復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

コロさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 高野文子の蔵出し(未収録作品集)&画集

    【著者】高野文子

    未収録作品があったんですね!もったいないからスミからスミまで掘り返して収録してほしいです。勝手なこといってますが、もしできれば・・・。(2005/11/27)
  • おとうさんとぼく

    【著者】E.O.プラウエン

    ただのおじさんが可愛くてたまらなくなる、あの魅力はなんでしょうか。これからの子供達が読めたなら。こんな時代だから、作者のエピソードも風化させたくありません。宜しくお願いします。(2004/01/06)
  • タッジー・マッジー 全6巻

    【著者】山口美由紀

    連載時、楽しく読んでました。「フィーメンニン」文庫が出た時、まだ単行本があったのにも関わらず、買いました。売れ行きが良かったら「タッジー」も出してくれるかもという計算で。やはりシリーズ物はお揃いで読みたい・・・。(2002/11/15)
  • ブルームーン全巻

    【著者】森脇真末味

    連載が終わって10年にもなるのに、全然古さを感じない絵とストーリー。果たして今後10年経っても古さを感じられるでしょうか。思春期にこの話を読んで、私の視野や人生観は大きな影響を受けたと思います。現在思春期の方にも読ませてあげたい。「only one」についてどれだけ学ばされることか。(2002/10/21)
  • つる姫じゃ~っ!

    【著者】土田よしこ

    子どもの頃、おなかが痛くなるほど笑いました。今でもふとしたエピソードを思い出したりするのですが、同世代にはなかなか通じません。購入出来たら是非布教に努めたいです。読みたい!(2002/09/26)
  • 金銀砂岸

    【著者】萩尾望都

    この方の作品を「無かったこと」にしてしまうなんて、文化的損失です。そしてなにより、読んでみたい・・・。古本では、作者に還元されませんし。(2002/07/29)
  • 紀信

    【著者】諏訪緑

    この作品が掲載された雑誌は、狭い部屋にいたにも関わらず3年くらいとってありました。読むたびに泣けて、今でもかなり細かくストーリーも絵も覚えています。
    当時まだ面白い少女漫画が数ある中でも、短編部門の賞でも差し上げたい(おこがましくってすみません・・・。当時若かったので。)くらいの傑作でした。悲しいのに大切な、貴重な作品です。(2002/07/29)
  • うつほ草紙

    【著者】諏訪 緑

    「絵」で、「絵」以外の音や空気までも表現した凄い作品です。
    多くの文化を行き交いする視点は「玄奨」にも通じていて、一気読みした時のトリップ感を思うと、今からドキドキします。
    それにしても、本当に切ない作品でした。(2002/07/29)
  • 諏訪緑 単行本未収録作品

    【著者】諏訪緑

    「ネフェルティティ・・・」は掲載時に読んだきりなのですが、とっても面白くて登場人物の名前からオチまでかなり細かく覚えています。美術に時間にもおぉ!と思ったり。
    今は記憶と比べたり新たな発見がしたい、と思います。
    この作者さんの本は、読む年齢や回数で発見があるんですもの。
    本当に貴重な作家さんです。宜しくお願いします。(2002/07/29)

V-POINT 貯まる!使える!