さんぱちさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ハイパーT&Tリプレイ ドラゴンズ’ヘヴン 1~3、空からの落とし物 【著者】安田 均 (著), グループSNE (著), ふるじゅん (イラスト) ドラゴン大陸興亡記にも一票いれましたが、小学生のころに楽しく読んでいたのを思い出したからです。ファンタジーモノが再燃した2020年代ならば、通用する部分も多い作品ではないでしょうか。(2024/06/07) ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック 【著者】安田均 また遊びたいからです。 原典のT&Tは、死にやすい点が美点ですが欠点です。ハイパーT&Tルールならば一発逆転のチャンスもあるので、日本人向けルールといえるでしょう。(2024/06/07) ハイパーT&Tノベル ドラゴン大陸興亡記 全四巻 【著者】安田均+北沢慶 小学生のころにドラゴンズヘヴンのリプレイを読んでいました。 ハイパーT&Tにハマっていたのと、ふるじゅんさんのイラストに魅かれたためですが、ひたすらワクワクして読んだ覚えがあります。スーファミも発売される予定だったのに。 本書はその完結編ですが、まだ読んだことがありません。 かのロードスと同じ変遷を得ながらも、知名度が上がらなかった本作ですが、ラノベブーム、異世界モノブームの昨今、ゴブスレをはじめとして再びTRPG熱が再燃していますから、もう一度復刊してほしいところです。(2024/06/07) T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ 【著者】J・ウィルソン W・ヴァニング K・アンドレ M・スタックポール D・モスコウィッツ J・マーシニャク R・クラム G・A・ラーマン K・M・オウル 著 / 安田均 清松みゆき 高山浩 訳 ソロTRPGの金字塔であり、個人的に懐古の情が強いから。(2023/05/21) EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ 【著者】多数 ガンダムの宇宙世紀を考察するうえで、戦略戦術大図鑑なる奇書は外せない。 が、すでに絶版となっており、資料として手元に欲しいのに手に入らない……。(2023/03/04) CDシアター トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 【著者】? ほかのDQのCDドラマは持っているが。このトルネコだけ持っていないから。(2022/10/30) サウンドシアター ガイア・ギア 全5巻 【著者】富野由悠季 ガンダムファンの間で語り継がれている幻の作品。 小説も入手困難であり、CDドラマはさらに希少。 ぜひ復刊を。(2022/10/30) 沖縄戦二十四歳の大隊長 陸軍大尉 伊東孝一の戦い 【著者】笹 幸恵 本書は、戦時中は唯一米軍を退けた指揮官であり、かつ2020年に永眠されるまで部下へのお詫びと供養を続けられた伊藤孝一大隊長についての本です。前線で戦った軍人の視点による沖縄戦の書籍は、意外なほど少なく、多角的検証をする上で復刊が望まれると思います。 沖縄戦は、本土決戦を企図していた日本にとっては決して他人事ではないと思います。爆弾を抱えて戦車に突撃していく小学生や、鳴き声が出ないように赤ちゃんを死なせて塹壕に潜む住民など、日本各地のどこででも起こり得たものです。ただ、昨今は一部の悲劇や悲惨さばかりが強調され、軍人の視点、米軍の視点など、多角的に検証する材料が不足していると思います。(2022/09/04) ドラゴンクエストへの道 【著者】石ノ森章太郎 監修 / 滝沢ひろゆき 作画 ドラクエのプロジェクトXモノは、この漫画が唯一といってよいのですが、なぜか復刊されません。アニバーサリーのたびに各メディアでドラクエ誕生秘話が部分的に語られますが、時系列順にまとまったローグ形式の書籍は本作のみ、というのもさびしいところがあります。日本を代表するコンテンツに成長した一方で、ドラクエの古参スタッフが減ってしまった昨今だからこそ、往年の製作ドラマをもう一度みたいと思います。ぜひ復刊を!!(2022/02/04) オーラバトラー ~オーラファンタズム~(AURA BATTLERS -AURA FANTASM-) 【著者】ビークラブスペシャル(B-CLUB SPECIAL) ほかの方が触れているとおり、最近、バンダイで立体化がすすんでいますが、その原本たる本作品が手に入らないのは画龍点睛に欠けます。ぜひ復刊してほしいです。(2022/01/23)
復刊リクエスト投票
ハイパーT&Tリプレイ ドラゴンズ’ヘヴン 1~3、空からの落とし物
【著者】安田 均 (著), グループSNE (著), ふるじゅん (イラスト)
ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック
【著者】安田均
原典のT&Tは、死にやすい点が美点ですが欠点です。ハイパーT&Tルールならば一発逆転のチャンスもあるので、日本人向けルールといえるでしょう。(2024/06/07)
ハイパーT&Tノベル ドラゴン大陸興亡記 全四巻
【著者】安田均+北沢慶
ハイパーT&Tにハマっていたのと、ふるじゅんさんのイラストに魅かれたためですが、ひたすらワクワクして読んだ覚えがあります。スーファミも発売される予定だったのに。
本書はその完結編ですが、まだ読んだことがありません。
かのロードスと同じ変遷を得ながらも、知名度が上がらなかった本作ですが、ラノベブーム、異世界モノブームの昨今、ゴブスレをはじめとして再びTRPG熱が再燃していますから、もう一度復刊してほしいところです。(2024/06/07)
T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ
【著者】J・ウィルソン W・ヴァニング K・アンドレ M・スタックポール D・モスコウィッツ J・マーシニャク R・クラム G・A・ラーマン K・M・オウル 著 / 安田均 清松みゆき 高山浩 訳
EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ
【著者】多数
が、すでに絶版となっており、資料として手元に欲しいのに手に入らない……。(2023/03/04)
CDシアター トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
【著者】?
サウンドシアター ガイア・ギア 全5巻
【著者】富野由悠季
小説も入手困難であり、CDドラマはさらに希少。
ぜひ復刊を。(2022/10/30)
沖縄戦二十四歳の大隊長 陸軍大尉 伊東孝一の戦い
【著者】笹 幸恵
沖縄戦は、本土決戦を企図していた日本にとっては決して他人事ではないと思います。爆弾を抱えて戦車に突撃していく小学生や、鳴き声が出ないように赤ちゃんを死なせて塹壕に潜む住民など、日本各地のどこででも起こり得たものです。ただ、昨今は一部の悲劇や悲惨さばかりが強調され、軍人の視点、米軍の視点など、多角的に検証する材料が不足していると思います。(2022/09/04)
ドラゴンクエストへの道
【著者】石ノ森章太郎 監修 / 滝沢ひろゆき 作画
オーラバトラー ~オーラファンタズム~(AURA BATTLERS -AURA FANTASM-)
【著者】ビークラブスペシャル(B-CLUB SPECIAL)