「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 108ページ
ショッピング2,309件
復刊リクエスト12,721件
-
復刊商品あり
キック魂
投票数:7票
とてもなつかしいです。私は「キックの鬼」を手に入れましたが、「キック魂」はほとんど知りません。それだけに興味があります。「キックの鬼」は少年画報に、「キック魂」は少年キングに連載されました。と... (2002/12/23) -
Dr.NOGUCHI
投票数:7票
再来年発行の、新千円札にもなる偉大な医学者、野口先生の人生を気軽にたくさんの人に(子供にも)知ってもらいたいと言うことがあります。 会津が産んだ偉大な人と言うこともあります。 体に障害があって... (2002/11/05) -
ヤスジのメッタメタガキ道講座
投票数:7票
少年マガジンに掲載されていたと記憶してます。 あのジョージ秋山氏の「アシュラ」も連載されていて有害図書指定とされた少年誌に強烈なインパクトを持っていたシリアスなテーマのストーリーとは真逆の破... (2012/04/14) -
六月歯医者
投票数:7票
超名作な六月歯医者。これなくしておーなりさんは語れない。と いうくらい。タイトルもイイ。内容はもっとイイ。不思議な透明 感。 (2003/11/19) -
北壁の死闘(上・下)
投票数:7票
手放してしまったが、もう一度読みたい! (2009/11/23) -
ノックアウトQ
投票数:7票
桃源社の復刻版でも勿論良いのですが、どうせなら、学童社版の形態で復刻をお願いしたい。(勿論、一冊持ってはいるが。)山川先生と生前にお話をさせていただいた時に、これは先生の自伝だと言っていたのを... (2003/09/08) -
ワンダーウーマン TOWN MOOK増刊
投票数:7票
TOWN MOOK増刊で買い逃した一冊なので。リンダ・カーターのTV版の情報は貴重。最近のガル・ガドットの映画も良いのだけどね。 (2021/11/18) -
おいしい関係 全2巻,週末のメニュー
投票数:7票
最近このコミックがないことに気づきました。文庫化してほしいです。 (2007/06/23) -
ススムちゃん大ショック(冒頭カラー)その他永井豪作品カラー&三色ページ漫画原色全集(仮題)
投票数:7票
筒井康隆のSFベスト集成にも収録されていますが、原版でも読みたい。 (2007/03/16) -
復刊商品あり
ナガシマくん
投票数:7票
なんともとぼけたキャラクターのナガシマくんとお父さんが魅力です。「星のてんぷら、金魚のサルマタ、みみずはパンツはいてない」とか、「お芋にはビタミンB(ブー)が入っているなどの会話は、いまだに覚... (2005/11/13) -
藤子漫画ヒーロー全員集合
投票数:7票
-
徳南晴一郎シリーズ
投票数:7票
是非、もっと読みたいです。 (2004/12/22) -
怪人わかとの(未収録2編を加えた完全版)
投票数:7票
FFランド版持ってるが、未収録も見たい。だけど国会図書館には行きたくないので。 (2005/06/14) -
ライド・オン
投票数:7票
若井伸之を忘れないため (2008/05/08) -
天上の虹 第9巻
投票数:7票
人間関係が分かると歴史が全く覚えられなくて日本史の授業が1番つまらなかった私でも、日本史が楽しくなります! でも、ネットを使っても古本屋さんを探しても第9巻が手に入りません。他にもまだ手に入っ... (2002/09/15) -
灰色の中の影像
投票数:7票
ぜひ、読みたい (2003/06/07) -
ロマンスの神様
投票数:7票
中古本を探しても見つからない (2003/06/07) -
城跡にひそかに集まれ!!
投票数:7票
楳図先生の作品はどんなものでもとにかく読みたいです! (2002/09/13) -
鬼面屋敷
投票数:7票
見たい!、読みたい!。 (2005/05/19) -
復刊商品あり
魔法騎士(マジックナイト)レイア-ス 2
投票数:7票
ぜひ購入したいので復刊してほしいです。 (2002/11/07) -
2年4組転入生の乱
投票数:7票
懐かしいです~。 是非、復刊をお願い致します! すごく読みたいですが、収録されてた単行本は今はもう手元に無 いので…。 できれば、2年4組シリーズのみの単行本になれば嬉しいです (と言っても2... (2002/08/30) -
ものしり100シリーズ まんが実技編 プロまんが家への道!
