復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

国家のシロアリ 復興予算流用の真相

投票コメント

全48件

  • 減税のため、国のため。
    福岡、博多減税会がんばってください。
    いつもありがとうございます。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 裏金、バラマキの中、増税に次ぐ増税の今こそ、読まれるべき書です! (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 予算がどのように使われているのかを知るために必要な一冊 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 税金の使われ方は一般人にはなかなかわからないことが多いものです。
    この本は、私たちの大切な税金がどのようにして使われる、またどのような無駄なことに使われているかを明らかにし、国民が税金について本当に考えなければならないことは何かを問う内容だと思います。
    大変重要な書物ですので、復刊を希望します。 (2024/08/30)
    GOOD!3
  • 集められた税金がどう使われているか、今こそ多くの人に知ってもらいたいです。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 国の予算の使い道を詳しく追った書籍は少なく、昨今政府の予算がコロナ禍移行増加しているのでこのような書籍は必要だと思った。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 書かれている内容が非常に重要なのに、他に同様の本が無いため。多くの人に読んでもらいたいと考えている。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 税金の無駄な使われ方を記した貴重なノンフィクション作品だからです。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 読みたい (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 行政は、行政事業の棚卸しをしません。
    結果、無用な事業に掛かる経費も全て納税者に負担を強いています。結果、税の国民負担率は赤字国債を含めると凡そ6割に届きます。
    この本は、詭弁や屁理屈を弄して、目的税が有名無実化している実態をあらわにしています。
    行政が棚卸しを通して、事業の最適化が出来ない現状では、納税者がその不備を指摘し、世論を作り議員に働きかける他ありません。 (2024/08/30)
    GOOD!2
  • この本は、今一番多くの人たちに読んでもらいたい本だと思います。
    我々の血税が政府によってどんな使われ方をしているのか、この本を通じて知るべきです。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 税金の使い道の酷さを周知するため (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 多くの人に読んでもらいたい (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 非常に大事な本です。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 社会的に重要で、手に入りにくいため (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 読書会で勧められた
    閉塞した現代、今こそ復刊お願いします (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 復興増税という大義のもとに、私たちの税金が無駄につかわれてしまっていて、まだ、根拠なく使われている現実を知らせるため (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 税金の無駄遣いを分かりやすく示してくれる本書。
    明日の見えない重い負担にあえぐ国民が本当にしるべき事が書いてある。

    必要なものは減税。減税と規制緩和で役人の無駄遣いを許さない。 (2024/08/30)
    GOOD!1
  • 現代日本の社会構造を正確に分析し、慢性的な社会課題を的確に問題提起している良書だから。経済が停滞している日本に今こそ必要な本だと思います。 (2024/08/29)
    GOOD!1
  • 読みたいから。 (2024/08/29)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!