綏子yasukoさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻) 【著者】霜島ケイ 新作が出てるのに、旧作が手に入らないというのはあんまりです~~~~~~~~。 是非! 旧作も、新しいレーベルに移行して、全巻出版を! よろしくお願いします。(2007/12/10) 悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ 【著者】小野不由美 その昔、友人にバースデープレゼントにいただきました。 大変大変うれしいプレゼントでした。 漫画にもなって、アニメにもなっている作品の原作が、 絶版というのは・・・(絶句)。 読みたい方々は多数いらっしゃると思います。 是非是非復刊を。(2007/07/16) 通俗漢楚軍談 【著者】夢梅軒章峯 徽菴 とにかく面白い本です。 私が読んでいたのは次の「通俗漢楚軍談」の子供向け本ですが、今は絶版。 タイトル:少年少女世界の名作 51 「漢楚軍談」 分類:中国古典 著者:田岡典夫 出版社:偕成社 1975年 実は、「漢楚軍談」は中国の「西漢演義伝」の書き下し。「西漢演義伝」は、ゆまに書房からでている 「対訳中国歴史小説選集」の中に上下巻であり、「漢楚軍談」が併記されていましたが、 昭和58年発行の本で、これまた絶版。 口語訳された「漢楚軍談」はずっと手に入らない状況でしたが、 なんと、2004年に出版されていました! 「四面楚歌 漢楚戦記」という本がそれです。 http://www.u-time.ne.jp/bookshop/bungaku/nobel.htm 取り寄せてみたら、まんま「漢楚軍談」です。 感動です。 「通俗漢楚軍談」は、バリバリの漢文なので、 興味のある方はまずこちらを読まれては如何でしょうか。(2007/03/05) 怪談2 【著者】ポー 他 著 / 白木茂 他 訳 「冷房を恐れる男」はあのラブクラフトの「冷気」。 「ふしぎな足音」は、あのクリスティの「ランプ」。 長じて、成人向け短編集で、これらの作品に邂逅したとき、 何とも言えない感慨と懐かしさでいっぱいになりました。 是非復刊して欲しい、すばらしいラインナップのアンソロジーだと思います。 挿絵もとても印象的でした。(2007/01/27) 竜の夢その他の夢 <夢みる惑星ノート> 【著者】佐藤史生 所持していますが、新しいファンの皆様に是非読んでいただきたいから。(2007/01/10) 亜州黄龍伝奇 全七巻 【著者】狩野あざみ 私のもっとも愛する作品の一つです。 絶版とはもったいない!(2006/12/27)
復刊リクエスト投票
封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)
【著者】霜島ケイ
是非!
旧作も、新しいレーベルに移行して、全巻出版を!
よろしくお願いします。(2007/12/10)
悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ
【著者】小野不由美
大変大変うれしいプレゼントでした。
漫画にもなって、アニメにもなっている作品の原作が、
絶版というのは・・・(絶句)。
読みたい方々は多数いらっしゃると思います。
是非是非復刊を。(2007/07/16)
通俗漢楚軍談
【著者】夢梅軒章峯 徽菴
私が読んでいたのは次の「通俗漢楚軍談」の子供向け本ですが、今は絶版。
タイトル:少年少女世界の名作 51 「漢楚軍談」
分類:中国古典 著者:田岡典夫 出版社:偕成社 1975年
実は、「漢楚軍談」は中国の「西漢演義伝」の書き下し。「西漢演義伝」は、ゆまに書房からでている 「対訳中国歴史小説選集」の中に上下巻であり、「漢楚軍談」が併記されていましたが、 昭和58年発行の本で、これまた絶版。
口語訳された「漢楚軍談」はずっと手に入らない状況でしたが、
なんと、2004年に出版されていました!
「四面楚歌 漢楚戦記」という本がそれです。
http://www.u-time.ne.jp/bookshop/bungaku/nobel.htm
取り寄せてみたら、まんま「漢楚軍談」です。
感動です。
「通俗漢楚軍談」は、バリバリの漢文なので、
興味のある方はまずこちらを読まれては如何でしょうか。(2007/03/05)
怪談2
【著者】ポー 他 著 / 白木茂 他 訳
「ふしぎな足音」は、あのクリスティの「ランプ」。
長じて、成人向け短編集で、これらの作品に邂逅したとき、
何とも言えない感慨と懐かしさでいっぱいになりました。
是非復刊して欲しい、すばらしいラインナップのアンソロジーだと思います。
挿絵もとても印象的でした。(2007/01/27)
竜の夢その他の夢 <夢みる惑星ノート>
【著者】佐藤史生
亜州黄龍伝奇 全七巻
【著者】狩野あざみ
絶版とはもったいない!(2006/12/27)