復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

kimko379さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • ヘーゲル大論理学精解 (全3巻)

    【著者】姜 尚暉 (カン サンフィ) 1920-1994

    明らかに見田石介を遥かに超えている。例えば、規定、規定性、向自有という概念の解説にしても、見田と違って、ヘーゲルの言わんとする所を本当に「精解」してくれている。(ただ、弁証法入門のための平易な解説書としては、井尻正二『弁証法をどう学ぶか』で必読の文献とされている『見田石介 ヘーゲル大論理学研究』と『ヘーゲル大論理学 概念論の研究』の方が断然とっつきやすいので、そちらにも是非ご投票下さい。)(2011/09/24)
  • 哲学入門

    【著者】ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、武市健人

    カントの判断論とヘーゲルの判断論のつながりを示す唯一の本であり、ヘーゲル認識論の学習に不可欠。(2011/09/24)
  • ヘーゲル大論理学 概念論の研究

    【著者】ヘーゲル論理学研究会 編

    認識論・科学論(科学哲学)発展に不可欠の、広く読まれるべき名著です。井尻正二『弁証法をどう学ぶか』で弁証法学習のための必読文献とされている本でもあります。『見田石介 ヘーゲル大論理学研究』が本質論までで未完に終わったのを受けて、概念論の主な部分を詳しく逐条解説して、マルクスの立場から批判を加えた本です。マルクス批判にも資するところ大です。(2011/09/24)
  • 見田石介ヘーