復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ ショッピング一覧 (タイトル順) 171ページ

ショッピング5,673件

復刊リクエスト17,381件
  • amazon販売

    教育の過程 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】J.S.ブルーナー 著 / 鈴木祥蔵 佐藤三郎 訳

    3,740円(税込)


    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 教育学だけでなくあらゆる関係分野の学者と教師が教育過程の問題について行なった共同討議の成果をまとめた書であり、教育過程改善についての画期的提案を...

    購入ページへ

  • amazon販売

    教育思想のフーコー 教育を支える関係性

    【著者】田中智志

    3,850円(税込)

    投票数:0

    購入ページへ

  • amazon販売

    教養としての仏教思想史

    【著者】木村清孝

    1,265円(税込)

    投票数:1

    購入ページへ

  • amazon販売

    散乱の量子力学

    【著者】並木美喜雄 大場一郎

    8,800円(税込)

    投票数:5

    購入ページへ

  • amazon販売

    散乱の量子論 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】砂川重信

    4,400円(税込)

    投票数:44

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 著者が開発した極限操作の方法でS行列理論を見通しよく論じる。初等的な量子論のみを前提に丁寧に解説。

    購入ページへ

  • 散乱理論

    【著者】井川満

    3,520円(税込)

    32ポイント


    配送時期:3~6日後

    光や音などの波が伝播する際に物質によって散らされる現象を散乱という。この現象の解析のために構築されたラックス-フィリップス理論を紹介。波動方程式に対する散乱問題を定式化し、散乱作用素、散乱行列を中心に解...

    購入ページへ

  • amazon販売

    散乱理論 <岩波オンデマンド>

    【著者】井川満

    6,600円(税込)


    光や音などの波が伝播する際に、媒体や障害物によって散らされるという現象がある。この散乱現象について、波動方程式に対する問題の定式化から最先端の話題までラックス-フィリップスの理論を中心に解説する。

    購入ページへ

  • 散華 -土方歳三- 改訂版

    【著者】萩尾農

    1,885円(税込)

    17ポイント

    投票数:246

    配送時期:3~6日後

    誇り高き戦士、新選組副長 土方歳三の限りなき闘いの軌跡。 司馬遼太郎も書いてはいない歳三の空白の月日を踏査し、歳三憤死の地・函館では数ヵ月を費やして終焉の地を探した著者が丹念に描く、時代を駆け抜け...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数とは何か そして何であるべきか

    【著者】リヒャルト・デデキント 著 / 渕野昌 訳

    1,540円(税込)

    投票数:44

    購入ページへ

  • amazon販売

    数と図形

    【著者】H.ラーデマッヘル 著 O.テープリッツ 著 山崎 三郎 翻訳 鹿野 健 翻訳

    1,870円(税込)

    投票数:10

    ピタゴラスの定理、四色問題から素数にまつわる未解決問題まで、身近な「数」と「図形」の織りなす世界へ誘う読み切り22篇。解説 藤田宏

    購入ページへ

  • amazon販売

    数について -連続性と数の本質-

    【著者】デーデキント 著 / 河野伊三郎 訳

    594円(税込)

    投票数:44

    「切断」の概念を用いて数の連続性を規定し、無理数の概念を明確にした代数的数論の古典的著作「連続性と無理数」と「数とは何か」の2篇を収める。無理数論および自然数論において数学の基礎の確立に寄与したこの著作...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数の体系 上

    【著者】彌永昌吉

    792円(税込)

    投票数:61

    「数」の概念は科学の基本であり、その理論の展開の美しさには、誰しもが知的なよろこびをおぼえずにはいられない。本書はユークリッドの原論から説きおこし、誰もが知っているあたりまえと思われる事柄をも現代的視点...

    購入ページへ

  • 数の体系 下

    【著者】彌永昌吉

    902円(税込)

    8ポイント

    投票数:61

    配送時期:3~6日後

    「数」の概念は科学の基本であり、その理論の展開の美しさには、誰しもが知的なよろこびをおぼえずにはいられない。本書はユークリッドの原論から説きおこし、誰もが知っているあたりまえと思われる事柄をも現代的視点...

    購入ページへ

  • 数の概念

    【著者】高木貞治

    2,750円(税込)

    25ポイント


    配送時期:3~6日後

    整数論の研究で世界的に知られ、日本の数学発展にはかりしれない貢献をした高木博士。文字どおり著者が「数とは何か」を追求した名著。数学者だけでなく、哲学に関心を持つ読者にも深い感銘を与える。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数の発明 私たちは数をつくり、数につくられた

    【著者】ケイレブ・エヴェレット 著 / 屋代通子 訳

    3,740円(税込)


    かつてヒトは、他の動物と同様に、非常にあいまいにしか量を認識できていなかった。しかしある時、数の存在に気付きはじめ、やがて数の言葉を発明した。 この飛躍がどのようにして達成されたのかについて、著者は考...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数の謎はどこまで解けたか

    【著者】オリヴァー・リントン 著 / 駒田曜 訳

    1,320円(税込)


    目の前にあるものを数えることからはじまり、ゼロ、負の整数、無理数の発見と、人類は常に数の概念を拡張してきた。 数と数が作るパターンは、数の概念を学ぶ者たちの心を魅了する。 そのパターンは、数字の...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数値計算法の数理 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】杉原正顯 室田一雄

    10,010円(税込)


    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 線形漸化式、関数値・導関数の計算、代数方程式、数値微積分など、数値計算法の重要な話題を近年の発展と著者自身の研究成果を含めてとりあげる。数理的・...

    購入ページへ

  • 数学7日間の旅 新装版

    【著者】志賀浩二

    2,640円(税込)

    24ポイント

    投票数:4

    配送時期:3~6日後

    幾何、微分、積分… つれづれに野山を旅するように数学を楽しもう。和歌や俳句を入り口にして数学的世界観や思考法をやさしく学べる一冊。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学、この大きな流れ リーマン予想の150年 <岩波オンデマンド>

    【著者】黒川信重

    4,180円(税込)


    数学の超難問とされるリーマン予想。これまで誰も解決できなかった原因は何か。リーマンの問題提起から一五〇年を経て、その苦闘の歴史を辿る。解決のヒントは原点に帰ることで得られると主張する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学とは何か 原書第2版 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】クーラント ロビンズ 著 / 森口繁一 監訳

    13,200円(税込)

    投票数:2

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 20世紀を代表する数学者の一人であるクーラントが全精力をかけて著した数学入門。整数論から作図問題、位相幾何学から微分積分学まで、基本概念を深く理...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!