「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 189ページ
ショッピング2,318件
復刊リクエスト12,726件
-
最終兵器彼女
投票数:1票
最初に手に取ってから何度読んで、何度涙したことか。 読みすぎて劣化が激しいので、未来永劫残すために保存用にキープしたい。 (2014/04/01) -
最終兵器彼女 外伝「世界の果てには君と二人で。あの光が消えるまで願いを。せめて僕らが生き延びるために。この星で。」「LOVE STORY,KILLED.」
投票数:281票
高橋しん先生のファンとして復刊を希望します。 私は特に「最終兵器彼女」が大好きな作品で、その外伝と知り、「すごく読みたい!」と思いました。 私が高橋先生の作品を読むようになったのはごく最近で、... (2005/08/24) -
最終戦争シリーズ
投票数:104票
数多くの出版社から様々なエピソードが発表されてます。出来るだけ集めるようにしてたのですが、すべての作品の情報を知りえたわけもなく、買い洩らしたものも多々あります。まとまった形で読んでみたいと思... (2018/10/20) -
最終教師 全3巻
投票数:15票
この作者の他の作品も読んでいるのですが、 絵が上手だし、ギャグもセンスがいいと思います。 この作品は第1巻だけしか読んでいなかったので、 ぜひ全巻読んでみたいです。 映画になっているとは知りま... (2002/03/29) -
最終機攻兵メタルスレイダーグローリー~エイミアの面影~
投票数:43票
はじめてファミコンでゲームをやって以来、ずっと印象に残っている作品です。ファミコンでもスーファミでも、何度もやりこんだくらい、キャラクターに思い入れがあります。マイナーかも知れませんが、いいも... (2004/02/14) -
最遊記オフィシャルガイド
投票数:0票
-
最遊記外伝
投票数:6票
さいきん最遊記ファンになって今、最遊記全9巻と 今出てる最遊記RELOAD4巻まで買ったり、アニメイトで 最遊記のものを買ったりしているんですけど、ゆいつ最遊記外伝 だけ手に入れていないので何... (2004/10/16) -
復刊商品あり
最遊記外伝(単行本未収録)
投票数:19票
未収録があると知って読みたくなりました!読みたいので是非とも復刊宜しくお願いします! (2025/09/18) -
最遊記reload1限定版
投票数:8票
最遊記が最近好きになり、限定版というものを 最近知りました。ファンとしては是非読みたいので 復刊希望です。オークションなどでも見かけなくて、 あったとしても子どもの私にそんな金額が払える訳もな... (2004/05/27) -
月がでるとは限らない
投票数:2票
最後の7巻だけが探してもどうしても手に入らないので結末が知りたくてリクエストしました!できれば文庫化してほしいです。 (2004/06/15) -
月とスッポン
投票数:11票
「ラブコメの元祖」、新ジャンルの確立といわれた「翔んだカップル」の作者 柳沢公夫(きみお)先生が、同作品より以前から、同作品終了以後も書いておられた作品です。個人的には「翔んだカップル」よりも... (2007/01/24) -
復刊商品あり
月とノスタルヂヤ
投票数:183票
高校時代に、どっかりはまって、うっかり表題作で映画まで撮りました。(作者様には事後承諾でしたがお許しいただけました…汗) 読み返しすぎて既にボロボロ。 あの『文学臭』漂う漫画をもっといろんな人... (2005/11/21) -
月と太陽と目覚まし時計
投票数:1票
よしさんの単行本を集めているので、是非。 (2007/07/21) -
月と泥
投票数:2票
読んでみたかったなぁ…。 (2020/10/03) -
月と雲の間
投票数:24票
岩館真理子の作品の中でも一番名作の部類だと 思うから。 ほっとした気分になれ、思わず微笑みがこぼれ、 またしんみりともさせられる、男女、年齢を問わず 受け入れられるであろうこの作品が、ほんの短... (2006/01/27) -
月にひらく襟
投票数:9票
これが初コミックスのようですが、絶版のため入手困難。八方手は尽くしたのですが、オークションでも古本屋でも入手しづらい状況です。 是非是非読みたいのでどうか復刊をお願いします。 ファンの方も大勢... (2001/01/30) -
月に吠えらんねえ
投票数:21票
近代詩人そのものでなく、作品からイメージしたキャラクター化と、そこに必然性を持たせた物語、物語に込められた情報量、感情、全てがこれからの読者に残すべきものだと思います。 これからの読者にそれ... (2022/11/21) -
月のひとしずく 全2巻
投票数:18票
桂むつみさんの本は、ほとんど持っていました。 古本屋に売ってしまったのですが、今になって、すごく読みたくなっています! 文庫化するのを待ってるのですが、それもなさそうで・・・(>_<) がんば... (2002/10/14) -
月の夜伽話
投票数:1票
すき (2005/11/18) -
月の夜星の朝
投票数:4票
子供の頃、これが読みたくて、りぼん買ってました。2ヶ月連続で雑誌を購入するとこの物語に出てくるネックレスがもらえたことがあり、とにかく大喜びで応募して、とても大切にしてました。とても純粋なスト... (2012/09/08) -
月の生まれる森 全2巻
投票数:3票
この時代の絵が好きでした (2011/02/12) -
月は東に日は西に
投票数:1票
わかつきめぐみ様お得意の学園生活漫画でございます♪ 「金が無くとも人の輪あれば~♪」 奇跡起こらんとも・ど~にかなるなる♪ 考えてみれば、今の世の中に結構フィットした設定かも!? そう... (2014/05/05) -
月下の幽霊侍
投票数:2票
懐かしくかつ時代劇の要素をいろいろ含んでいたと思う。 「幽霊侍」というタイトルが魅力的。 (2016/09/24) -
月下の棋士
投票数:2票
大好きなマンガだから。 (2017/10/13) -
月下美人 2巻
投票数:1票
文庫1巻は持っているのですが、2巻が見つからない為。 (2019/05/26) -
復刊商品あり
月世界紳士
投票数:17票
付録になったのしか読んでいないから (2006/12/17) -
月光
投票数:16票
主流ではなかったにしろ、今でも安定した人気を得ている漫画家さんであり、作品です。一世を風靡した「ここはグリーン・ウッド」の作者として知られていますよね♪ 大好きな人で、この人のものはほとんど全... (2005/04/26) -
月光の囁き
投票数:2票
マンガの惡の華とセットで検索にあがり、懐かしくなって見直した。購入時から本のカヴァーが変だったので、古本で買い直してみると、なかなか痛んでいて不満だったのと、やはりこれは傑作でしょうと。 ... (2014/04/04) -
月光の少女(単行本になっていません)
投票数:7票
今から40年近く前の少女フレンドに連載されていたと 記憶しています。 私は小学校低学年で、最後まで読めませんでした。 毎回購入するほどお小遣いがなかったですしね。 でも今でも仮面の女性の画像が... (2004/10/12) -
月光の帝国
投票数:34票
読みたい。森川久美先生の漫画はコレが初めてです。中国の近代って苦手というか、近寄りがたい雰囲気があったのに、この作品で少~しずつ興味を持ち始めて、連載が進むにつれて面白くなってきた(!)と思っ... (2004/03/29) -
月光はレンズを越えて~TYPE-MOON作品集
投票数:2票
古本だとどこも定価の2、3倍の価格が付いているので正規の値段で買いたい。 (2012/05/26) -
復刊商品あり
月光シャワー
投票数:40票
雑誌連載時にいくつかの話は読んだのですが、単行本になったのを知らず、買い損ねました。最近、単行本が出ていることを知り、探したのですが、すでに絶版となっており、購入することができなかったためぜひ... (2003/01/17) -
月光仮面
投票数:3票
桑田次郎(現・二郎)それに懐漫ブームが起こった、1970年にアニメ化された「月光仮面」みね武や斉藤ゆずるの漫画化の影に隠れてしまったモンキーパンチの『月光仮面・マンモスコング編』の復刻を願わず... (2017/12/26) -
復刊商品あり
月光仮面
投票数:13票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
復刊商品あり
