まーしあさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 8ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ゾウアザラシかいに 【著者】坂田靖子 持ってましたが、阪神大震災で灰になりました。もう一度読みたい。 内容は「坂田先生らしい」の一言です。落ちがバレるので詳しく言えないのが残念ですが、タイトルが重要!(^_^)ほのぼのした可愛らしい本でした。 同じチェリッシュ絵本館の三原順先生の「かくれちゃったのだあれだ」は復刊されたので、望みはあります!(2009/09/22) 魔法圏 【著者】坂田靖子 持ってます。元自宅から持ってきたので、内容説明を。1983年8月発行。新書館のペーパームーンコミックス(B5版のソフトカバー)。サンリオのオールカラー少女漫画雑誌「リリカ」(35年くらい前に創刊されて数年で廃刊。海外販売する予定だったので珍しい左綴じ)に掲載された「たとえば…」(オールカラー4ページ)が収録されてます。なので、ファンにとっては、メッチャクチャ貴重なレアな本なんです~!!収録されてて狂喜乱舞しましたから。エッセイ漫画2作とストーリー漫画3作、ロングインタビュー(Q&A)とカラーイラスト(詩付きや隠し絵、「たとえば…」ともう一編フルカラー短編漫画等)32ページ。盛り沢山でしょう?坂田先生のイラスト集はまず望めそうにないので、そういう意味でも貴重なんです! 若いファンの為に1票! あー、パラパラめくってたら、糊が剥がれてきたぁ~(>△<)自分用にも欲しいです。(2009/09/22) 「やまざき貴子画集」っポイ!+ZERO 【著者】やまざき貴子 テングレさん、肝心なの忘れてらっしゃいます。ムシシリーズも入れなきゃ!!「ZERO」も良いけど、「GONDOWANA」や「マリー・ブランシュに伝えて」の扉絵の美しさ!!初期のカラー作品も網羅しなくては!!作品タイトル、「やまざき貴子全画集」の方がよかったのでは?(2009/08/12) ばくの飼い方教えます 【著者】杉山志保子 懐かしい!ぼんやりとしか覚えてないけど、杉山さんの絵が好きでした。(2009/08/12) チャイナドール 【著者】愛田真夕美 これは巻頭読みきりだったかと。妖艶なムードのカラー扉をなんとなく覚えてます。これは面白かった!ラストがね~、ラストが…。見てのお楽しみなので、是非復刊を!(2009/08/12) 水縞とおる コミックス未収録作品単行本化 【著者】水縞とおる 大好きでした。この人はあちこちに描きまくってらしたから、まとめるの大変だろうと思いますが、1冊にまとめて欲しいです。(2009/08/12) アーシュキッド 【著者】水縞とおる 好きでした。完全版として読みたいっ!(2009/08/12) 獣ノ烙印 【著者】峰倉かずや えっ!そんなのありました?記憶に無い…。読んでみたいです!(2009/08/12) 江ノ本瞳全集 【著者】江ノ本瞳(えのもとあきら) 久野蒼さんのリクエストがあるのを見て、江ノ本さんを思い出しました。お二人で同人誌を描いてらしたから。だんだん絵柄が変わって、好みからずれていったんだけど、作品世界は好きなので、もう一度、まとめて読んでみたいです。(2009/08/12) 久野蒼作品集 【著者】久野蒼 あの独特のタッチが好きでした。数年前にたまたま入手した「犬○叉」のパロで、ノーマル・BL両方描いてらして、相変わらずのぶっ飛んだギャグセンスと繊細な描写にやられましたよ。ちびキャラは可愛いし♪ 商業誌の作品も読んだはずなんですが、すっかり忘れてます。読みたいですねー。(2009/08/12) 堀泉下全集 【著者】堀泉下(堀仙果) 阪神淡路大震災で、コレクションのほとんどが灰と化し、ずっと古本屋で探してもなかなか見つからず、ご本人の現在の消息も、ネット検索しても不明。 赤ん坊の頃に暗示をかけられ、壁の中に塗り込められたまま成長し、ある日、壁の中を移動し、目標の人物を暗殺する…なんて、とんでもない発想のお話があったんです。あれは、単行本未収録のはず。もう一度読みたいっっ!! 朝日ソノラマがまだあれば、あそこから出して欲しかったけど、なくなったからなぁ…。 月子様、ありがとうございます。忘れてました。持ってたんですが、震災で灰になったもんで…(^_^;)だから、全集が欲しいんですよねー。(2009/08/12) 天界樹夢語り全7巻 【著者】麻城ゆう 月光界シリーズは、この7冊を読まないと後の話がわからないんです。なのに新書館は、何年経っても、全然再版する気配がない。つまり、倉庫に眠ってる在庫がなくなるのを待ってるようなんですねー。実質絶版状態。 麻城ファンは男性も結構いるようなんですが、新書館の小説はBLに分類されるので、男性は買いにくい。だから、いっそ他の出版社から復刊してくれたほうが部数も伸びるんじゃないかな、と思うわけです。(2009/05/06) 深海魚は眠らない 【著者】和田慎二 懐かしい…。思わぬ犯人とラストで、印象が強かった作品です。もう一度読みたい。(2009/05/06) Dandy dragon & Spring Tiger 【著者】高橋なの えっ!?ついこないだ復刊したと思ったのに、もう絶版ですか!?早すぎ!!私は入手できましたが、買い損なった方々の為に、1票!