復刊リクエスト一覧 (投票数順) 428ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,381件
-
眞魔国でもクリスマス!? (まるマシリーズ)
投票数:6票
まるマの全プレドラマCDです。何故だか申し込み忘れて、現在大変悔しい思いをしております。 オークションに出品されますが高額な価格がついているようです。 アニメ化したせいで、最近になってファンに... (2005/09/28) -
復刊商品あり
ONE NIGHT CITY
投票数:6票
読みたいです。 (2008/03/30) -
ロールシャッハ・テクニック入門
投票数:6票
ロールシャッハの基礎研究をするために、是非とも目を通しておきたい文献です。 (2007/07/05) -
ブリキのおまるにまたがりて
投票数:6票
ごっど (2006/10/08) -
化学攻略ゴロあわせ88
投票数:6票
絶版だから (2008/06/05) -
安保条約の成立―吉田外交と天皇外交
投票数:6票
安保条約成立過程を一次資料を効果的に使用し、綿密に分析している名著。本書で分析されている「臣茂」としての吉田と天皇の関係は、非常にスリリングであり、戦後日本政治外交史のイメージに大きなインパク... (2005/09/17) -
地獄の才能
投票数:6票
昔見た表紙絵が妙に記憶に残っております。 (2007/09/03) -
ワヤン人形図鑑
投票数:6票
すき (2005/11/28) -
海腹川背
投票数:6票
海腹川背はゲームをプレイしたこともありますが中々の名作で、関連作品にも色々と関心があります 本作は未完という意見は聞きますが、それを上回って余りある画力に強く惹かれました 昔の漫画作品なが... (2025/04/09) -
まさかさかさま動物回文集
投票数:6票
回文、というのを初めて知ったのがこの本でした。 タイトルにひかれて図書館で借りてきて夢中になって、声にだして読んだ記憶があります。 将来的に、自分の子どもに読ませたい本だと思うので、 もう... (2006/07/22) -
「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」
投票数:6票
絶版になっているなんて今知ったのですが、本当にショックです。やまざきさんのコメディの側面が強く出ている作品で、彼女の作品の中では少し異色と言えるかもしれませんが、その分、他の作品では味わえない... (2005/12/06) -
おれのラウンド 全3巻
投票数:6票
第1希望 「ホールインワン」が集英社文庫から出ているので続編である「おれのラウンド」も集英社文庫から出して欲しいです。 第2希望 大きいサイズで読みたいので「ホールインワン」「おれのラウンド... (2010/03/28) -
新選組銘々伝
投票数:6票
お薦めの紹介を見て、興味がわきました。 (2006/06/18) -
力学系入門
投票数:6票
私は松坂和夫先生の数学書が好きなのだが,その松坂先生の「線型代数入門」の318ページに「実ベクトル空間の線型変換の実標準形や,S+N分解の意義ないし効用などについては,たとえば,スメール-ハー... (2006/03/31) -
振動論
投票数:6票
今まで,線型の偏微分方程式を研究してきましたが,今後は非線型の偏微分方程式も研究しようと思い,この書で非線形振動を勉強したいので.また講義を行う時の参考にしたいので. (2005/10/01) -
カーオーディオハンドメイドブック
投票数:6票
カーオーディオ機器の具体的な取り付け方やアドバイスの載っている書籍自体が少ない中、このハンドメイドブックは初心者にとって非常にありがたい存在です。ハンドメイドブック2,3はまだ購入可能ですが、... (2005/08/30) -
FANTASTIC LAGE
投票数:6票
友達が熱心に買いたがっているので (2006/02/14) -
ひとりぼっちのぞう
投票数:6票
子供の保育園に、この本がおいてありました。 井の頭動物園にさほど遠くない保育園ですので、刊行当初園で購入したのでしょう。 私も夫も、はな子さんを見て育ちました。 今、娘と3人で同じゾ... (2005/08/28) -
現場技術者のための実用めっき(1)
投票数:6票
シリーズの(2)(3)はなんとかして手に入れたが、(1)だけどうしても手に入らない。(2)(3)を拝見したところ、かなり詳細にわたって、めっきについて書かれている良い本だった。また、銀めっきの... (2005/08/28) -
電気伝導(新物理学シリーズ8)
投票数:6票
日本語で読める電気伝導の本は非常に珍しく貴重であるため。 Boltzmann方程式で、フォノンの電気伝導の寄与のT^{5}乗則を数式できちんと示している点も他書を補う上で重要だと感じる。 (2023/06/25) -
おもいついたらそのときに!
