復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「数学」 ショッピング一覧 (タイトル順) 16ページ

ショッピング450件

復刊リクエスト959件
  • amazon販売

    時空の幾何学 特殊および一般相対論の数学的基礎

    【著者】J.J.キャラハン 著 / 樋口三郎 訳

    5,280円(税込)

    投票数:32

    大学1年生程度の知識で読める、特殊/一般相対論の入門書。 大学の理工系学部の1年生が学ぶ微積分と線型代数の知識だけを仮定して(そして物理の知識はほとんど仮定しないで)、曲線と曲面の微分幾何を経由し...

    購入ページへ

  • amazon販売

    曲面 硬い面、柔らかい面 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】志賀浩二

    3,850円(税込)


    曲面の性質を調べようとする幾何学は、微分幾何とトポロジーという2つの大きな分野を生み出した。さらに局所的な情報を総合して全体像をとらえる考え方は、20世紀になって多様体という広く大きな場を形成することに...

    購入ページへ

  • amazon販売

    最小二乗法による実験データ解析 新装版 <UP応用数学選書 7>

    【著者】中川徹 小柳義夫

    3,520円(税込)

    投票数:1

    実験データを解析する際に必要な知識を、数値計算と統計解析の両面から解説。著者等の作成した最小二乗法プログラムSALSに即して、実践的に記述。実験に携わる人に必携の書。(初版1982年) ▼主要目次...

    購入ページへ

  • amazon販売

    有限群の線型表現

    【著者】J.‐P.セール 岩堀 長慶,横沼 健雄 訳

    3,960円(税込)

    投票数:13

    著者の名講義の粋を集めたもの.第一部で線型代数による有限群の基本事項を展開し,第二部で表現の次数,指標の整数性などを扱う.第三部はブラウアー理論の入門となっている.章末に問題を付した好個の教科書.

    購入ページへ

  • amazon販売

    有限群の線型表現 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】J.P.セール 著 / 岩堀長慶 横沼健雄 訳

    6,270円(税込)

    投票数:13

    著者の名講義の粋を集めたもの。第一部で線型代数による有限群の基本事項を展開し、第二部で表現の次数、指標の整数性などを扱う。 第三部はブラウアー理論の入門となっている。章末に問題を付した好個の教科書。

    購入ページへ

  • amazon販売

    楕円曲線入門

    【著者】J.W.S.キャッセルズ/徳永浩雄 訳

    4,180円(税込)


    フェルマーの大定理の証明にも不可欠な楕円曲線論,とくに楕円曲線の有理点の局所−大域原理について明快に説く.問題はすべて有理数体上で扱われ,初心者の入門に最適.二次曲線での局所−大域原理の証明に続き,モー...

    購入ページへ

  • amazon販売

    楕円曲線論入門

    【著者】J.H.シルヴァーマン J.テイト 著 / 足立恒雄 木田雅成 小松啓一 田谷久雄 訳

    4,164円(税込)

    投票数:3

    購入ページへ

  • amazon販売

    楕円関数入門

    【著者】戸田 盛和

    3,520円(税込)

    投票数:1

    さまざまな力学的問題に材料を取り、楕円関数の原型となる側面を解説する名著の新版。具体的な計算を伴ったその解説からは、現象を数学的に扱うことについての生き生きとしたイメージが湧くであろう。

    購入ページへ

  • 送料無料

    楕円関数論 楕円曲線の解析学 増補新装版

    【著者】梅村浩

    6,380円(税込)

    58ポイント

    投票数:13

    配送時期:3~6日後

    現代においてもさまざまな分野で活用されている楕円関数論。 幾何学的な視点から全体像を明快に捉え、基礎から応用までを平易に解説。

    購入ページへ

  • amazon販売

    極限の深み 数列と級数 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】志賀浩二

    3,080円(税込)


    数の概念が生まれたときから、数学はその内に無限という深淵をつつみこんでいた。その後、無限の概念は極限という表現を通して形式化され、数列や級数の振舞いを記述し、ベキ級数によって関数の世界に基礎を与える。

    購入ページへ

  • amazon販売

    構造安定性と形態形成

    【著者】ルネ・トム / 彌永昌吉 宇敷重広 訳

    7,810円(税込)

    投票数:3

    本書が有名なトムの「カタストロフの理論」の原典である。その数理的構造を用いれば、現象をうまく記述するだけでなく、なぜそのような現象が起るのかを明快に説明できる。科学以外の分野にも深い影響を与えた名著。

    購入ページへ

  • 深遠なる「幾何学」の世界

    【著者】マイク・ゴールドスミス 著 / 緑慎也 訳

    2,640円(税込)

    24ポイント


    配送時期:3~6日後

    幾何学は形と空間をあつかう学問で、英語(Geometry)の語源は「土地の測量」です。これは、幾何学が最初は農家や建設業者に利用されていたためです。しかし幾何学の価値は、私たちが想像するよりも果てしない...

    購入ページへ

  • 測る世界史 「世界の基準」となった7つの単位の物語

    【著者】ピエロ・マルティン 著 / 川島蓮 訳

    2,420円(税込)

    22ポイント


    配送時期:3~6日後

    世界史は、測ることから始まった--- 人類の6000年にわたる試行錯誤、天才科学者たちによる世紀の大発見を、物理学の世界的権威が余すところなく解説。メートルやキログラムなど、文明の繁栄を支える「7つの...

    購入ページへ

  • amazon販売

    測度と確率 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】小谷眞一

    6,160円(税込)

    投票数:1

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 長さ、確率などの概念を抽象化したルベーグの測度論は現代数学にとって必須の理論である。測度の概念からコルモゴロフの確率論、大数の法則や中心極限定理...

    購入ページへ

  • amazon販売

    漸近解析入門 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】江沢洋

    3,190円(税込)


    運動方程式の解がどのように振る舞うかを解析的に見るのが漸近解析。本書は、漸近解析の基本的な考え方から、発散級数とのつきあい方としてのボレル総和法までを扱う。

    購入ページへ

  • amazon販売

    無限の果てに何があるか

    【著者】足立恒雄

    880円(税込)

    投票数:4

    購入ページへ

  • 無限次元リー環

    【著者】脇本実

    4,620円(税込)

    42ポイント


    配送時期:3~6日後

    無限次元リー環の表現論は、カッツ-ムーディ・リー環の発見後、独自の発展の道を歩んできた。有限次元リー環の復習から基礎を準備し、無限次元リー環の構造と指標公式を導出。さらにアフィン・リー環の表現論を詳説す...

    購入ページへ

  • amazon販売

    物性論における 場の量子論 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】永長直人

    6,820円(税込)

    投票数:5

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 経路積分、量子相転移、格子ゲージ理論など場の量子論の重要な基礎概念を初歩から明快に解説したあと、超流動、超伝導をはじめ分数量子ホール液体など最新...

    購入ページへ

  • amazon販売

    物理数学シリーズ 1 物理と行列 <岩波オンデマンド>

    【著者】今村勤

    3,300円(税込)


    重要な基本概念であるベクトルと行列の基本的性質を丁寧に説き起こし、固有値問題ほか実際に有効な応用に重点をおいて明快に整理する。演算子としての行列からシュレーディンガーとハイゼンベルクの理論まで解説。

    購入ページへ

  • amazon販売

    物理数学シリーズ 3 物理とフーリエ変換 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】今村勤

    4,290円(税込)

    投票数:1

    物理学によく出てくる線形偏微分方程式を解くために、適用範囲の広い級数展開・積分変換の方法に焦点をあてる。 物理学の異なった領域における考え方の類似性が、数学的手法の共通性を通して理解できるようになる。...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!