(2009/05/06) マンション猫の興味シンシン/続マンション猫の興味シンシン 【著者】竹宮 惠子 私も持ってました。震災で、本を置いていた元自宅が一部損壊して、古いコレクションは現在、親戚の倉庫で埃を被ったまま取りに行けず…。イラストが多数収録されていたので、もう一度綺麗な状態で読みたいですね。(2009/05/06) リタ!だれを待つ… 【著者】杉本啓子 少々残酷な描写、というか展開があって、悲劇的なラストで、子供心に強く心に残りました。タイトルも「…」があって、印象が強かったです。それから何年か後、テレビで「キャリー」を観て、似てるなぁと思いました。ず~っと気になってて、ようやく作者が判明したので、リクエストします。(2008/11/20) リリス(上・下巻) 【著者】画:柴田昌弘 文:遠藤みちスケ これは知りません。タイトルからして、エロ系?どんなのか知りたいです。(2008/11/20) 柴田昌弘初期作品集 【著者】柴田昌弘 うああぁっ!懐かしいー!全部持ってました!けど、今は遠い親戚の倉庫の中で誇り被ってる…(T_T)…新しいの、欲しいですよね♪これらの作品は柴田先生の原点と言えるでしょう。若いファンに読ませたいっ!(2008/11/20) 故国の歌は聞こえない 【著者】河あきら この作品は知りません。読んでみたいです。(2008/11/20) ゆがんだ太陽 【著者】河あきら 私も大好きで、持ってますが、これは復刊されるべきだと思います! ちなみに、同時収録は 「悲しきB.F]―男みたいな女学生(演劇部で全校生徒の憧れ)が、友達に迫られたり、顔がそっくりで性格は女っぽい弟に間違えられたり、ドタバタラブコメ。 「ブラックリストNo.1」―優秀なのに何故か騒ぎを起こして先生に目を付けられてる生徒会長と、幼馴染の内気な女の子。ある日、イタズラでおさげの片方を切られてしまう…。 「お泊まりはこちら!」―雪山。ホテルの娘と民宿の息子。明るいロミオとジュリエットて感じです。 「父さんの誕生日」大学受験を控えた悠美。父親が来月の誕生日で定年退職すると知り…。55歳が定年だった時代です(^_^;)(2008/11/20) 前へ 1 2 … 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ
復刊リクエスト投票
ゾウアザラシかいに
【著者】坂田靖子
内容は「坂田先生らしい」の一言です。落ちがバレるので詳しく言えないのが残念ですが、タイトルが重要!(^_^)ほのぼのした可愛らしい本でした。
同じチェリッシュ絵本館の三原順先生の「かくれちゃったのだあれだ」は復刊されたので、望みはあります!(2009/09/22)
魔法圏
【著者】坂田靖子
若いファンの為に1票!
あー、パラパラめくってたら、糊が剥がれてきたぁ~(>△<)自分用にも欲しいです。(2009/09/22)
「やまざき貴子画集」っポイ!+ZERO
【著者】やまざき貴子
ばくの飼い方教えます
【著者】杉山志保子
チャイナドール
【著者】愛田真夕美
水縞とおる コミックス未収録作品単行本化
【著者】水縞とおる
アーシュキッド
【著者】水縞とおる
獣ノ烙印
【著者】峰倉かずや
江ノ本瞳全集
【著者】江ノ本瞳(えのもとあきら)
久野蒼作品集
【著者】久野蒼
商業誌の作品も読んだはずなんですが、すっかり忘れてます。読みたいですねー。(2009/08/12)
堀泉下全集
【著者】堀泉下(堀仙果)
赤ん坊の頃に暗示をかけられ、壁の中に塗り込められたまま成長し、ある日、壁の中を移動し、目標の人物を暗殺する…なんて、とんでもない発想のお話があったんです。あれは、単行本未収録のはず。もう一度読みたいっっ!!
朝日ソノラマがまだあれば、あそこから出して欲しかったけど、なくなったからなぁ…。
月子様、ありがとうございます。忘れてました。持ってたんですが、震災で灰になったもんで…(^_^;)だから、全集が欲しいんですよねー。(2009/08/12)
天界樹夢語り全7巻
【著者】麻城ゆう
麻城ファンは男性も結構いるようなんですが、新書館の小説はBLに分類されるので、男性は買いにくい。だから、いっそ他の出版社から復刊してくれたほうが部数も伸びるんじゃないかな、と思うわけです。(2009/05/06)
深海魚は眠らない
【著者】和田慎二
Dandy dragon & Spring Tiger
【著者】高橋なの
マンション猫の興味シンシン/続マンション猫の興味シンシン
【著者】竹宮 惠子
リタ!だれを待つ…
【著者】杉本啓子
リリス(上・下巻)
【著者】画:柴田昌弘 文:遠藤みちスケ
柴田昌弘初期作品集
【著者】柴田昌弘
故国の歌は聞こえない
【著者】河あきら
ゆがんだ太陽
【著者】河あきら
ちなみに、同時収録は
「悲しきB.F]―男みたいな女学生(演劇部で全校生徒の憧れ)が、友達に迫られたり、顔がそっくりで性格は女っぽい弟に間違えられたり、ドタバタラブコメ。
「ブラックリストNo.1」―優秀なのに何故か騒ぎを起こして先生に目を付けられてる生徒会長と、幼馴染の内気な女の子。ある日、イタズラでおさげの片方を切られてしまう…。
「お泊まりはこちら!」―雪山。ホテルの娘と民宿の息子。明るいロミオとジュリエットて感じです。
「父さんの誕生日」大学受験を控えた悠美。父親が来月の誕生日で定年退職すると知り…。55歳が定年だった時代です(^_^;)(2008/11/20)