38 票
著者 | 児玉孝一 |
---|---|
出版社 | 日本将棋連盟 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784819703093 |
登録日 | 2002/10/14 |
リクエストNo. | 12765 |
リクエスト内容
目次
第1章 定跡、のようなもの
~カニカニ銀の駒組みから仕掛けまで~
カニカニ銀って何だ?
おいしいカニカニ銀の作り方
超急戦でぶっ飛ばせ!
★超急戦ダイヤグラム
用心深い手にはこう攻めろ(後手▽5二金右型)
▲9六歩に▽8五歩
▲9六歩に▽3二金
▲9六歩に▽3一角
★後手▽5二金右型ダイヤグラム
厚かましい手には角切りで(後手▽4二玉型)
▲9七角に▽4二玉
▲5八飛に▽4二玉
★後手▽4二玉型ダイヤグラム
「5筋不突」には3筋から攻めろ(後手5筋不突型)
▲3五銀に▽3一角
▲3五銀に▽5三銀
★後手5筋不突型ダイヤグラム
3筋不突が▲3四飛を可能に(銀対抗型)
▽2三歩に▲3四飛
▽2三歩に▲2五飛
★銀対抗型ダイヤグラム
《特別講義》「カニカニ銀」5つの心得
第2章 実戦、次の一手
~序盤から終盤までハイライトシーンを10問~
第3章 カニカニ銀の、実戦
~快勝、逆転、惜敗の熱闘譜~
第1局=理想形からの猛攻で中央突破!
第2局=「8筋」から攻めるカニカニ銀
第3局="玉頭の竜"を召し捕って優勢に
第4局=必敗局がドタン場で大逆転!
第5局=悪手を連発して好局を失う
第6局=攻防の二枚角で激戦を制す
第7局=自由奔放!「五年に一回」の名局
★アワを食うカニカニ銀
投票コメント
全38件
-
升田幸三賞を受賞した立派な戦法ですが、かなりマイナーな戦法です。それもカニカニ銀についての棋書が本書のみでなおかつ長い間絶版になっていることが大きいのではないでしょうか。戦法のコンセプト自体は素晴らしいものなので、復刊してカニカニ銀がもっと日の目を見るように望みます。 (2014/02/20)GOOD!1
-
アマの早指しでは必勝法とも言われていたカニカニ銀の定跡書が、現在1冊も販売されていません。GOOD!1
これだけユニークで、破壊力があり、しかもプロにも十分通用する戦法はカニカニ銀以外にないと思います。
ぜひとも復刊していただきたいです。 (2005/04/24) -
カニカニ銀を扱っている棋書はこれぐらいしかないから。 (2017/10/04)GOOD!0
-
資料としてほしい (2017/03/05)GOOD!0
-
ほしいから (2015/10/08)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2002/10/14
『必殺!カニカニ銀 究極の二枚銀戦法 これがケンカ将棋だ!!』(児玉孝一)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
もっとう