425 票
著者 | 宮崎駿 |
---|---|
出版社 | 少年少女新聞社 |
ジャンル | コミック・漫画 |
登録日 | 2002/08/17 |
リクエストNo. | 11670 |
リクエスト内容
単行本としては刊行されていません。新聞に連載されたものだと記憶しています。「ナウシカ」や「シュナの旅」の原型となった作品です。
投票コメント
全425件
-
宮崎駿監督の名作である「風の谷のナウシカ」の原点のような作品であり、これを読むことで彼の思想や考え方がより深く理解できると考え、復刊を希望する次第となりました。「風の谷のナウシカ」は多くの人に愛される作品であり、子供が楽しめる作品でありながら、宮崎駿の造詣の深さが滲み出る形で、哲学的要素や歴史的要素などが深く織り込まれており、大人でも楽しめるどころか学者が論文のテーマとして取り上げるほど奥深い内容になっています。そんな「風の谷のナウシカ」を作った宮崎駿が「風の谷のナウシカ」制作以前に作ったこの本は宮崎駿の思想が直接的に反映された作品であると言えます。そのような作品を残すことで、彼の底の見えない何かを理解する手がかりになるのではないかと思いこの作品の復刊を希望しました。 (2021/01/24)GOOD!2
-
宮崎さんの漫画『シュナの旅』や『風の谷のナウシカ』の原点とも言える、と聞いたことがあります。秋津三郎名義とはいえ、宮崎駿さんの作品であることに変わりはありませんし、あれだけ反響を呼んだナウシカの原点である本作品は多くの人が書籍化を望んでいると思います。私も是非読んでみたい。どうにかお願いします。 (2021/01/17)GOOD!2
-
世界一素晴らしい漫画芸術作品としての風の谷のナウシカの原点にあたる漫画だと「赤坂憲雄著 ナウシカ考」を読んでその存在を知りました。図書館にもない、友達に持っているものもいない、読むすべなしなのでぜひ復刊してほしいです。 (2022/02/21)GOOD!1
-
読みたいです!!! (2021/10/29)GOOD!1
-
宮崎先生の初期の作品、ナウシカやシュナの旅の原点ともいわれる作品であれば、今後先生の研究が進めば進むほどに必要性が増すことは確定しています。GOOD!1
この作品単体の知名度が低いために復刊希望の票数は少ないかも知れませんが、日本のアニメ史に関わる作品なのは間違いないので文化保存としての意味からも強く復刊を希望します。
交渉宜しくお願いします。 (2021/06/30)
読後レビュー
NEWS
-
2021/03/26
『砂漠の民』が400票に到達しました。 -
2013/01/30
『砂漠の民』が300票に到達しました。 -
2011/03/24
『砂漠の民』が200票に到達しました。 -
2002/08/17
『砂漠の民』(宮崎駿)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
末っと