ttttttさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 28ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 経済学はいま何を考えているか 【著者】置塩信雄 置塩信雄の本はすべて重要書です。(2002/03/12) 近代経済学の破産 経済民主主義の実現のために 【著者】関恒義 このテーマの本が少ないので復刊して下さい。(2002/03/12) 朝鮮戦争 【著者】和田春樹 朝鮮戦争史の基本文献です。(2002/03/12) 原発はなぜ危険か 元設計技師の証言 【著者】田中三彦 良書です。(2002/03/12) 特高史観と歴史の偽造 立花隆「日本共産党の研究」批判 【著者】日本共産党 日本共産党研究に必要な書です。(2002/03/12) 言論の自由と「サンケイ」問題 【著者】日本共産党 言論の自由とジャーナリズムについての重要書だと思います。(2002/03/12) 古代・中世奄美史料 【著者】松田清/編 貴重な専門書ですので復刊して下さい。(2002/03/12) 琉球王国史の課題 【著者】高良倉吉 この分野の専門書が少ないのでぜひ復刊して下さい。(2002/03/12) 八重山戦後史 【著者】大田静男 八重山列島についての本が少ないので是非復刊して下さい。(2002/03/12) 奄美社会運動史 【著者】松田清 奄美社会運動史に関する書物は非常に少ないのでぜひ復刊して下さい。(2002/03/12) ヴァレリー全集 全14巻 【著者】ポール・ヴァレリー (2002/03/11) 生産的労働と国民所得 【著者】金子ハルオ 興味あります。(2002/03/11) 朝鮮植民地統治法の研究 治安法下の皇民化教育 【著者】鈴木敬夫 興味あります。(2002/03/11) マルクス機械論の形成 【著者】吉田文和 興味あります。(2002/03/11) ベクトルの威力 【著者】土師 政雄 良書です。(2002/03/11) 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻) 【著者】(編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著 良書ですので全巻揃って入手できるようにして下さい。(2002/03/11) 論理による問題の解法 【著者】R. コワルスキ (2002/03/11) 経済学と数学利用 【著者】関 恒義 このテーマの本がほとんどありませんので復刊お願いします。(2002/03/11) マルクス経済学の数学的方法(全2巻) 【著者】C.ネムチノフ/編 岡稔/訳 このテーマの本はほとんどないので復刊して下さい。(2002/03/11) 戦時国際法講義 【著者】信夫淳平 (2002/03/11) 前へ 1 2 … 26 27 28 29 30 … 43 44 次へ
復刊リクエスト投票
経済学はいま何を考えているか
【著者】置塩信雄
近代経済学の破産 経済民主主義の実現のために
【著者】関恒義
朝鮮戦争
【著者】和田春樹
原発はなぜ危険か 元設計技師の証言
【著者】田中三彦
特高史観と歴史の偽造 立花隆「日本共産党の研究」批判
【著者】日本共産党
言論の自由と「サンケイ」問題
【著者】日本共産党
古代・中世奄美史料
【著者】松田清/編
琉球王国史の課題
【著者】高良倉吉
八重山戦後史
【著者】大田静男
奄美社会運動史
【著者】松田清
ヴァレリー全集 全14巻
【著者】ポール・ヴァレリー
生産的労働と国民所得
【著者】金子ハルオ
朝鮮植民地統治法の研究 治安法下の皇民化教育
【著者】鈴木敬夫
マルクス機械論の形成
【著者】吉田文和
ベクトルの威力
【著者】土師 政雄
岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)
【著者】(編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著
論理による問題の解法
【著者】R. コワルスキ
経済学と数学利用
【著者】関 恒義
マルクス経済学の数学的方法(全2巻)
【著者】C.ネムチノフ/編 岡稔/訳
戦時国際法講義
【著者】信夫淳平