的に入手困難な時期だったので買いそびれてしまいました;今現在amazonで買おうと思えば中古で買えますが、最低8500円という高額な値段な為、是非復刊をお... (2007/11/25) -
平野耕太初期短編 コミック未収録分
投票数:28票
ヒラコーの作品まとめて単行本化してほしい (2016/01/11) -
プライベートアイズ
投票数:28票
なかよしを買っていた頃に読んでいた作品でした、今でも読み返しては懐かしさに浸っています。キャラクターもストーリーも大変魅力的で、時緒くんにドキドキしていた昔を思い出します。電子書籍としてでも未... (2016/09/04) -
戦国甲子園
投票数:28票
サンデーの連載を読んでいたのですが、どうも記憶では第6巻では途中のはずです。その後の最終回までのストーリーを覚えてないので、ぜひ見たい。小学館はなめてるぞ。読者をバカにしてるよ。途中作成なし(... (2008/05/09) -
復刊商品あり
『HELLBOY(ヘルボーイ):滅びの右手』
投票数:28票
HELLBOYは原書で揃えていたのですが、 日本語翻訳シリーズも揃えたいなと思い、 少しずつ買っていた所… あらら! この「滅びの右手」は 結構プレミアがついちゃってるんですね(... (2008/03/05) -
ダービースタリオン外伝ダビスタブリーダーズバトル 全3巻
投票数:28票
以前2巻だけ持っていましたが、どこに行っても1、3巻を手に入れる事が出来ず、諦めて売ってしまいました。 ですが、未だにずっと頭から離れず、出来る事なら今度こそ全巻揃えたいです。 古本屋を巡って... (2006/05/09) -
ミシンとナイフ
投票数:28票
女の子の食卓でファンに。ぜひ読んでみたい。 (2008/11/06) -
ぴっぴらノート 1
投票数:28票
以前「一巻が凄く余っていて続巻が出ない」というような話を聞いて、友人達に「続巻が出たら買うこと」を条件に一巻を数冊買ったりしました。 「夕凪の街 桜の国」から入る人も多いと思います。完結編だ... (2004/11/19) -
RISINGキッズ
投票数:28票
「フォーエバー神児君」「じゃりガキ9」を持っています。つい最近まで「RISINGキッズ」の事は知らなかったのですが、世界観を共有しており、星野英雄くん(さん)も出ているとの事!ぜひぜひ読みたい... (2014/04/04) -
疾風!アイアンリーガー
投票数:28票
アイアンリーガーのファンなのですが、子供のころこのボンボン連載のマンガが単行本になるのを楽しみにしていました。 しかし、いつまでたっても単行本にはならず・・・。 たまたまここでリクエストを... (2014/09/06) -
笑って!殿下 全8巻
投票数:28票
小学生のときにたまたま旅行先のペンションで読んだ記憶があります。うっすらとしか内容を覚えていないのですが、非常に印象的な物語でした。確か今で言う「花より男子」に似たような物語であったと思います... (2008/04/05) -
天の真白
投票数:28票
かなり昔ですが、ホラーMという雑誌を愛読していました。 中でもはづき蓮子さんの作品はとても心に残っています。 つい最近コミックが発売されていたと知ったのですが絶版とのことで、残念でなりませ... (2007/12/14) -
悪魔の招待状.他
投票数:28票
二十数年前に読んだのに未だに忘れることの出来ない名作。 そのアイデアの斬新さに驚いたと共に、 お腹が痛くなるまで大笑いしました。何度読み返して笑ったことか。 未だにあれ程の名(迷)作には出会え... (2006/03/03) -
出口兄弟奮戦記
投票数:28票
出口兄弟シリーズ大好きでした。 いつかはコミックスになるだろうと楽観していましたが未だに出版されないのか不思議なぐらい少年漫画でこんなラブコメが読めるとは思いませんでした。 特に教師のお兄さん... (2006/10/16) -
人形地獄
投票数:28票
月刊ぼくら、週間少年ぼくらマガジンに載っていたのではないかな? 当時小学生でとても怖かった思いでがあります 万博を題材のホラー漫画もコミックスには入っていたような、、、 ぜひもう一度読み... (2007/10/25) -
佐々木マキのナンセンサス世界
投票数:28票
佐々木マキの絵が大好きです。あの不思議な空間がたまりません。佐々木マキはイラストでは知っていましたが、漫画があることも知ってぜひとも読みたくなりました。きっと面白いに決まっています。大人も子供... (2005/12/06) -
若木書房の少女コミックシリーズ全巻
投票数:28票
その昔、相模大野駅そばにあった貸し本屋に若木書房のコミックスがたくさんありました。『週刊少女コミック』『週刊少女フレンド』などメジャーな雑誌に載っていながら、版元が単行本化してくれない作品がず... (2007/05/20) -
ニュータウンヒーローズ
投票数:28票
連載中から大ファンでした。 単行本になってから読み返そうと思っていたのですが、 未だに単行本化されず大変残念です。 こうと知っていれば、雑誌から切り抜きをしておいたのですが・・・ 是非... (2007/06/09) -
アブナーズ 全2巻
投票数:28票
その昔には「たおれ荘」と言うアパートが、あったとか、ない とか。 とにかく、人が生きてくためには、逃れられない 「ツボ」のようなところを突いたギャグというやつは、 いつまで経っても、古びない、... (2003/09/16) -
ぼんこちゃん1、2巻
投票数:28票
小学生の頃、夢中で読んだ少女雑誌。そのなかで「ぼんこちゃん」は私のお気に入りの漫画のひとつでした。あれから45年も経ってしまいましたが、もし再び「ぼんこちゃん」を手にすることが出来たなら、一瞬... (2004/04/19) -
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラ戦記0122
投票数:28票
せっかくUC NexT 0100もやってるので、新しい世代のUC好きな人たちに見てもらいたい。 (2025/01/26) -
美少女戦士セーラームーン公式ファンブック5巻セット
投票数:28票
公式サイトでこのファンブックがあると知りました。 最近、これらの本が絶版になっていると知り、絶望的な気持ちになりました。 まだ数少ない投票ですが、ファンの一環として、これは復刊せざるを得ないと... (2003/08/18) -
天才バカボン(全巻)
投票数:28票
日本の名作を完全版で復刻するべきです。 33巻版で復刻して欲しいです。(曙出版版) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%99%E5%87%BA%E7%... (2021/10/06) -
丸出だめ夫 全12巻
投票数:28票
今から約40年前の記憶ですが、漫画の中に未来を予測した箇所あり。王、長嶋監督が誕生し、日本シリーズをする。ということがあったように思います。何故か分からないがその箇所が心に焼き付いています。勉... (2004/10/15) -
心霊探偵オカルト団 全2巻
投票数:28票
妖怪を装った犯罪を暴いたら本当の妖怪が出るお約束のホラーから、みんなして狸に化かされて、屋根の上をトイレと思って衆人の中で(女の子も)おしっこしちゃうお色気コメディから、バラエティに富んだ内容... (2018/09/29) -
暴力大将 全23巻
投票数:28票
小学生のころチャンピオンでこれを読んでいました。 力道(字が違っていたらごめんなさい)がたった一人からその男気で仲間をどんどん増やしていっていく様にわくわくしたものです。 つい最近、近くのすし... (2003/02/13) -
復刊商品あり
低俗霊狩り
投票数:28票
「自動人形」の続きは気になります。それに登場するキャラ達も好きです!!ぜひ復刊を!(その節は「自動人形」の続編を!!1~3巻持ってましたが、やむにやまれず売却してしまったので。。。後「火炎」の... (2011/04/27) -
仮面ライダーシリーズ(すがやみつる版)コミック未収録分
投票数:28票
「新・仮面ライダー」「V3」「ストロンガー」の双葉社版はサ ンデーコミック版(未収録作品多数)がほとんどそのままの形で 出版されただけだったので残念でした。特にスカイライダー& スーパー1(テ... (2003/09/27) -
バラのゆくえは
投票数:28票
バラ作り(世界にまだない色の)に励む少女と、パイロット(?)の悲恋を描いたものだったと思います。 幸せになれると思った最後に船の中で彼が倒れてきた柱の下に。 彼女も一緒に海に沈んでいく... (2013/01/14) -
魚人荘から愛をこめて
投票数:28票
一色まことさんの描かれたものを最近読むようになったのですが、大変面白くて、息子ともどもファンになりました。他の作品も読んでみたくなりネットで検索したところ、この書名を知ったのですが、すでに廃刊... (2003/03/21) -
月刊1年2組 全2巻
投票数:28票
桑田先生の本はどれも全部大好きです!復刻されたらぜ~~~ったい買うんで、復刻して欲しいです!!! 桑田先生の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいです。そうしたら世界が平和になりそうな感じです…(... (2002/11/22) -
復刊商品あり
火の鳥-望郷編- マンガ少年掲載版
投票数:28票
火の鳥望郷編は、マンガ少年連載版と単行本で大幅に違っています。 例えば単行本では 『ロトたちは死んで、生き残ったのは、ロトの6人の子どもたちだけたった』と説明があり『ロトの6人の子どもたち』が... (2005/06/04) -
電人アロー 全巻
投票数:28票
スペクトルマンの復刻もありましたし、このアローもすでに復刻はあるようですが、サンコミックスの当時の仕様での復刻を望む。サンデーコミックス復刻版のようにね。中身もそうですが、本自体のカバーなどを... (2004/06/09) -
超マン(全2巻)
投票数:28票
昭和のエロスを実作面で牽引し、特に現在30~40代の男性に「SM」感覚を覚え込ませた人物こそが永井豪であることは最早定説と化している。その中で「超マン」は一部マニアの間で早くも伝説と化しつつあ... (2003/05/19) -
おどろんエンジェル
投票数:28票
小学生くらいの頃好きで読んでいました。最近になってまた読みたくなって古本屋やネットなどでかなり探しましたがどうしても見つかりません。調べているうちに絶版ということがわかってとてもショックです。... (2002/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!