復刊投票コメント一覧
投票コメント
全29件
-
自立した若い女性で、しかも内省的な主人公のキリノさんに憧れました。キリノさんは一人で山荘にやってきて原稿を書いたり、地元の人たちと知り合ったりして、ついには山の不思議な存在と一緒にすごいことをやってのけます。いぬいさんの分身的主人公なのかもと思います。GOOD!0
青くて分厚いこの本の世界に入り込む幸せを鮮やかに思い出します。いまの子供たちのなかにもこの本をすごく気にいる子がいると思うので、復刊されたら嬉しいです。 (2025/04/11) -
小学校の図書館で出会って、物語を読む面白さを教えてくれた大好きな作品。この本のおかげで私は読書が好きになりました。図書館で借りてたびたび読んでいるけれど、やはり手元においておきたい!と思い、復刊を切に希望いたします! (2020/02/18)GOOD!2
-
小学校の図書室で借りて、何度も読みました。いぬいとみこさんの本が大好きでしたが、その中でも一番好きな本。あれから35年経って、もう一度読みたいと思い探したら絶版とのこと。是非、昔のままの装丁で復刊していただきたいです。 (2017/04/05)GOOD!1
-
主人公の己を貫く生き方が好きでした。GOOD!0
子どもにもういちど読ませたい本です。 (2011/09/10) -
ロマンあふれる美しい山とキリコさんの話です。GOOD!0
ぜひもう一度読みたいです。 (2009/12/24) -
最近は、アジア風ファンタジーもずいぶんメジャーになりましたが、日本の四季や風景に溶け込むオリジナルのファンタジーも是非子供達に読んで欲しいと思います。GOOD!1
ハードカバーはいろいろ大変だと思うので、ソフトカバー版で、できませんか? (2009/09/12) -
子供の時に、大好きで何度も読んだ本です。GOOD!0
装丁画の美しさもお気に入りでした。
大人になって、堀内誠一さんの絵だったと知り、改めて驚いております。
またあの美しい本を、手に取ってみたいです。 (2009/02/09) -
ふしぎな読後感と日本の自然を舞台にして違和感のない良質のファンタジーで大好きです。ゆきぐつを差し出すやまんばのシーンがいい味だしています。 (2009/02/01)GOOD!0
-
小学校の図書室で読みふけりました。福音館書店様へ問い合わせてもGOOD!0
在庫はなくネットで古本を探しても在庫は見つからず。
しかしどうしてももう一度読みたい本です。 (2007/04/17) -
小さい時に読んで好きな本だったから (2006/08/29)GOOD!0
-
いぬいとみこさんの作品が大好きでした。GOOD!0
西洋の借り物ではなく、日本土着のファンタジーとして、とても優れた児童書だと思います。 (2006/04/26) -
いぬいとみこさんの作品には、思い入れのある物が多いです。GOOD!1
この本は、小遣いをためて、高校生くらいにやっと買いました。
今も、大事にとってあります。いつか、こどもに読み聞かせようと、思っています。日本版ファンタジーでありながら、おしつけがましくない哲学的なものがあります。大人になっても考えさせられることの多い作品です。いぬいとみこさんで、一番大好きな作品です。 (2006/03/23) -
小学生のころ、学校で何度も借りて読んだ覚えがあります。少し厚い本なので時間がかかったけれど、その面白さにひきこまれて夢中で読みました。子供ができた今、わが子にも是非読んでもらいたい本です!! (2006/02/18)GOOD!0
-
ふと検索かけたら、復刊リクエストがあったので投票です。小学生の頃、夏休みの読書感想文の宿題、ズルして二年続けてこの本の感想を書きました!(笑)それだけ好きで思い入れもあったんですけどね♪絶版になってるとは知りませんでした。あのとても印象的なブルーの表紙の本を大人になってから、買いました!今でも本棚にあります。とても、とても大好きな一冊です…。^^ (2006/01/26)GOOD!1
-
キリコさんの暮らしに憧れていました。また、姥捨譚の変奏としGOOD!0
ても面白い本だと思います。 (2005/05/11) -
これまであまり読書が好きではありませんでしたが、 この本をきっかけに読書好きになりました。 かなりページ数がありましたが、一気に読んだのを覚えています。 当時はまだ小学生で、本はたいてい図書館や図書室を利用していたので、自分で何千円もする本を買うなんて考えもしませんでしたが、働くようになっていろいろな本を買うようになってから この本を探しましたが、絶版と聞いてがっかりしました。 詳しい内容はよく覚えていませんが、読み終わった後の なんとも言えない暖かい気持ちは今でもはっきり覚えています。 (2005/01/25)GOOD!1
-
昔昔に読みました。GOOD!0
途中で切れた記憶の中の物語です。
残りを今読みたい! (2004/12/26) -
むかし、図書館でくりかえし読みました。主人公とモモンガと、白い馬がすごく好きでした。 (2004/12/20)GOOD!0
-
小学校の図書室で何度も何度も読んだ大切な本です。GOOD!1
同じころ読んだ「木かげの家の小人たち」とともに一番好きな本の中の一冊でした。
小さい頃に何度も読んだからこそ今の自分の心の大事な部分を形作った本だなと感じます。
まにょんさんやepauさんと同じで図書室の奥の棚にひっそりと置かれていた神秘的な青いぶ厚い本・・「どんな話だろう」と気になって読み始めたのがきっかけです。
現在持ってはいるのですが絶版と聞いてとても悲しいです。
多くの方が書いてらっしゃるように当時のままの青い本でぜひ復刊して下さい! (2004/11/05) -
実家にあった本で,あの雰囲気が好きで好んで読んでいました。GOOD!0
自分の手元に一冊あれば嬉しいので,投票します。 (2004/08/12)
メイプル