復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「書物復権2025」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

書物復権2025 ごあいさつ

2025年、第29回目の9社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。
2月28日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAXで、受けつけたリクエストは総数約8,723票、最多書籍には209の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。
今回、各発行出版社の判断により復刊を決定した書目は37点38冊。書籍は5月下旬より全国約200の協力書店店頭にて展示されますので、足をお運び頂けましたら幸いです。
今年も充実した復刊ラインナップができました。来年以降も、読者の皆様のご期待に添えるように活動を継続させて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

⇒書物復権によせて

復刊書籍について

【書物復権2025】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。
全38タイトルの書籍の復刊が決定しました。
いずれも5月下旬以降の発売予定で、ただいまご予約を受け付けております。

書物復権2025 参加出版社

ショッピング3件

復刊リクエスト14件

  • 毒矢の文化

    毒矢の文化

    【著者】石川元助

    投票数:13

    民族毒物学について勉強中なので復刊希望です。 (2025/01/10)
  • 一般システム思考入門

    一般システム思考入門

    【著者】ジェラルド・M.ワインバーグ 著 / 松田武彦 監訳 / 増田伸爾 訳

    投票数:11

    こんな本があるんですね。読みたいです。 (2024/02/16)
  • 意識の起源史 改訂新装版
    復刊商品あり

    意識の起源史 改訂新装版

    【著者】エーリッヒ・ノイマン 著 / 林道義 訳

    投票数:11

    ユングの高弟のエーリッヒ・ノイマンの主著である、というだけでも十分な理由だと思いますが、この本に基づく(と思われる)書籍が日本でも多数出版されているにも拘らず、原著の邦訳を入手できない状態が続... (2006/08/20)
  • 千年王国の追求 新装版

    千年王国の追求 新装版

    【著者】ノーマン・コーン 著 / 江河徹 訳

    投票数:5

    同じ著者の魔女狩りの社会史に、名前が出ていてどうしても読んでみたくなったので復刊して欲しいです。 (2022/03/27)
  • イスラム社会

    イスラム社会

    【著者】アーネスト・ゲルナー 著 / 宮治美江子 堀内正樹 田中哲也 訳

    投票数:4

    非常に広い視野でイスラム社会を分析している本のようで興味をひかれました。読んでみたいので投票いたします。 (2011/02/15)
  • 人類学とはなにか その知的枠組みを問う

    人類学とはなにか その知的枠組みを問う

    【著者】ダン・スペルベル 著 / 菅野盾樹 訳

    投票数:3

    スペルベルは本書刊行の後、理論人類学や語用論(関連性理論)において目覚しい業績をあげることになる。後年に展開されたアイデアなり洞察が本書にはすでに提示されていると同時に、実は後年の著作において... (2006/07/31)
  • 芸術における数学

    芸術における数学

    【著者】マイケル・ホルト 著 / 西田稔 訳

    投票数:2

    SY

    SY

    書物復権2025の企画で知った本ですが、タイトルからして非常に面白いテーマを取り扱っています。ぜひ読んでみたいです。 (2025/01/07)
  • サイード自身が語るサイード
    復刊商品あり

    サイード自身が語るサイード

    【著者】エドワード・W.サイード タリク・アリ 著 / 大橋洋一 訳

    投票数:2

    サイードが問題提起した西洋文明中心主義の価値観に対する批判は、まだ批判され切っていない。植民地主義の問題や非ヨーロッパ的な文明文化に対する差別意識の問題は深く残されたままです。多くの人が今一度... (2025/02/28)
  • 原爆から水爆へ 上下巻 東西冷戦の知られざる内幕

    原爆から水爆へ 上下巻 東西冷戦の知られざる内幕

    【著者】リチャード・ローズ 著 / 小沢千重子 神沼二真 訳

    投票数:1

    映画『オッペンハイマー』が原爆開発の出来事に焦点を当て、その出来事が広く可視化されたように思えますが、核兵器のその後についてもより知りたいと思いました。 (2025/02/03)
  • 理系のための線型代数の基礎

    理系のための線型代数の基礎

    【著者】永田雅宜 ほか

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    フロイトの生涯 新装版

    【著者】アーネスト・ジョーンズ 著 / 竹友安彦 藤井治彦 訳

    投票数:0




  • 象徴としての身体 コスモロジーの探究

    【著者】メアリー・ダグラス 著 / 江河徹 塚本利明 木下卓 訳

    投票数:0




  • 広告は私たちに微笑みかける死体

    【著者】オリビエーロ・トスカーニ 著 / 岡元麻理恵 訳

    投票数:0




  • 文化批判としての人類学 人間科学における実験的試み

    【著者】ジョージ・E.マーカス マイケル・M.J.フィッシャー 著 / 永渕康之 訳

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!