復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全59件
-
世界中で読みつがれている本なのに、どうして日本では読めないのでしょうか。翻訳がないのならともかく、昔はあったのですから。混迷する日本の政治を立て直すためにも、岩波は社会貢献と思って復刊してもらいたいですね。 (2013/07/27)GOOD!1
-
前から読んでみたいと思っていましたが、中古品でも高価なので手が出ませんでした。ところが、名古屋の古書店で上中下3冊そろって800円で購入できました。昭和48~49年版ですが、十分読めます。歴史的名著だと思います。 (2012/09/05)GOOD!1
-
マクニール「世界史」の中でこの本が絶賛されていました。こうした古典の基本書は、ぜひ常に入手できるようにしておいて欲しいと思います。GOOD!1
先日神田神保町の古書店街でようやく見つけたのですがボロボロで、しかも3巻セットで5,000円弱と高価でした。どうしても読みたかったので買いましたがこれはツラかった・・・
綺麗な姿で復刊されたら必ず買います。岩波書店さん、ぜひよろしくお願いします。 (2012/08/26) -
20世紀初頭から現代に至るまで、英米の政治家や軍人が演説・証言・回顧録等で頻繁に引用している名著であるにもかかわらず、2012年7月時点でアマゾン・マーケットプレイスにおいて古本に8,000円を超える値がついており、入手が困難です。GOOD!1
衆愚政治につき貴重な教訓を得て、もって民主主義についての理解を深める上で有益な書だと思われますので、復刊を強く希望します。 (2012/07/20) -
名著です。恐るべきノンフィクションです。GOOD!1
後世のタキトゥス、リウィウスよりトゥキュディデスの方が上です。ポリュビオスはちょっと保留。
トゥキュディデスは単に時事を記録したのではなく、切実な疑問に自分で回答するために書きました。
岩波文庫版は長音まで表記されています。 (2012/05/15) -
ヘロドトスと並んで、古代ギリシャを代表するトゥーキュディデスの“戦史”が、重版されないんだ岩波!!GOOD!1
京大学術出版会の“戦史”は値段が高い。上中下3冊で3000円もいかないはず。2012年にも復刻すべきである (2011/12/23) -
歴史学者トインビーが第一次世界大戦を『戦史』の舞台となるペロポネソス戦争に重ねたのは偶然ではない。トインビー『歴史の研究』を理解したければ、必読の書である。本気で歴史を学びたいのであれば、司馬遼太郎や塩野七生ではなく、ギリシア・ローマの古典によって徹底して、人間について勉強しなければいけない。何しろ、我々日本人のライバルとなる欧米の知識エリートたちは皆、そうした訓練を経て、今の地位を築いているからだ。日本が欧米のライバルに打ち勝つためには、内外を問わず、最良の古典や翻訳書を復刊し、国民教育を再興するしかない。 (2011/01/25)GOOD!1
-
桜井万里子「ヘロドトスとトゥキュディデス」やカルロ・ギンズブルグ「歴史・レトリック・立証」など多数の書物が「戦史」に言及しているにもかかわらず、岩波文庫に在庫がないのはツライです。ぜひ復刊をお願いします。 (2007/02/11)GOOD!1
-
せっかく復刊したのに、もう在庫なしとなっています。GOOD!1
唯一在庫が残っているのは中巻だけです。
今から中巻を注文しますが、是非上巻と下巻も復刊御願いします。
少なくともこの作品は、世界史においても文学においても重要な地位を占めており、今後も確実に購買希望者が出続けるものと信じます。 (2006/04/15) -
京大出版のものと一部を比較してみたのですが,(原文を知らないので推測ですが)京大出版のものは原文に忠実に訳されているのに対し,岩波のものは,読んだときの興味を増すために適宜言葉を補ったりしているので,翻訳もの独特の読みにくさが解消されています.特に,あちらこちらに出てくる演説の訳は感動ものです. (2004/05/20)GOOD!1
-
ここでも多くの方がおっしゃってますが、この本が常時手に入らないということはそれ自体非常に問題だと思います。京都大学学術出版会から新訳が出ましたが、文庫版で手軽に読みたいという要望は非常に多いはずです。6、7年ほど前の復刊以外ほとんどの期間品切というのは残念と言う外ありません。ヘロドトスは常に在庫があるようですが、そんなに実売数の差があるものでしょうか?岩波の方には是非とも復刊増刷をお願いしたいです。 (2004/03/26)GOOD!1
-
この本が断続的にしか流通されないのは理解できません。需要がそうなく、常時流通GOOD!1
させられないのだと推測しますが、学生にとっては、適切な時期にこの書物を入手で
きないというのは、よくない状況のではないでしょうか。
社会・人文系の学生には必須の書物だと思うのでぜひ復刊願います。
原文は難解と言われていますが、当翻訳の場合は読みやすいです。 (2003/12/21) -
「歴史叙述の最高峰」といわれながら、絶版になっているこの作品をぜひとも読んでみたいと思ったから。GOOD!1
京都大学学術出版会でも出版されていますが、文庫本で復刊すれば容易に手の届く値段になります。
ぜひとも復刊を希望します。 (2003/10/27) -
ヘロドトスの『歴史』が用意されていて、トゥーキュディデースの『戦史』が用意されてないというのは、いったいどういう理由なのか、私には理解できません。古典的名著は常に手に入れることができるようにしていただきたいですね。 (2003/10/25)GOOD!1
-
以前復刊された際(1998)に購入して、余りのストイック文体に感嘆した。GOOD!1
歴史を記述すると言うことはこういうことなのだという緊張感にあふれた本。また絶版になったんかい。
ヘロドトスが継続して店頭販売しているのにこれだけが絶版と言うのはおかしいので、非才を省みず復刊運動に加わらせていただきます。 (2002/04/25) -
ヘロドトスの「歴史」とともに、ギリシャ・ロ-マ時代の古典的GOOD!1
歴史書として、あまりにも有名。中公バックス(世界の名著)の
一冊として、入手可能だが、全訳でないため、ここは、全訳通して
読みたいため、復刻を強く希望します。 (2001/12/30) -
リアリズムを学ぶ上での必読書かつ名著 (2020/06/16)GOOD!0
-
ヘロドトスの『歴史』とともに、古代ギリシャの歴史家として有名です。手にとって読みたいです。 (2016/11/25)GOOD!0
-
最近読んだ「銃・病原菌・鉄」で、病気が人口に及ぼした影響を興味深く著している書として挙げられています。是非、文庫本の復刊をお願いします。 (2013/05/19)GOOD!0
-
いる! (2013/05/12)GOOD!0
shigg