「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 85ページ
ショッピング2,294件
復刊リクエスト12,698件
-
なんたって18歳 全5巻
投票数:11票
私が、まだ、少女だった頃、夢中になって読みました。内容に関しては、記憶があいまいになっています。今、大人の目で、昔読んだマンガを再読してみていたと、切に願っています。幼い頃の自分との再会や、新... (2007/01/23) -
ひっくりかえったおもちゃ箱
投票数:11票
嬉しくなりますね。こういうのを見つけると。 私(男ですが)は持ってますが、名作だと思います。 山本さんの作品では「七つのエルドラド」が最高に好きですが、この作品も逸品です。是非、復刊して多くの... (2001/07/18) -
潮騒伝説
投票数:11票
約25年程前、駅前の中華料理屋に全巻あり、読むために通った記憶があります。15年ほど前、まんだらけが流行り始めた頃、相当探し回って全巻買いました。 全5巻です。お譲りは出来ませんがお貸しいた... (2010/05/28) -
復刊商品あり
国民クイズ
投票数:11票
とにかくどこにもない!本屋、古本屋、果てはネット世界まで、探しまくったけれどもどこにもない!! なんとか気軽に色んな人の手に渡る状況になることを望んでいます。 こんな名作、埋もれさせるのはもっ... (2001/02/13) -
復刊商品あり
とどろけ!一番
投票数:11票
のむらしんぼ先生は「つるぴかはげ丸」で一躍有名となりましたが、個人的思い入れのある作品といえば、やはり「とどろけ!一番」でしょう。 当時小学生だった私もよくマネしたものです。もちろん答案は無茶... (2000/08/10) -
カリスマ
投票数:11票
前々から気になっている本です。 (2001/02/05) -
マッハの鬼 ジェッターウルフ
投票数:11票
毎月とても楽しみにして読んでいたのですが、短期間で連載が突 然終わってしまい単行本も刊行されませんでした。対潜水空母、 航空機同士のドッグファイトレースなど熱い空の戦いは、今読ん でも決して色... (2003/12/25) -
ボンバーマン・ビーダマン爆外伝
投票数:10票
タカラトミーが2025年にホワイトブロスのリメイク玩具商品化を発表したのは、爆外伝に触れてきた世代が成長し、商品を買えるほど大人になったことを意味しています。つまり爆外伝はこれから盛り上がり成... (2025/03/07) -
ヤマノススメ Next Summit エンディングイラスト集
投票数:10票
予約に間に合わなかった (2025/05/03) -
アストロミュー5
投票数:10票
叶バンチョウ先生のマンガはSNSで一部を見かけるのみで、以前から本当に読みたいと思っていました。しかもアストロミュー5だなんてニッチにも程があります!読みたすぎて死にそうなので何が何でも復刊希... (2025/03/18) -
ダンボール戦機外伝
投票数:10票
こちらはダンボール戦機シリーズの主人公山野バンのライバルである海道ジンを主役とした外伝マンガで、作中では描ききれなかった彼の葛藤等が描写されておりとても読み応えのある作品となっております。 ... (2023/10/08) -
GRAVITY DAZE シリーズ公式アートブック /ドゥヤ レヤヴィ サーエジュ(喜んだり、悩んだり)
投票数:10票
久しぶりにゲームをやって、やはり素晴らしい世界観、緻密なマップや生活感の表現に感動しました。歩いたり飛び回るだけで楽しいゲームですが、詳細なアートやじっくり細部を見れる本の媒体が手元に欲しいと... (2023/04/09) -
アクタージュ act-age
投票数:10票
コミックスを買おうとした時に原作者の逮捕で絶版になってしまったので (2023/05/27) -
怪病医ラムネ
投票数:10票
アニメ化もして人気もあるのに終わってしまうなんて悲しいから。 ラムネ先生の過去も、本名も明かされないまま終わるなんて一読者として諦めきれない。 大好きだからずっと続いてほしい。 (2021/03/01) -
「野田サトル短編集(仮称)」「ゴーリーは前しか向かない」「恭子さんの今日という凶」「巨神兵ちゃんの恋-スピナマラダ!外伝-」「WorldWideWild」
投票数:10票
とても面白くて大好きな作品ゴールデンカムイが完結し、野田サトル先生の次回作がスピナマラダ!の再創生と決まりました。ゴールデンカムイで野田サトル先生を知り、スピナマラダ!も知りました。スピナマラ... (2022/07/08) -
PandoraHearts Official Guide 24+1 Last Dance!
投票数:10票
連載当時、お小遣いのやりくりが上手くいかず単行本を買うことができませんでした。内容自体はアプリで読めるかもしれませんが単行本特典の描き下ろし、何より手元に好きな作品を置いておきたい気持ちが強い... (2024/10/15) -
やけくそ天使
投票数:10票
シンプルで可愛い絵でエログロ、SFエッセンスもあり。分類不可の傑作。不条理日記などで注目される前、青年誌プレコミで好き勝手にノリノリで描いていた。高校時代、一巻を読んで衝撃を受け、続きが見たく... (2019/11/07) -
復刊商品あり
がきデカ(秋田書店版)全26巻
投票数:10票
連載中当時、子供の頃は、コミックスを持っている友達の家にわざわざ行くなどして読んでいました。大人になって漸くコミックスを自分のものとして読める様になりました。然し雑誌掲載の特に初期の作品になる... (2024/05/06) -
博打流雲 ナグモ
投票数:10票
連載時はまだ連載誌の存在を知らず1度も読んだことは無いのですが、感想や紹介ブログ等を調べれば調べるほど読みたくなります。 コンビニコミック版で発売されたものの、今や中古すらなかなか見かけ... (2017/02/15) -
シベール
投票数:10票
今存在している一つの文化の源流を成した作品群だと聞いています。一部の作品は書籍化し残されていますが、他の作品は読む機会が本当に限られており、このまま埋もれてしまうにはあまりにも惜しい。是非今の... (2020/12/03) -
劇場&TVアニメ『遊☆戯☆王』スーパー・コンプリートブック
投票数:10票
BD化を望みながらとうに15年以上経ちましたが(投票サイトでも連日票を投じてました)…無理そう…。 せめて書籍でフィルムコマだけでも眺めたい。 個人的に東映版の方が高橋和希先生の絵... (2023/11/20) -
ミルモでポン!
投票数:10票
折りに触れてよく読んでいますが、今も色褪せない面白さを感じます。コミックスは家にあるのですが年月を経て劣化が激しく、きれいなものをと思うと手に入れる手立てがありません。本当に大好きな作品なので... (2017/02/07) -
ハルク
投票数:10票
ぼくらマガジン連載。日本のハルク!構成が小池一雄氏。監修は小野耕世氏。アメコミ映画華やかなこのご時世でこそ、読んでみたい作品です。 (2016/06/27) -
生き人形
投票数:10票
子どもの頃、親戚の家で偶然読んで、衝撃を受けました。 その後、何十年もしてから、Yahoo知恵袋で、この作品について質問して作者名と作品名を知りました。 出来ればもう一度読みたいと強く願っ... (2021/03/24) -
トラウマイスタ
投票数:10票
独特な画風はこの作者にしか描けず、まさに個性だと思います。画風も含めて、勢いのある作品であり、キャラクターや武器のデザインも秀逸です。視覚的な魅力のある作品ですので、ぜひ本棚に並べたい作品と言... (2021/12/17) -
鳥山明のヘタッピマンガ研究所
投票数:10票
以前持っていたのですが、実家を出た時にどこかに紛失してしまいました。再販してるのかと思ったら絶版、残念です。内容はかなり面白くてなんども読みました。今読んでもマンガってどう描くのかよくわかり、... (2019/08/29) -
コロッケ! 全15巻
投票数:10票
当時から、今もずっと一番大好きな作品です! 騙されても、自分を犠牲にして仲間を守ろうとする主人公の純真さに心を打たれます。 友情、家族愛、笑い、感動が全て詰まっていて子供向け作品とは思えな... (2014/09/03) -
「キガタガキタ!〜「恐怖新聞」より〜」 単行本未収録分
投票数:10票
同作者様の別作品を読んでこの方の作品にもっと触れたくなりました 最終巻部分は当時連載された雑誌のみでしか読めないという状況では、読むことはほぼ不可能ですし 最終巻のみ未出版というの... (2021/06/03) -
蛭子能収コレクション 全21巻
投票数:10票
『路線バス』等、タレントとして蛭子能収さんは有名ですが、漫画家、ローブローアート、芸術家として大変な才能を持ったアーティスト。蛭子能収コレクションは全21巻の大著だったと初めて知りました。是非... (2023/01/27) -
陽炎ノスタルジア-新章-
投票数:10票
今も本持ってます。続きが気になります。 (2014/02/06) -
サプリメン
投票数:10票
渡辺先生のコメディ漫画は本当に楽しい。 そしてあったかい。 「制服ぬいだら♪」や「まじもじるるも」の原点とも いえるべきこの作品が埋もれたままなのは余りにも惜しいです。 是非単行本化を... (2013/02/22) -
機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘 および DESTINY
投票数:10票
アニメ版よりも良い出来だと思う 復刊してほしい (2013/09/16) -
ハニ太郎です。
投票数:10票
小学校低学年の頃、図書館の子供本?のコーナーで出会いました。 絵本や文字本が好きで図書館に通っていましたが、ふと手に取った作品でした。 ハチャメチャな登場人物たちばかりなのが印象的で、... (2024/10/29) -
キューティーハニーF 全4巻
投票数:10票
我が変身ヒロイン沼の原初作品のキューティーハニーF。 当時は漫画版の存在を知らなかったので是非とも欲しいのですが、古本は高騰中。 飯塚さんが消息不明らしいから無理ではという声もありますが、... (2024/01/24) -
わんぱっくコミックス31 ゲームコミック1 マドゥーラの翼
投票数:10票
昔読んでまた読んでみたくなった。どこにもないし…。 このシリーズのゲームブック全て復刊して欲しい。 (2015/05/28) -
萩尾望都 Perfect Selection 3 11人いる!
