katsu2002さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 数学の現象学 数学的直観を扱うために 【著者】鈴木俊洋 再版されたようですが、現在品切れ中。2025年2月時点で、中古品は20000円~25000円しているので手が届きません。復刊・再版を希望します。(2025/02/14) 量子論が試されるとき 画期的な実験で基本原理の未解決問題に挑む 【著者】ジョージ・グリーンスタイン アーサー・G・ザイアンツ 著 / 森弘之 訳 面白そうだから(2024/01/05) 意味の限界 『純粋理性批判』論考 【著者】P.F.ストローソン 著 / 熊谷直男 鈴木恒夫 横田栄一 訳 面白そうだから。(2024/01/05) 時空の幾何学 【著者】J.J.キャラハン 著 / 樋口三郎 訳 おもしろそうだから。(2022/05/06) 残された人びと 【著者】アレキサンダー・ケイ アニメの原作を読んでみたい。(2020/06/21) ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻) 【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ 読みたいから。(2020/01/06) アーサー・ランサム自伝 【著者】アーサー・ランサム 著 / 神宮輝夫 訳 ツバメ号とアマゾン号シリーズが非常におもしろかったから著者についても知りたい。(2016/02/03) 偏光と結晶光学 【著者】土井 康弘 中古が高すぎます。(2011/03/09) エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女 【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳 面白そうなので是非読みたい。 原稿の改ざんではないけれどそれに近いことがされていたことを最近初めて知りました。(2011/02/14) 場の理論計算入門 【著者】A・N・カマール著 高橋康訳 訳書みたいですが読みたい。(2010/04/29) 統計力学入門 愚問からのアプローチ 【著者】高橋康 良い本だと思います。(2010/04/29) フューリー 【著者】ジョン・ファリス 読みたい(2009/08/19) 一般相対性理論 【著者】内山龍雄 絶版になると思っておらず、いつでも購入できると思っていたところ絶版になってしまっていたため。(2007/11/07) 初等相対性理論 【著者】高橋康 読みたいです。(2007/11/01) スピンはめぐる 成熟期の量子力学 【著者】朝永振一郎 良い本のようなので読みたい。(2007/10/31) 電磁気学再入門 QEDへの準備 【著者】高橋康 よみたいです。(2006/01/13) ε - δ に泣く 【著者】石谷茂 昔買おうと思っているうちに絶版になりました。読みたいです。(2005/08/17) Max と Min に泣く 【著者】石谷茂 読みたいです。(2005/08/17) DimとRankに泣く-数学の盲点とその解明 【著者】石谷茂 買おうと思っているうちに絶版になりました。(2005/08/17) サターン・デッドヒート 全3冊 【著者】キャリン・グラント 小隅黎&高林慧子・訳 おもしろそうなので読みたい。(2005/03/30) 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ
復刊リクエスト投票
数学の現象学 数学的直観を扱うために
【著者】鈴木俊洋
量子論が試されるとき 画期的な実験で基本原理の未解決問題に挑む
【著者】ジョージ・グリーンスタイン アーサー・G・ザイアンツ 著 / 森弘之 訳
意味の限界 『純粋理性批判』論考
【著者】P.F.ストローソン 著 / 熊谷直男 鈴木恒夫 横田栄一 訳
時空の幾何学
【著者】J.J.キャラハン 著 / 樋口三郎 訳
残された人びと
【著者】アレキサンダー・ケイ
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ
アーサー・ランサム自伝
【著者】アーサー・ランサム 著 / 神宮輝夫 訳
偏光と結晶光学
【著者】土井 康弘
エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女
【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳
原稿の改ざんではないけれどそれに近いことがされていたことを最近初めて知りました。(2011/02/14)
場の理論計算入門
【著者】A・N・カマール著 高橋康訳
統計力学入門 愚問からのアプローチ
【著者】高橋康
フューリー
【著者】ジョン・ファリス
一般相対性理論
【著者】内山龍雄
初等相対性理論
【著者】高橋康
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
【著者】朝永振一郎
電磁気学再入門 QEDへの準備
【著者】高橋康
ε - δ に泣く
【著者】石谷茂
Max と Min に泣く
【著者】石谷茂
DimとRankに泣く-数学の盲点とその解明
【著者】石谷茂
サターン・デッドヒート 全3冊
【著者】キャリン・グラント 小隅黎&高林慧子・訳