復刊投票コメント一覧
投票コメント
全21件
-
この本を読み、次々と関連本を読み漁った経験があり、とても良い戦後史の勉強になった。ぜひ復刊してほしい。 (2018/01/23)GOOD!0
-
是非読みたいから (2003/03/16)GOOD!0
-
歴史に、興味があるので。 (2003/02/20)GOOD!0
-
故あって母校の先輩石橋湛山について調べていたら、いわゆるGOOD!1
55年体制成立前後の政治に興味を持った。筒井清忠などの本に
よれば、湛山は51年の追放解除後、一貫して吉田茂の独善主
義、秘密外交を非難して、鳩山政権樹立に努力していく。同時に
「吉田政権にまつわる占領政治の悪弊を清め、独立日本に民主主
義的な政党政治を打ち建てたい」と鳩山自由党の政策委員長とし
て述べている。吉田茂については、戸川猪佐武や大森実で読んで
いたが、吉田の大宰相ぶりの印象しかなかったのは、こちらの知
恵が不足していたせいだろう。検索エンジンで、鳩山、河野、三
木、緒方などを調べたら、副島隆彦が引っかかって、「日本の秘
密」に辿り着いた。江藤淳が自殺してから三年経つが、占領時代
の今に至る影響は、まだまだ、解明できていないのではないか。 (2002/12/12) -
大橋巨泉のエッセイでおもしろい内容だと紹介されており、GOOD!0
戦後の日米関係を知りたいから。 (2002/11/28) -
この本を読まずして、戦後日本史については語れないと思う。 (2002/09/27)GOOD!0
-
読みたいから (2002/09/27)GOOD!0
-
第二の敗戦とも言うべき『金融敗戦』の現状下、是非読みたい。 (2002/09/26)GOOD!0
-
とある大橋巨泉の本でも紹介されていたが、戦後日本の政治的形成は米ビジネス界のとてつもない深謀遠慮が隠されていたことなど、従来にない戦後史の側面が描かれており非常に興味深い。96年新刊なのにどこを探しても現品が見当たらない。 (2002/09/15)GOOD!1
-
日米関係を研究する際の必読本だと思うから。 (2002/08/26)GOOD!0
-
ある本を読んでいたら、少し紹介されていておもしろそうだったので。GOOD!1
大体の内容は別の本でも指摘しているが、ここまで掘り下げている
のは知らなかった。ぜひ復刻してほしい。
復刻したら(それまでに入手していなければ)必ず購入したい。 (2002/08/11) -
面白そうです。 (2002/07/29)GOOD!0
-
重要すぎる本 (2002/06/19)GOOD!0
-
ここには真実がある。 (2002/06/04)GOOD!0
-
なかなか読み応えある内容と思う。文庫でも良いから、出して欲しい。 (2002/04/25)GOOD!0
-
(2002/03/09)GOOD!0
-
(2002/02/15)GOOD!0
-
購入を熱望する知人がいるため (2002/01/06)GOOD!0
-
(2002/01/06)GOOD!0
-
たしかこの本の最初の方で登場人物の紹介があってその面々をGOOD!1
見ただけでなるほどと感心させられた。「日本永久占領」や「日本の秘密」、「属国日本論」と変わらぬ衝撃を受けた。戦後史の真相を知るためには欠くことのできない本ではないか。多くの方が読まれることを望む。 (2001/10/26)
heat