山辺響さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 小説伝・純愛伝 【著者】小林恭二 「『華氏451度』にちなんで、何か本を1冊暗誦するなら何を選ぶ?」という質問がTwitterで流れていて(元ネタは柴田元幸さん主宰の雑誌「Monkeys」らしい)、自分なら何かなと考えていて、ふとこの本が無性に再読したくなりました。絶版とは驚きです。(2014/02/19) 失敗の科学史(NHKブックス・ジュニア11) 【著者】筑波常治・大沼正則 先日知人とヒッグス粒子発見のニュースについて話をしていたときに、ふと「フロギストン」という言葉が記憶の底から蘇ってきました。不思議なもので、この言葉を知ったのは30年以上前で、それ以来、当然のことながら日常生活で使うこともなかったのに、いきなり思い出しました。 この言葉を知ったキッカケが、本書だったと思います。(2012/07/10) 地下鉄のギタリスト ~Busking in London 【著者】土門秀明 音楽(特にロックやポップス)が好きな人にはもちろんのこと、さほど音楽好きではなくても、かの地の文化や雰囲気がしみじみと伝わってくる好著。ただし自分で楽器を演奏する人が読むと、「これが私の求めている人生だ!」と同じ道に突き進んでしまう可能性もあるかも。まぁそれはそれで悪くないか。(2012/02/07) トルストイ全集 【著者】トルストイ 『本は、これから』(池澤夏樹編、岩波新書)で長田弘さんが印象的な紹介をしていました。読みたいですね。(2011/02/04) アクリルロボットの工作 【著者】三井康亘 とても懐かしいです……。(2009/07/24) バーボン・ストリート・ブルース 【著者】高田渡 CDはあれこれ入手したんですが、書籍はなかなか見つかりません……。(2006/05/29) オールアウト -1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組 【著者】時見宗和 来期以降、早稲田ラグビー部監督に就任するなら、現役時代の軌跡を知っておきたい。(2006/01/15)
復刊リクエスト投票
小説伝・純愛伝
【著者】小林恭二
失敗の科学史(NHKブックス・ジュニア11)
【著者】筑波常治・大沼正則
この言葉を知ったキッカケが、本書だったと思います。(2012/07/10)
地下鉄のギタリスト ~Busking in London
【著者】土門秀明
トルストイ全集
【著者】トルストイ
アクリルロボットの工作
【著者】三井康亘
バーボン・ストリート・ブルース
【著者】高田渡
オールアウト -1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組
【著者】時見宗和