投票数:6票
幼い頃、きょうだいが地元の図書館で借りていたのを一緒に読みました。 きょうだいとの会話の中でこちらの本の話になり、また読み返したくなった為、復刊を希望いたします。 私自身は思い切りのいい方... (2024/10/06) -
中野正著作集 全4巻
投票数:6票
宇野派を代表するのみならず、資本論理解の鍵を握る価値形態に関する本格的考察がなされているから (2024/08/14) -
英文法の研究
投票数:6票
この本は名著であると言われても、その存在すら、薄っぺらな ネット検索では出来ない程の過去に見捨てられた本らしいのです が、日本の英文法書としての礎ともいえるこの書物をどうしても 一読して... (2005/08/23) -
サンデーGX2005年8月号
投票数:6票
見たこと無いんで、すごく気になります。 ぜひみたいです。 (2006/05/18) -
神が忘れた町
投票数:6票
ロス・トーマス作品の復刊を切に望んでいます。 (2005/10/31) -
アララギ特急 全3巻
投票数:6票
「沈黙の艦隊」「ジパング」等のアニメ化・DVD化で人気を博しているかわぐちかいじ氏の漫画の中で、アララギ特急は打ち切りながらも、ハラハラする怒涛の物語展開、キャラクターの激しい生き様や衝突。時... (2005/08/21) -
はだしのロリータ
投票数:6票
青池先生の、少女フレンド時代の作品の中で、一番のお気に入りでした。もう一度読み返したいので、ぜひ復刊を!! できれば、二番目に好きだった「ミニ・レディ」もお願いします。 (2006/06/08) -
ダークキャット 全10巻
投票数:6票
月刊ハロウィーン以外で掲載されていた分も是非収録して復刊希望です! (2006/10/28) -
五星戦隊ダイレンジャー テレビランド作品
投票数:6票
ダイレンジャーはテンション高くて面白い。 90年代特撮は個人的に超大好き。 (2009/02/09) -
バッドラック・ムーン 全2巻
投票数:6票
マイクル・コナリーの全作品読破を目指しています。 是非復刊してください。 (2010/10/25) -
新世紀エヴァンゲリオン劇場版絵コンテ集
投票数:6票
新劇場版の完結した今こそ復刊を (2021/03/12) -
岡田有希子
投票数:6票
今現在、私が見ているこのサイトの左側にamazonのリンクがあります。amazonでのこの本の価格はロープライス ¥9,497 です。ちょっと異常な状況です。このシリーズは他のアイドルのものも... (2013/03/14) -
岩波講座 現代物理学 全12巻
投票数:6票
量子力学を生協で見かけた。 知識は占有されるものではないと思っているので、 復刊して多くの人々が読めるようになってくれればと思う。 (2011/09/30) -
復刊商品あり
ぺこぺこ
投票数:6票
私も一冊本屋で出会って持っていますが、いろいろな人に読んでもらいたい本です。卒園した子どもたちにもプレゼントしてあげたい。 王様の話をしてくれるお父さんと子どもの会話も素敵。 (2005/08/19) -
あまいテーブル
投票数:6票
現在ではほとんど渡辺みなみさんのお菓子の本を購入するのは不可能。でもいまだに渡辺みなみさんのおいしくおしゃれなアメリカンケーキには人気があると思います。古書では値段もだいぶ高騰しているみたいで... (2005/08/05) -
もぐらくんとセミのこくん
投票数:6票
数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02) -
車道側の子供たち
投票数:6票
昭和59年月刊ジャム8月号別冊付録であるJam pot comicsの短 編集vol1は今も持っているのですが、その後vol2以降が読みたい のです。もちろんコミックが出ていたならこの先生の作... (2005/08/01) -
ようちえん
投票数:6票
長男が今年幼稚園に入園しました。最初なかなか適応できなかった時期に、図書館でこの本に出会いました。幼稚園の一年が描かれていて、各ページに先生や職員、お友達が出てくるので、長男は絵に覚えてきたお... (2005/07/22) -
滅びざるもの
投票数:6票
司政官シリーズのような骨太のSFを是非読みたいです。 (2009/11/02) -
肩に降る雪さえもあたたかく
投票数:6票
高校生で雑誌に掲載されているのを読みました。この作品が高田祐子さんとの衝撃的な出会いでした。あたたかく切ない物語で大好きです。まだ大事にコミックスを持っていますが、是非ほかの方にも読んでもらい... (2008/06/22) -
明治期シャーロック・ホームズ翻訳集成
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
短距離走者
投票数:6票
10年程前に発売予定だったが、販売延期を繰り返した結果、販売中止になった単行本です。 当時の事件との関連で、出版社側が出版を中止としたようです。 しかし、白倉由美の作品が持っている世界観・雰囲... (2005/07/19) -
「ポチといっしょ」 全5巻中、1巻と2巻
投票数:6票
なんど読んでも楽しいから 全巻欲しいので。 (2009/11/19) -
蘇るムラの神々
投票数:6票
神社整理(神社合祀)は、かなり強いマイナスの影響をその後の日本社会・国運に与え続けたと思います。今は、現実面で郡市町村整理が行われつつありますが、これは本当に進歩なのだろうか?と言う疑問を持つ... (2006/07/12) -
ちびねこのちょび
投票数:6票
以前から読みたいと思っていましたが、図書館にもないので、読むことができません。ぜひ復刊されてほしいです。 (2008/10/06) -
甘粕正彦の生涯 満州国の断面
投票数:6票
「満州国の断面」は持っているのですが、両方そろえたいので。 (2011/06/29) -
最後の子どもたち
投票数:6票
今でもこの本を読んだ時の衝撃ははっきりと覚えています。ラストで母親が出産した時の描写は余りにも悲惨で悲しくて忘れることが出来ません。 いつの間にかなくしてしまったので、是非もう一度手にしたい一... (2005/07/10) -
三島由紀夫伝説
投票数:6票
すき (2005/11/27) -
SHUFFLE! 公式 原画・設定資料集
投票数:6票
このような絵をどうやって描いているのか知りたいから (2007/01/26) -
雨の音がきこえる
投票数:6票
リアルタイムで読んで大好きだった作品。 古い文庫本は手元にあるのですが、大島弓子ファンの友人が複製でもいいから欲しいというほどなので、いろいろ探したものの見つからず・・・。復刊を希望します。... (2010/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!