隣のレトロさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 地球最後の日 【著者】ハル・リンゼイ 中東を中心に風雲急を告げる世界情勢。この本は聖書の記事を現代に当て嵌めて考えたものだが、善きにつけ悪しきにつけ、再読したい。盲信は不可なり。自分の目で読むべし。(2011/02/13) 愛の鬼才-西村久蔵の歩んだ道 【著者】三浦綾子 三浦綾子ファンとしては、この本が書店から姿を消してしまったことはととても残念です。 是非復刊をお願いします。(2010/03/21) ギターをとって弦をはれ 【著者】ウディ・ガスリー アメリカの音楽事情を調べていたら、この書にたどり着きました。是非是非復刊をお願いします。(2009/09/16) シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ 【著者】F.L. アレン オンリー・イエスタデイの続編なのですよね。 是非復刊して欲しいです。(2009/09/14) LP300選 【著者】吉田秀和 名著だから としか言いようがありませんです(^^; 特にバッハ以前の音楽史をコンパクトに纏めてあるので参考になります。(2008/01/30) 物理の散歩道 全5巻 【著者】ロゲルギスト 物理学を身近に感じさせる、名著だと思います。 今の人たちにも読んでもらいたいなぁ。(2007/06/06) 詳訳聖書 【著者】詳訳聖書刊行会 編 聖書を読むときに、複眼的に読むことが出来るから是非欲しいです。英語版(原書)もあるようですがやはり日本語が嬉しいですね。(2006/08/14) 杉浦茂のちょっとタリない名作劇場 【著者】杉浦茂 筑摩書房刊の漫画選集は1-5巻揃っているので、この本がぜひとも欲しいです。戦後のナンセンス水脈の源ともいえる杉浦先生は再評価されてしかるべきだと思います。(2005/01/12)
復刊リクエスト投票
地球最後の日
【著者】ハル・リンゼイ
愛の鬼才-西村久蔵の歩んだ道
【著者】三浦綾子
是非復刊をお願いします。(2010/03/21)
ギターをとって弦をはれ
【著者】ウディ・ガスリー
シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ
【著者】F.L. アレン
是非復刊して欲しいです。(2009/09/14)
LP300選
【著者】吉田秀和
特にバッハ以前の音楽史をコンパクトに纏めてあるので参考になります。(2008/01/30)
物理の散歩道 全5巻
【著者】ロゲルギスト
今の人たちにも読んでもらいたいなぁ。(2007/06/06)
詳訳聖書
【著者】詳訳聖書刊行会 編
英語版(原書)もあるようですがやはり日本語が嬉しいですね。(2006/08/14)
杉浦茂のちょっとタリない名作劇場
【著者】杉浦茂
戦後のナンセンス水脈の源ともいえる杉浦先生は再評価されてしかるべきだと思います。(2005/01/12)