復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ららるぅさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 魔法使いのおじいさん (アンネの童話 (6))

    【著者】アンネ・フランク

    アンネ・フランクが閉じ込められていた環境を思うと、本当にみずみずしい発想で童話が描かれたことは奇跡です。いろいろに思いをはせながら子どもたちと読みたいです。(2014/02/22)
  • 花うりむすめ (アンネの童話 (5))

    【著者】アンネ・フランク

    アンネ・フランクのことは子どもたちと話し合いながら考えたい。童話集で読んだことがありますが、ひとつずつならなお読みやすいと思うので。(2014/02/22)
  • ひとりぼっちのキャシー (アンネの童話 (4))

    【著者】アンネ・フランク

    童話集で読んで衝撃を受けました。一冊ずつであるなら子どもたちと読みたいです。(2014/02/22)
  • イブのゆめ (アンネの童話 (2))

    【著者】アンネ・フランク

    希望を捨てないアンネ・フランクのこと、いろんな形で知って考えたい。(2014/02/22)
  • 子ぐまブラリーのぼうけん (アンネの童話 (1))

    【著者】アンネ・フランク

    童話集で読んだことがありますが、一冊ずつの絵本ならより多くの人に読んでもらえそう。(2014/02/22)
  • アンネの童話集

    【著者】アンネ フランク (著), 牧野 鈴子 (イラスト), 木島 和子 (翻訳)

    アンネ・フランクのことは多くの日本人がいろんな形で知って考えることだと思います。(2014/02/22)
  • 砂漠の民

    【著者】宮崎駿

    話題にのぼったことは知っていましたが、手にとって読みたいです。(2012/06/02)
  • 2台のピアノのためのブルグミュラー(1)(2)

    【著者】ブルグミュラー作曲、アルフレッド・バトラー編曲、たなかすみこ編集

    娘がピアノを弾くようになりました。ゆっくり時間をかけて親子で楽しみたいです。

    シンコーミュージックのホームページにも品切れ状態ではあるもののデータがあるので、希望する声が多ければ復刊もかなうのではと期待に胸をふくらませています。

    大学の図書館などにいくつか在庫があるらしい噂を聞いています。

    また、ピティナホームページでは、「みんなのブルグミュラー」という連載の17回目に、演奏の録音(3曲分)が公開されています。(2011年2月現在)(2011/02/19)
  • 両かぎ針によるリバーシブルアフガン編 村上房子 日本ヴォーグ社 1967年 B5

    【著者】村上房子

    両かぎ針の本は是非ほしいです。(2011/02/01)
  • 妖精のおくりもの (アンネの童話 (3))

    【著者】アンネ・フランク

    以前持っていたのですが、友だちに貸してどこかに行ってしまいました。(2011/01/31)
  • アンネ・フランク最後の七カ月

    【著者】ウィリー・リントヴェル

    娘たちに伝えたい。(2011/01/31)
  • ガラスの仮面 未刊行分

    【著者】美内すずえ

    ずっとファンです。記憶をたよりに単行本を読んだら、なんだか違う。すっきりしません。あの懐かしいトコロにもう一度触れたいです。(2011/01/30)
  • キャンディキャンディ イラスト集

    【著者】いがらしゆみこ 水木杏子

    持っていました。アニメのエンディングに出ていた花を摘む絵も収録されていたように思います。(2007/12/18)
  • ふたご騒動記

    【著者】文月なつ

    双子育児は、楽しいことも多いけれど、時にはへこたれそうになることも。そんなときに、手にとって元気をもらえる漫画が手元にあるといいなと思っています。(2006/06/16)
  • あめのひ

    【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子

    娘たちに読んであげたいです。(2006/06/11)
  • ピクシー絵本

    【著者】著者複数

    娘たちのために是非小学館から復刻してください。(2006/06/11)
  • ふしぎなおきゃく

    【著者】肥田美代子

    ラーメンの絵がすごくおいしそうというのを聞いて、読みたくなりました。娘たちも食べ物の絵本が大好きだし。(2006/05/16)
  • ABCブックシリーズ 全26巻

    【著者】松谷みよ子 他

    持ってました!でもいとこが生まれて親が譲ったのですが、いとこはありがたくなかったみたいで(;;。。。そのままどこかへいってしまいました。今、子どもができ、読んであげたいシリーズです。強く復刊を希望します!いわさきちひろの絵がある「りこうなきさき」と「つるのおんがえし」は違う形で復刊されています。(2006/04/12)
  • 井上雄彦の未収録作品集

    【著者】井上雄彦

    スラムダンクでファンになりました。その前後の短編も読みたいです。(2006/03/18)
  • ガラス山の魔女たち

    【著者】エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    児童文学のサークルに入り、懐かしい一冊は?と聞かれてふと思い出したのが、図書室で借りたこれでした。復刊が決まったみたい。娘も生まれたし、また読みたい!(2006/02/22)

V-POINT 貯まる!使える!