投票数:10票
2007年に出版されたようですが知りませんでした。時すでに遅し。このシリ-ズのこの巻だけ、どこも在庫なしです。中古書店にもありません。手放す人がいないのでしょうか。となると、なおさら欲しくなり... (2011/02/27) -
へろへろくん
投票数:10票
弟が、コミックボンボンを買っていて一緒に読んでしました。家族も同じ顔((∩^Д^∩)) (2017/03/30) -
余の名はズシオ
投票数:10票
人に勧められて読んだのですが、そのときには連載が終了しておりコミックスには最終回が収録されていないと聞きました。 ボロボロになるまで何度も読み返したくらい好きな作品で今でも結末が気になります... (2016/01/30) -
「青年ナポレオン」
投票数:10票
「ナポレオン-獅子の時代-」ファンとして、「青年ナポレオン」を以前から読みたいと思っておりました。国会図書館に出かけて、「コミック・トムプラス」のバックナンバーを閲覧するつもりでした。しかし、... (2010/12/25) -
復刊商品あり
鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集 ユニット1
投票数:10票
消費者を完全に無視した、出版側の驕りの集大成の様な商品だと思います。第1巻の発行部数を限定すれば、2巻目以降は1巻を買った者のうちの一部分の人しか買うことはあり得ないのだから、当然1巻は需要を... (2013/07/28) -
ふたりのエリカ
投票数:10票
Too young to had a chance to read all this early era mangas. Really hope to have a chance to rea... (2025/05/01) -
トラウママンガマガジン(トラマガ) 第1号
投票数:10票
十兵衛ちゃんのシベリア柳生編、アニメとは違う展開を見たいです⋯見たいです⋯ (2018/02/03) -
ピンキー・パニック
投票数:10票
読みたい (2022/04/27) -
復刊商品あり
Yes! プリキュア5 GoGo!
投票数:10票
ところどころ読んではいるのですが、 全部は読んでいないので読みたいです。 (2012/07/18) -
TWIN SIGNAL (文庫版)全11巻
投票数:10票
中学生の頃ハマっていたが、物語の完結を見ないまま 記憶から消えていました。 最近になって文庫版の存在を知り、探してみたものの 既に絶版の為、ネット・書店共に在庫がありませんでした。 ... (2012/11/27) -
少女奇談まこら
投票数:10票
偶然古本屋で1巻を手に取り、独特の味わいのある作画で 一瞬で購入、一瞬でとりこになりました。 しかし2巻までしか発売されていないとの事。 後に『まこら~ひひひ怪々伝』というタイトル... (2011/04/18) -
デビルマンレディー文庫(全巻)
投票数:10票
大変面白い作品です。 知名度はあまり高くない作品かもしれませんが、作画やストーリー等クオリティは高いです。 復刊していただければ幸いです。 (2010/06/29) -
よしむらひでお作 『ストⅡ4コマ笑龍拳』ほかストファイシリーズ全作
投票数:10票
ツイッターでよしむらひでお先生の漫画の存在を知り、面白そうだなと思って興味を持ちました! 自分はベガ様ファンなのでシュールなベガ様をものすごく見たいです!! 他のキャラも皆かわいいので、是... (2011/08/11) -
ペイルココーン
投票数:10票
21世紀にも慣れてきましたね。 もうそろそろこんなハチャメチャな作品を読み返してもいい時代になったのではないかと思います。 達者な絵と本格ハードSF、そして何でもアリの混沌世界。 時折読... (2009/05/12) -
郡まきおの未収録作品
投票数:10票
時間が経過してもストーリーと絵が忘れられません。未収録の作品を読んでみたいし、絶版になってしまった『だいぼうけん』とともにどんな形でもいいので世に出て欲しいと思いました。 形に残すべき作家さ... (2009/04/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!