15 票
著者 | 熊井明子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
ジャンル | 実用書 |
登録日 | 2010/07/20 |
リクエストNo. | 50889 |
リクエスト内容
ポプリの先駆者、熊井明子さんの子供向けにわかりやすくポプリを紹介した本。なかよしホビーランドというシリーズの一冊で、1巻目です。なかよしホビーランドの3は「あこがれポプリ」でこの本の続巻になります。これを読んでポプリに憧れた人は多いはず!今は主婦になった昔の女の子達もこれに影響されて花や香りが大好きになった方は多いと思います。今の女の子にも読んでもらいたい1冊です。
投票コメント
全15件
-
『なかよし』の愛読者でした。GOOD!3
こどもの頃に大好きで、あこがれを抱きながら、たいせつに何度もくりかえしくりかえし読んだこの本。
なのにいつの間にか手許から無くしてしまっていました。
表紙のみどりいろのふちどりがなつかしい。
正方形に近い今にして思えば特殊な判型で、透明なビニールのカバーつきでしたよね、たしか。
もういちど出逢いたいなぁ…。
あのころ地方の片田舎のこどもだった自分には憧れだけしか抱けなかった世界。いまならきっと現実にできそうで。
復刊、してくださったら嬉しいです。
本音ははやく実現してほしいけど、おばあちゃんになるまででも、気長に待てます。
だってずっとわすれないから。 (2012/12/08) -
ペパーミントグリーンの表紙に、あべゆりこさんのかわいらしいイラスト。ポプリ作りに入る前に、ポプリに関するエッセイがいくつか載っていて、子供向けとはいえ、なかなか読みごたえのある本でした。子供のころの私の心の琴線に触れた、とっても愛らしい本です。また復刊されると、うれしいです。 (2011/11/07)GOOD!3
-
今からうん十年前に夢中になった本です。あの時は材料をお小遣いが少ないため集めることができず、なかなか作ることができなかったけど・・今なら・・・。もう一回手に取りたいです。あのどきどき、わくわくした感じが味わいたいです。 (2010/09/05)GOOD!2
-
私も小学生の頃、夢中で読んでいました。子育てが終わり何か自分のために時間を使いたいと思ったとき、ポプリ作りを思い出しました。子供の頃はお花をそろえることもできませんでしたが、今ならお花をはじめオイルや瓶などの材料もネットなどで簡単に手に入れられるので、趣味として始めてみたいです。 (2022/03/13)GOOD!1
-
子どもの頃に夢中になった本です。GOOD!1
小学生の娘とまたポプリを作りたいと思ったのですが、今はポプリ作りの本が出版されてないようなので、復刊してほしいです。 (2021/01/09)
読後レビュー
全1件
-
少女時代の思い出の本
この本と、「あこがれポプリ」だけは、どうしても処分する気になれず、今でも大切にとっておいています。私が少女時代にいちばん読んだ本といえば、この2冊かもしれません。それほどお気に入りの本でした。まだ材料が手に入りにくい時代でしたので、実際に作ったポプリは、それほどありませんが、本のページをめくっているだけで楽しく、うっとり夢見心地の気分に浸っていました。装丁も少女向けで、とてもかわいらしいです。子供のころに、こういう夢のある本に出会えたことに感謝です。また復刊されることを望んでいます。 (2011/11/07)
NEWS
-
2017/04/05
『すてきなポプリ』が10票に到達しました。 -
2010/07/20
『すてきなポプリ』(熊井明子)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
しゃおまお