復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

しゅうふさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ

復刊リクエスト投票

  • ムーンドロップ町のかしこいうさぎさん

    【著者】しばた ひろこ

    素朴な絵だっただけにこの作品に出てくるお菓子がおいしそうでした!それから、テープくんが作った詩(たしか「上昇気流にのって」)も好きでした。古本ではなく、もう一度新本で読み直したいです。(2002/06/10)
  • サンプル・キティ 全4巻

    【著者】明智抄

    明智先生の「サンプル・キティ」とそれに続く作品群が今まで読んだマンガの中で一番大好きです。こんなに構想力のあるSF作家さんの作品を埋もれさせてしまうのはもったいないです。ぜひぜひ復刊してほしいです。(2002/06/10)
  • 野口体操 感覚こそ力

    【著者】羽鳥操

    鴻上尚史さんの本で紹介されていて、すぐに注文したのですが絶版のため手に入らず残念でした。私は演劇人ではありませんが、身体とのつきあい方を考える上でぜひ読んでみたいです。(2002/06/10)
  • 残された人びと

    【著者】アレキサンダー・ケイ

    最近読みましたが、アニメとはずいぶん話の筋が違ってびっくりしました。でも、これはこれで秀逸な児童文学として楽しめました。大人も楽しめる作品だと思います。また、宮崎駿さんたちがこの原作のすじやキャラクターをどのようにふくらませていったのか考えながら読むのもおもしろいです。ぜひ復刊してほしいものです。(2002/06/10)
  • カノッサの屈辱

    【著者】フジテレビ

    あの頃、小学生だったので親の目を盗んで深夜に見るのに苦労していました。パロディのおもしろさをはじめて知った番組です。ちょっと前に再放送されていましたけど、ぜひ活字でゆっくりとあの世界を味わいなおしたいです。(2002/06/10)
  • ペパミントスパイ、忘却シリーズ未収録作品

    【著者】佐々木倫子

    「動物のお医者さん」の連載がはじまった頃に雑誌に掲載されていた「ペパミントスパイ」の作品を覚えています。おもしろいと思ったのに単行本にならなくて残念に思っていました。最近、刊行されている作品を読み直しましたがドナルドの持ち味は今も色あせていませんでした。勝久の忘却シリーズも大好きです。ぜひぜひ復刊してほしいです。(2002/06/10)
  • いつか夢の中で(全2巻)

    【著者】遠藤淑子

    シェンナ姫のぐ~たらぶりと自己中心的発言のおかげで、毎回たっぷり笑いながら読んでいました。マースとの恋?が進んでいるような退いているような行方だったのも楽しめました。こうもりもかわいいキャラクターです。まじめな男がぐ~たら女に振り回されるお話は、エヴァンジェリンシリーズからの遠藤先生の得意分野です。ぜひぜひ復刊してほしいです。(2002/06/10)
  • 「真夜中のストレンジャー」「モンスターD.J.」「憧れのアメリカンD.J.」「ピーターとマリア」「奇妙な果実達」「超音速(スーパーソニック)」

    【著者】山下 友美

    「花と狼の帝国」はほんとうに読み応えのある歴史ドラマです。ハッピーエンドがわかりやすい作品よりも、こういう骨太なマンガをたっぷり楽しみたいです!伏線もたくさんはってあるので、その後が気になって仕方がないです。よろしくお願いします。(2002/06/10)
  • 代書屋佐永

    【著者】山下友美

    山下先生は、DJやペインター・科学者など特定の職業についた人の生き様を描いてきた漫画家さんです。彼らの専門的な技術にマジックのような魅力をもたせて描いたり、プロ意識を丁寧に描いたりして、登場人物の魅力をひきだしています。この「代書屋左永」も、左永の筆の持つ不思議な力で物語を展開していて、毎回ひきこまれながら読んでいました。ぜひぜひ単行本にまとめてください!(2002/06/10)

V-POINT 貯まる!使える!