willさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 「暗黒城の魔術師」ほかドラゴンファンタジーシリーズ 全8巻 【著者】J.H.ブレナン 近年、ゲームブック復興の波が出てきていますので、 このシリーズも期待したいところです!(2022/12/17) 善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心 【著者】兵藤長雄 有名な話ですが、元々の本が絶版になっていたとは驚きです。 復刊を希望いたします。(2007/11/08) カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話> 【著者】ピエール・プロブスト 子供の頃、片時もはなさず繰り返し繰り返し読み、カロリーヌとその仲間達の繰り広げる冒険と行動に心躍らせ、笑い、楽しんだものでした。 ぜひ、復刊して欲しいものです。(2004/10/25) カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話> 【著者】ピエール・プロブスト 子供の頃、何度も繰り返し読んだ記憶があります。良い物語でした。復刊を希望いたします。(2004/10/25) 魔法の国の旅人 【著者】ロード・ダンセイニ ダンセイニ卿の作品は、後のトールキンや数々のファンタジー作家に影響を与えたと言われています。 近代ファンタジーの先駆者といえる方でしょうね、ぜひ手に取り読んでみたいものです。(2002/11/07) カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話> 【著者】ピエール・プロブスト 子供の頃、この絵本を読んで本が好きになったものですから、ぜひとも復刊してほしいシリーズですね。 動物たちの生き生きとした表情、ユーモア溢れる仕草など、今見ても色あせることのない、不朽の名作であると思います。(2002/10/11) アイヴァンホー 上・下 【著者】ウォルター・スコット 著 / 菊池 武一 訳 サー・ウォルター・スコットの代表作とも言える作品です。書かれたのは19世紀ですが、中世の人々や騎士の生活、考え方が実に丁寧に描かれていますね。 復刊を希望いたします。(2002/10/08) 幻魔の虜囚 【著者】タニス・リー 実に良い作品なので、残念ですね。 復刊の日を切望いたします。(2002/09/10) 火吹山の魔法使い 【著者】S・ジャクソン、I・リビングストン ゲームブックブームの火付け役といえる一冊。これを初めて読んだ印象は、今でも鮮烈に残っております。 復刊を希望いたします。(2002/08/05) 展覧会の絵 【著者】森山安雄 ゲームブックならず、小説と見てもかなりの秀作です。(2001/12/23) 虹へのさすらいの旅 【著者】芝田勝茂 物語と挿絵がとても良くマッチしていた良作ですね。 今の子供達がこれを読めないとは、実に残念なことです。 復刊を希望いたします。(2001/12/19) 魔法使いディノン 1・2 【著者】門倉直人 門倉直人氏の書かれる文章はとても美しいのですが、実に出版されてるものが少ないのです。 復刊を熱望いたします。(2001/11/03) エレニア記(シリーズ名) 【著者】デイビッド エディングス (2001/06/05) ペガーナの神々 【著者】ロード・ダンセイニ 学生の頃から捜していましたが、絶版になっていることが分りました。「妖精族の娘」や「エルフランドの王女」で卿のその素晴らしさに触れ、代表作でもあるこの物語をぜひ、見てみたいものです。 みなさま、よろしくお願いいたします。(2001/06/05) 妖精族のむすめ 【著者】ロード・ダンセイニ (2001/06/05) ファンタジーの世界 - 妖精物語について 【著者】J.R.R.トールキン(著)、猪熊葉子(訳) トールキン教授のファンタジー論は、実に評価すべきものです。SF界の女王「アーシェラ・K・ル=グゥイン」女史をして、 トールキンのこの論文は、トールキンを”すてきなおじいちゃん”だと思っている人は、みな読んで損はないと思います。 私は実にそう思いますよ。(2001/06/05)
復刊リクエスト投票
「暗黒城の魔術師」ほかドラゴンファンタジーシリーズ 全8巻
【著者】J.H.ブレナン
このシリーズも期待したいところです!(2022/12/17)
善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心
【著者】兵藤長雄
復刊を希望いたします。(2007/11/08)
カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話>
【著者】ピエール・プロブスト
ぜひ、復刊して欲しいものです。(2004/10/25)
カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話>
【著者】ピエール・プロブスト
復刊を希望いたします。(2004/10/25)
魔法の国の旅人
【著者】ロード・ダンセイニ
近代ファンタジーの先駆者といえる方でしょうね、ぜひ手に取り読んでみたいものです。(2002/11/07)
カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>
【著者】ピエール・プロブスト
ぜひとも復刊してほしいシリーズですね。
動物たちの生き生きとした表情、ユーモア溢れる仕草など、今見ても色あせることのない、不朽の名作であると思います。(2002/10/11)
アイヴァンホー 上・下
【著者】ウォルター・スコット 著 / 菊池 武一 訳
書かれたのは19世紀ですが、中世の人々や騎士の生活、考え方が実に丁寧に描かれていますね。
復刊を希望いたします。(2002/10/08)
幻魔の虜囚
【著者】タニス・リー
復刊の日を切望いたします。(2002/09/10)
火吹山の魔法使い
【著者】S・ジャクソン、I・リビングストン
これを初めて読んだ印象は、今でも鮮烈に残っております。
復刊を希望いたします。(2002/08/05)
展覧会の絵
【著者】森山安雄
虹へのさすらいの旅
【著者】芝田勝茂
今の子供達がこれを読めないとは、実に残念なことです。
復刊を希望いたします。(2001/12/19)
魔法使いディノン 1・2
【著者】門倉直人
復刊を熱望いたします。(2001/11/03)
エレニア記(シリーズ名)
【著者】デイビッド エディングス
ペガーナの神々
【著者】ロード・ダンセイニ
「妖精族の娘」や「エルフランドの王女」で卿のその素晴らしさに触れ、代表作でもあるこの物語をぜひ、見てみたいものです。
みなさま、よろしくお願いいたします。(2001/06/05)
妖精族のむすめ
【著者】ロード・ダンセイニ
ファンタジーの世界 - 妖精物語について
【著者】J.R.R.トールキン(著)、猪熊葉子(訳)
SF界の女王「アーシェラ・K・ル=グゥイン」女史をして、
トールキンのこの論文は、トールキンを”すてきなおじいちゃん”
だと思っている人は、みな読んで損はないと思います。
私は実にそう思いますよ。(2001/06/05)