復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

新訳論語(講談社学術文庫)

投票コメント

全24件

  • 「揖譲して升り下り而して飲ましむ。」の意味を検索した際、穂積重遠『新訳論語』の現代語訳が好きだったので本を読みたくなりAmazonで探しましたがお高い中古しかありませんでした。もちろん古本も好きで買っていますが、新品を買えないのも悲しいです。
    こちらのリクエストでも2008年から投票されている方もいらっしゃいます。 

    講談社さん!
    是非、復刊お願いします!!!
    復刊してもあまり売れないのかもしれませんが、手に取り読んだ方の人生が豊かになる一冊になるかと思います。
    私も読みたいです。
    よろしくお願いいたします。 (2025/08/11)
    GOOD!0
  • 谷沢永一が『決定版日本人の論語』にて「一家に一冊」と絶賛していたから。 (2023/01/27)
    GOOD!0
  • 論語についての考察もさりながら、渋沢栄一についての血縁ならではのエピソード。また日本人のあるべき健全な姿が全体を通して読み取れる素晴らしい書であると思います。 (2022/12/26)
    GOOD!0
  • 同著者の『新訳孟子』とともに読んでみたいです。 (2019/11/14)
    GOOD!0
  • 中古ではAmazonで購入したが、とても良い本なので、是非復刊して欲しい。 (2018/11/18)
    GOOD!0
  • 渡部昇一先生が推薦されていて是非読んでみたい (2015/05/19)
    GOOD!0
  • 孟子と併せて復刊してもらいたいです (2013/02/02)
    GOOD!0
  • アマゾンのレヴューでもとても評価の高い穂積重遠の『論語』。『論語』に関しては多くの訳書、注釈書があるが、穂積訳の『論語』もぜひ読んでみたい。 (2013/01/04)
    GOOD!0
  • 論語を経営の根幹思想にした渋沢栄一の孫にあたる方の著作であり、法学者でありながら道徳が法律の上にあるという信念を持っておられたらしい。大変興味があります。是非読んでみたい。 (2012/07/05)
    GOOD!0
  • 論語入門編として、よく紹介されている本で、やや古めかしくはあるが、口語体でわかりやすい。いわゆる学者が書いているものではなく、著者が家族に聞かせた経験を生かされており、耳から入っても、調子がいい文体である。著者自身、渋沢栄一の孫であり含蓄のある内容となっている。 (2011/04/15)
    GOOD!1
  • 読んでみたいです (2010/09/05)
    GOOD!0
  • 欲しい (2010/03/29)
    GOOD!0
  • とても読みやすいです。ぜひ復刊して欲しいです。 (2010/01/08)
    GOOD!0
  • いろいろな「論語」を比べて読んでいるが、評価の高いこの本もぜひ読みたい。古書も少なく高価なので、ぜひ復刊してほしい。 (2009/10/10)
    GOOD!0
  • 図書館で読んで「購入を」と思ったら絶版だとか・・
    復刊を期待します (2009/10/02)
    GOOD!0
  • まずはこれから手にとってと書かれているのを読んで、書店で探しましたが、すでに絶版とか。古書ではかなり値が張るので、ぜひ復刊をお願いします。 (2009/05/07)
    GOOD!0
  • たいへん筋の良い方のセレクト、訳と言うことになっているようです。入手困難が信じられない。 (2009/04/27)
    GOOD!0
  • 加齢のせいか、論語に興味を持つようになりました。でも、なかなか適切なテキストがなくて。この書籍を勧められましたが、絶版中だとのことで復刊を望みます。 (2009/01/11)
    GOOD!0
  • 読みたいから! (2008/11/23)
    GOOD!0
  • 関心があります。 (2008/11/14)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!