復刊投票コメント一覧
投票コメント
全90件
-
中学生くらいの時に、姉の友達が持っていたものを読ませてもらいました。GOOD!1
すごく印象に残っていたので、
大抵は借りた漫画の事も覚えていないくらいなのですが、
群まきおさんの名前だけは覚えていて、久々に読みたくなりました。
ネットで見たらそう思っている方が結構いるみたいですね。
ぜひ復刻してもらいたいです! (2010/10/06) -
増刊号に載っていた「語り師」がとても印象に残っています。GOOD!1
「だいぼうけん」もいいなと思っていたら同じ作者さんでした。
恋愛一色とも思われる掲載作品の中で、
一線を画す大人びた深い余韻を残してくれました。
ぜひ復刊してほしいです。 (2010/08/08) -
ネット上で存在を知り、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2010/07/16)GOOD!0
-
ラブストーリー中心の『りぼん』には異色の作家さんでしたが、GOOD!1
非常に印象的な作品ばかりでした。
特に「バンディラの山」!!
当時小学生でしたが、子どもながらに理不尽さや憤りを感じたことを憶えています。
ぜひ、もう一度読みたいです。 (2010/05/14) -
「郡まきおでございます」という作者コメントの記憶を手がかりに検索し、既に絶版であることを知って数年。GOOD!1
古本屋に行く度に探していますが、『だいぼうけん』になかなか出会うことが出来ずにいます。
バンディラの山をもう一度読みたい!コミック収録の他の作品も読んでみたい!!なぜすぐにコミックを買わなかったのか、悔やまれてなりません。
是非復刊を希望します。 (2010/03/23) -
読んだことがないのですが、印象的な話だという評判を聞き、ぜひ読んでみたくなりました。ぜひ復刊をお願いします。 (2010/03/01)GOOD!0
-
小学校低学年の頃、知人宅で読みました。GOOD!1
りぼんの読み切りで、作者名もタイトルも全て失念していましたが、最近になって判明したのでここに来ました。
その時読んだ「バンディラの山」は20年気にして探し続けるほど、心に衝撃が残った作品です。
もう一度読みたいので、復刊よろしくお願いします。 (2009/12/12) -
小学生の頃、友達の家で読んだ漫画です。GOOD!1
15年くらい前に一度読んだだけのはずなのに、
生贄の話、語り部の話、AOの話、洞窟を冒険する話、
どれも鮮やかに思い出せます。
細部はうろ覚えですが、
受けた衝撃があまりにも鮮烈で忘れられません。
死ぬまでに絶対にもう一度読みたい作品です。 (2009/07/19) -
作品は読んだことないのですが、あちこちであらすじを目にして気になりました。あらすじでもとても印象的だったので読んでみたいです。 (2009/07/01)GOOD!0
-
面白そうなので。 (2009/05/30)GOOD!0
-
小学生の頃に雑誌でいくつかの作品を読み、内容を完全に理解することはできないながらも大きなショックを受けたことを覚えています。大人になった今、もう一度読んでみたいです。 (2009/05/23)GOOD!0
-
読んでみたいです (2009/05/18)GOOD!0
-
私は、なんといっても少女の笑顔に魅力を感じます!GOOD!1
目に特徴があるんですよねぇ・・・
はにかんだ時の笑顔ってこういう嬉しい垂れ目になる!
先程、コミックを読み返したのですが
表紙の絵を、少女の笑顔にしたら、もっと売り上げが伸びたのでは・・・なんて、大人的な見方をしてしまいました・・・ (2009/04/10) -
小学生の時に読んで大きな影響を受けました。GOOD!0
ぜひ復刊していただきたいです。 (2007/11/18) -
小学生の頃、郡まきお先生の作品が大好きでした。GOOD!1
古雑誌回収でまんが雑誌を捨てる時も、背表紙を丁寧に裂いてちぎって、
かならず郡先生の作品だけは保存しておきました。
今はずいぶん色あせて読みにくいですが、ちゃんと実家にあります。笑
当時は小学生でおこずかいも少ないし、「お家に保存してあるからコミックはお金がたまったら買おう」と先送りにしてしまい、ついついそのままコミックを買う機会を逃してしまいました。
後で絶版になったと知ってかなりショックでした。。。。
(ほとんどの話は自分で保存しましたが、コミックには私がまだ読んだ事のないお話もあったんです。)
郡先生がリボンから姿をいつのまにか姿を消した事も十分ショックでした。
あれだけ質の高いマンガがあんな扱いを受けたの事が残念で仕方ありません。
郡先生の作品に出会った時は絶対に大きい作家になると思った程の力を感じたのに。
確かにリボンとは郡先生の作品は色がやや異なっていたけれど、よく練られたストーリーや魅力的なキャラクターを生み出す あの才能が消えてしまったのは本当に残念です。
またちゃんと郡先生のお話を読みたいです。 (2007/07/27) -
15年位前の読みきりにもかかわらず、いまだにストーリーが思い出せるような作品はほかに無いから (2007/06/11)GOOD!0
-
『大きなクリの木の下で』を読んで、郡まきおさんに興味を持ったのですが、コミックを購入しようとした時には絶版になっていたので、大変残念に思ったからです。 (2007/06/07)GOOD!0
-
際立って絵がキレイで、この方の漫画で自分の好きな漫画の趣向が決まった気がします。小学生だった自分が読んでいたお話をもう一度読みたい!今でも鮮やかさは薄れていないと思います。 (2007/05/14)GOOD!0
-
当時小学生か中学生あたりだった自分はGOOD!1
妹の漫画雑誌を読んでいた頃
連載より読みきりの話の方が好きで
増刊号を何度も読んでいました
その中でも郡まきおさんの作品は大好きでした
AO、パンディラの山、語り師の三作しか
読んでませんが全部好きです
中でも語り師は本当に少女漫画家かと思えるほど
青少年の心、人それぞれの生き方や考え方や誇りの違い、
命より自分の生き方誇りを貫く方が大事だと云う事など
青少年の人生のテーマをこれでもかというほど
盛り込んでいて感動します
単行本に収録されてないのが残念です
女性の漫画家で恋愛抜きでここまでの話を描ける人は
滅多にいません
どんな形でもいいので今一度読み返したいです
男の私でも感動しました (2007/04/29) -
残念ながら現在は交流がないのですが郡さん、高校時代の同級生です。もちろんこの単行本も持っていましたが、3度の引越しの間に失くしてしまい再購入しようとしたら絶版とのこと。残念です。GOOD!1
ぜひ、もう一度読みたいです。
今でもファンの方がたくさんいらっしゃるのを知ってびっくりしました。
復刊されますように・・・ (2007/04/22)
mn