trdmthr1978さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ウッドストックの小さいって大きないのち 【著者】チャールズ・M.シュルツ 含蓄あるこもばとイラストがとても良い本です。画一的な価値観に縛られない、自由な発想のために最適だと思います。ぜひ復刊を検討ください。(2024/09/29) 事件! 【著者】スラヴォイ・ジジェク 現代社会における事件の位置付け、重要性がかかれた著作。コロナ禍で話題となり、希少本に。中古市場でもかなり高額になっています。今だからこそ読まれるべき本です。ぜひ復刊をご検討ください。(2022/01/31) 洞窟のなかの心 【著者】デイヴィッドルイス 人間の意識形成に洞窟、くらい場所が必要だった。外界と内界が交差することをスリリングに論考しています。ワタシ、にこだわる現代だからこそ必要な一冊だと思います。(2021/09/17) 責任という原理 【著者】ハンス・ヨナス 人新世をどう解釈するか、が大きな問題になっているなか、破局を預言したヨナスの著作は重要度を増している。現代だからこそ今一度復刊が必要だと思う。(2021/09/11) 近代の正統性 【著者】ハンス・ブルーメンベルク メタファー学のブルーメンベルクの主著。古本市場でも高値。テーマではなく手法や比喩に重心をおいた世界観を、コロナ禍の今こそ手にしたい。(2021/06/03) 想起の空間 【著者】アライダ・アスマン 想起について広範かつ深耕された論考。絶版で30,000円を超える希少本。個人の記憶にとどまらず、戦争をはじめとする日本の記憶を論じる上でも重要なもの。復刊を強く希望します。(2021/05/03) 神もなく主人もなく I・II 【著者】ダニエル・ゲラン アナキズムは2020年代に着目される思想なのだろうと思う(2021/02/19) 意識ある科学 【著者】E.モラン 著 / 村上光彦 訳 エドガールモランの本は高騰してます。(2021/02/01) 涙と聖者 【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳 一番ナイーブなシオランの著書。 中古市場では一万円になることも。復刊を希望します。(2021/02/01)
復刊リクエスト投票
ウッドストックの小さいって大きないのち
【著者】チャールズ・M.シュルツ
事件!
【著者】スラヴォイ・ジジェク
洞窟のなかの心
【著者】デイヴィッドルイス
責任という原理
【著者】ハンス・ヨナス
近代の正統性
【著者】ハンス・ブルーメンベルク
想起の空間
【著者】アライダ・アスマン
神もなく主人もなく I・II
【著者】ダニエル・ゲラン
意識ある科学
【著者】E.モラン 著 / 村上光彦 訳
涙と聖者
【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳
中古市場では一万円になることも。復刊を希望します。(2021/02/01)