月光仮面シリーズ
投票数:27票
モンキー・パンチ先生の月光仮面を読みたいです! (2017/05/21) -
月光騎士(ムーンナイト)
投票数:11票
私は中国の読者です。 マーベル原作「ムーンナイト」の忠実な読者です。 ある日、スパイダーマンを見て、東映の作品に深い興味を持ちました。 調べたところ、月光騎士の企画と漫画を知りました。... (2020/03/14) -
月刊LaLa付録「エイリアン通り」ポスター
投票数:0票
-
月刊OUT臨時増刊 ランデブーコミック2
投票数:2票
本書には、あさのりじ先生の版になるオリジナル「光速エス パー」から3作品が掲載されています。松本零士先生版より快活な 科学冒険活劇。あさの先生の洗練された筆になるキャラク ター達や、メカ描写を... (2002/12/18) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
「小学○年生」が全盛の当時にふろくなしで¥300というちょっと高価な本でした。まんがに理解のない母がなぜか「れお」は買ってくれました。毎月楽しみにしていましたが4月号を最後に廃刊となったようで... (2003/01/22) -
月刊アフタヌーン誌の歴代四季賞受賞作品集
投票数:21票
アフタヌーン誌に掲載されている漫画のレベルの高さは新規の漫画家を四季賞において作り出しているという点に(も)大きく起因していると思います。そのため四季賞受賞作品は大概の場合大変読みがいがある物... (2003/12/02) -
月刊ウンディーネ ARIAカンパニー特集号
投票数:21票
ARIA好きにはぜひとも欲しい作品です! ぜひ復刊を! (2010/11/10) -
月刊ウンディーネ コンプリート・セレモニーBOX
投票数:2票
このBOXは数量限定の発売で、今はもう新品を手に入れることはできません。(Amazonなどでプレミア付きで売られていますが、転売屋の手からは絶対に買いたくありません) 出版社および原作者さまに... (2018/01/30) -
月刊ウンディーネ 全3巻セット
投票数:18票
最近ariaを読んだので読みたいです (2012/01/11) -
月刊ウンディーネ 姫屋特集号
投票数:193票
現在、DVD-BOXだけでなくドラマCDBOXなどが発売されているため、この流れに乗って月刊ウンディーネも復刊するべきだと考えます。 私のようにファンになったのが遅く、手に入れたいけれど、入... (2010/06/16) -
月刊ウンディーネ4 アリス・キャロル特集号
投票数:14票
天野こずえの素晴らしいイラストによる素敵全開ワールドです。 ARIAファンなら絶対に欲しい、そんな一品なのですが、ウンディーネ2はこのアリス号のみ購入出来なかったので再販希望です。 某... (2008/04/16) -
月刊ウンディーネ5 藍華・S・グランチェスタ特集号
投票数:6票
自分は物凄くARIAが好きなのですが今では売ってなくてとても残念です ぜひ復刊してほしいです! (2010/11/10) -
月刊ウンディーネ6 水無灯里特集号
投票数:8票
お願いします! (2009/06/28) -
月刊コロコロコミック初出・オリジナル版 大長編ドラえもん全集
投票数:3票
初出版の「のび太と鉄人兵団」を単行本化された形で読みたいため。初出雑誌での収集は大変なため。 (2016/08/05) -
月刊メロディ2004年9月号増刊 まるごと川原泉第1号
投票数:41票
出版されているのを知ったのが2号も売り切れ寸前のつい最近。 第1号を探したり問い合わせしたりしたのですがどこをどう探し ても見つかりません。未収録の短編もついている第1号をどうか 期間限定でも... (2004/11/18) -
月刊少女フレンド9月号増刊 サスペンス & ホラー 1994年9月号増刊
投票数:1票
日野日出志先生の単行本未収録の傑作「赤い実」をもう一度拝見したく、リクエストさせていただきました。 初めて赤い実を読んだのはもう25年近く前のことですが、不気味な赤い実をめぐって次第に壊... (2023/11/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!