復刊投票コメント一覧
投票コメント
全59件
-
当時松本零士先生にどハマりしていたので手持ちの10編程度はスクラップしてたのですが、他の先生のも読んでみたい (2016/08/20)GOOD!1
-
著名な漫画家の作品の多くが、出版されていないのは寂しい限り。GOOD!1
ぜひ刊行していただきたい。 (2016/07/08) -
是非! 是非!! 是非!!! (2015/11/05)GOOD!1
-
石ノ森章太郎氏の収集を行っているし、JAZZも好き。GOOD!1
ブリッジは所有していて読んだので、ほかもどうしても読みたい。 (2015/03/09) -
レコパル自体は2014年に1号のみ復刊しました。そこに、黒鉄ヒロシのベートーベンが復刻されていました。かつての記憶がよみがえりました。GOOD!3
なので、まだまだ埋もれた名作があるはずです。是非とも読み返してみたいです。
また、これは言ってみればオムニバス作品集なわけです。手塚治虫をはじめとして、大家と呼ばれるような人たちが思わぬ音楽家やミュージシャンを取り上げているというおもしろさもあります。
ぜひ、復刊していただければと思います。 (2014/12/24) -
未収録、かなりあります! (2014/11/20)GOOD!1
-
フィリッツ・クライスラー、フランツ・シューベルトの回が思い出深い。哀愁の漂う感じであった。WWIに参戦したクライスラー、映画「未完成交響楽」のシーンとダブる、授業中に黒板に五線譜を描いて作曲してしまうシーンなど。 (2014/02/12)GOOD!2
-
FMレコバルは購読し、松本先生の作品は読んでいたので、また、読んでみたくなった。 (2014/01/29)GOOD!1
-
再度読み返したいから。 (2013/11/06)GOOD!1
-
a-haの回が読みたいです。貧乏な下積み時代がリアルでとても印象てきでした。 (2013/10/29)GOOD!1
-
ブラームスがクララを抱擁するシーンをもう一度見たい! (2012/09/13)GOOD!1
-
高校の頃の話なので余り内容を覚えていませんが、松本零士のクラシック演奏家の一連の作品は読んでみたいです。 (2012/09/13)GOOD!1
-
レコパルは、創刊号から数年間購入しました。以前はFMファンでエアチェックしていました。毎回連載の自伝漫画は最高でした。音楽にさらに興味がわきました。切り替えた理由の一つです。また、すべての作品を読んでみたいと思います。 (2012/05/22)GOOD!1
-
クラシック編、ジャズ編、などとジャンル分けした方がGOOD!1
読みやすく購入しやすいと思います。 (2012/03/31) -
当時のレコパルは全冊保管してあったのですが、家の建て直しの際に親に処分されてしまい。。まとまった形で読みたいです! (2012/03/13)GOOD!1
-
国内で洋楽人気がピークに達した70年代の熱気を封じ込めた作品群。洋楽界のビッグネームが文字通り大きな影響力を持っていた時代だからこその企画で、いま同じことやろうとしても絶対無理ですね。未単行本化のエピソードもかなりあると記憶しており、「もったいないなぁ」という思いがつのります。完全版としてまとめられることを願っております。 (2011/10/28)GOOD!1
-
学生のころよく読んだFMレコパルで、いろいろな音楽のストーリーに触れた名作です。改めて読んでいろいろなジャンルの音楽を楽しみたいです。 (2011/09/03)GOOD!1
-
是非、完全版として実現してほしいです。 (2011/03/09)GOOD!1
-
読みたい 作品があります。 (2010/12/09)GOOD!1
-
FMレコパル掲載時に楽しみにしていたコミックです。作家の方々が小学館人脈で豪華でしたね。 (2010/10/09)GOOD!1
ぴーすけ