投票数:7票
前、見た事があります。今度は手に入れて読みたいです。 (2007/01/21) -
ライバル左腕
投票数:7票
つのだじろうというとオカルトでしか知られていない様な気がします。 でも昔は熱い物語も書いていました。 そんな作品の一つです。 原作が付いていたかどうかは忘れました。 また、どこで連載していたか... (2002/08/23) -
くらしの手帖
投票数:7票
小学館が生んだ史上最強のナンセンスギャグ作家です。 特に「それ行け!三蔵法師」はそのセンスと画力が爆発した 最高傑作!! 小学館はなぜこんな名著を絶版にしたのか・・・ 氏の作品のうちこれだけは... (2003/03/14) -
獄炎堂
投票数:7票
好きな作者なので・・(^_^) (2007/03/08) -
男弐
投票数:7票
絵もストーリーも素晴らしく、かなりの力作マンガだと思います。 そしてどの主人公も男前で素敵です。 中途半端に終わっている作品が多い中、これほど最後まで丁寧に描かれた作品だというのに、絶版とは信... (2002/07/28) -
フラン県こわい城
投票数:7票
ああ、実はこれが一番読みたいのです! (2002/11/12) -
チェリッシュペア・カード 成田美名子Cipher
投票数:7票
子供のころ成田美名子さんのCIPHERを知り、イラストの美しさに衝撃を受けファンになった。大人になりすっかり感動するということを忘れていたが、最近になって当時を思い出し、また再燃。当時小遣いで... (2002/07/03) -
LAP・TOP(ラップ・トップ)
投票数:7票
友人に貸してもらい、はまりました。未収録分を含めての復刊には大賛成です。 当時、うちの家族の中ではラップトップネタが大流行で 「りんごしゅったのがいい」と「う~た~」はうちの娘の口癖に・・... (2002/08/27) -
走れ!GENKI学園
投票数:7票
当時モデルとなったグループのファンではなかったのですが、それでも楽しめる本でした。処分してしまって今は手元にはありませんが、また読みたいです。 (2011/10/06) -
剣心華伝―全史るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
投票数:7票
昔TVで見ていたくらいなのですが、最近、追憶編を見てハマってしまい・・・剣心皆伝、剣心秘伝は購入したのですが、一番欲しかった剣心華伝がないなんて・・・。 中古では嫌なので復刊お願いします。 ... (2012/09/25) -
パイソン357
投票数:7票
興味があるので (2002/11/03) -
変態性低気圧
投票数:7票
80年代~90年代前半にもっとも活躍したシュールかわいい系の漫 画家・なんきん画伯の初の単行本であり、その姿勢、精神性、 パッションが強く感じられる名著です。 あの時代の匂いや当時のサブカルチ... (2004/10/30) -
復刊商品あり
イナズマン
投票数:7票
これほどの有名作品でありながら、気軽に買えないのはおかしいのではないかと。 実際のところ、これより知名度の落ちる作品でも色々文庫化されてるというのに。(それはそれで結構ですが) 朝日ソノラマさ... (2002/05/03) -
紫丁香夜想曲(ライラックノクターン)
投票数:7票
将臣さん大好きです。 (2004/02/21) -
Leaf Anthology Comic(リーフ アンソロジー コミック)
投票数:7票
中村博文さん、そして雫の昔からのファンです。雫リニューアルが出た時に、ふと、どんな関連グッズがあるのかと探していて見つけました。 いくつか在庫を扱っているお店を探してみたのですが、見つけること... (2004/07/01) -
糸のきらめき
投票数:7票
「糸のきらめき」は、人間が本来持っている寂しさ、悲しさに焦点が当てられており、私は中学時代にこの作品を読み感銘を受けました。何度読み返したか分かりません。そして、その後の私の人生を変えたと言っ... (2006/06/08) -
冬・春・あなた
投票数:7票
このコミックに収録されている「学生会議の森」が、すごく切ないんだけれど、それだけに、特に心に残っていて、どうしても、もう一度読みたいのです。何十年も探し続けているのですが、中古でも、全く巡り合... (2017/11/15) -
トーランドットの錬金術師
投票数:7票
買おう買おうと思っていてチャンスを逃しました。 読んでいて音楽が聴こえてくるような本(だと思う)ので、 その体験をぜひしたいなと。 前作、「ギョロス大帝の創音機械」を読んだ時にはそう思ったも ... (2002/04/16) -
翼のない天馬たち 全3巻
投票数:7票
お財布の中身が心許なくて今度買おうと思っている内に、書店から姿を消してしまいました。あの時買っておくんだった……。後悔しながら、ずっと探し続けている本です。 (2006/01/19) -
009ノ1シリーズ
投票数:7票
うろ覚えなので、しっかり読みたい。 (2016/04/14) -
本宮ひろ志の貸本時代の作品集
投票数:7票
貸本時代の作品は『朝焼けの丘』という作品しか読んだ事がありませんが これが、若い頃にしか絶対描けない漫画!、という感じで 素晴らしく青く、瑞々しい作品で、つい微笑んでしまうような作品でした。 ... (2002/08/03) -
二死満塁 全1巻
投票数:7票
私が、小学生高学年の時の作品です。浦野千賀子先生と言えば「アタックNo1」が有名ですが、私は二死満塁の方が好きです。この作品でソフトボールを知りました。 弾いては野球好きにもなりました。 ... (2024/06/29) -
パソコンのみつえちゃん ぱそみつ
投票数:7票
青木先生の本を集めています。 あと数冊で揃うのですが、この本がどんなに古本屋を巡っても出てきません。ぜひ読みたいです! (2004/02/08) -
大棟梁 宮大工・西岡常一青春伝
投票数:7票
週刊コミックでチラッと見たことがあり、コミックが発行されるのを待ってました。気づいたら1991年9月に発行されたらしいが、知ったのがその2年後であり本屋に取り寄せをお願いしたが、既に在庫にない... (2002/02/04) -
復刊商品あり
おらあグズラだど
投票数:7票
是非読みたい。 (2003/10/13) -
景子先生の個人授業
投票数:7票
一度読んでも、しばらく(1箇月~1年)すると、 また、読みたくなる名作です。 破棄してしまいましたが、また、読みたい。 電子ブック化希望します。 (2005/10/18) -
景子先生の課外授業
投票数:7票
Hもの数多い中で、かなり秀逸であり、傑作であるし、 絵も原作にピッタリだと思います。短編を含め、1000以上 読んだ中で、ベスト10に入ります。 名作は、多くの人が読める機会があるべきだ。と ... (2005/10/18) -
トントンミトン
投票数:7票
連載も読んでました。昔貸し本屋があったときに単行本を借りて読みました。ほのぼのしたやさしいお話しだったと思います。どなたが書いたのか全然覚えていなかったのですが、あのふわふわした感じ、もう一度... (2002/05/02) -
邪尼まんだら
投票数:7票
古川氏の「仏教的なもの(ことには俗にあって生きること)」が邪尼という、これまた古川氏にしか描き得ないような、繊細な線でかたちづくられた新鮮な少女を通して、ひとつの達成に至った作品だと思います。... (2003/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!