復刊投票コメント一覧
投票コメント
全494件
-
学生の頃お金がなくて買えませんでした。復刻を祈ります。 (2002/12/08)GOOD!0
-
「YMO関連の書籍が少ない原因は、初期においてこれほどまでに完成度の高いものが作られたこともその一つであろう。」とライナーノーツでかかれていた。そこまで言われたら。読んでみたくてたまらない。 (2002/12/02)GOOD!0
-
わー欲しい!ずっと欲しかった!! (2002/12/01)GOOD!0
-
先輩が中学時代に買えず、是非手に入れたいと言っていたので。 (2002/11/28)GOOD!0
-
ツアーの記録が欲しい。 (2002/11/28)GOOD!0
-
リアルタイムで読めなかったので、是非読みたいです。 (2002/11/19)GOOD!0
-
オークションでは、高額ですので、再販で手に入れたいです。 (2002/11/17)GOOD!0
-
当時の雰囲気をもう一度思い出したい (2002/11/02)GOOD!0
-
YMOをつい最近になって知ったもので、この本が欲しくて仕方ありません。ヤフーオークションでも値が高騰していて、どう頑張っても買えそうにないのです。SKETCH SHOWが結成して、またYMOに興味を持つ若い人が増えてくると思いますし、是非再販をお願いします! (2002/11/02)GOOD!1
-
BGMをCDで持っている人がいたとしても、その歌における意味などを現世代に理解してもらうためにはこの一冊が必要である。GOOD!1
またYMOというキャラクターを理解するには(三人のではなく)この本が非常に理解しやすいであろうし、細野氏の提唱する東京歌謡の一端をみることのできる写真も多数掲載されているからである。 (2002/10/25) -
私はYMO解散した頃に生まれたんですが・・・。GOOD!1
私は運良く古本屋で、しかも格安(市場の10分の1以下)で手に入れることはできましたが、周りを見てみると、高いですよね。値段が。高いんです。
最近は、私より下の世代にもYMOに興味を持っている子が、ちらほらいるみたいなので、そんな人たちのためにも。YMO興味持ち始め、な10代には市場の値段で買うのはキツいですよ、やっぱ。復刊すれば、これからの音楽シーンにも影響があるかも・・・。OMIYAGE見てYMOかっこいいって思って音楽やってるんです、みたいな(笑)。
それに、スケッチショウなんていう、ちょうどいいタイミングなんじゃないでしょうか?飛ぶように売れると思うんですけどね~。もちろん復刊されたら私も買う&友達にOMIYAGEとして持ってく(笑)。 (2002/10/22) -
昔、おかんに捨てられた。 (2002/10/20)GOOD!0
-
復刊してください。 (2002/10/18)GOOD!0
-
持っていますが、世界のYMOの、こんなに大切な本はないと思います。GOOD!0
後世に残したい、というより、残すべき1冊だと思います。 (2002/10/17) -
小学生のころ、買いたくても買えなかった思いが・・・GOOD!0
今、手にすることが出来るなら、何としても欲しいのです。 (2002/10/10) -
昔は中学生でお金が無くて買えなかった。 (2002/10/10)GOOD!0
-
小学生の頃にこの本が出たので買いました。でも引越しで失くしてしまいました。おまけに小学生には3人のインタヴューがヤタラト難しくたまりませんでした。でも、今ならインタヴューの内容もその時彼らが考えていたことも理解できそうだから...「OMIYAGE]にでていた彼らと同じ歳なんだもん! (2002/10/07)GOOD!1
-
「SOLID STATE SURVIVOR」を聴いて、テクノ系の音楽に心惹かれGOOD!1
るのは、YMOがルーツだと最近わかったため。
#「SOLID STATE SURVIVOR」リリース時、4歳。
だから、YMOのことをもっと知りたくて、色々集めたいから。
それまでは、ファミコンの「スーパーマリオ」のがルーツだと
思っていた。 (2002/10/06) -
これはなんとしてでも欲しいです。 (2002/10/06)GOOD!0
-
YMOにはまってまだ1年にもなりませんが、アルバム、書籍流通の貧弱な現状には悲しくまた腹が立ちます。読みたいです! (2002/09/30)GOOD!0
bokudylan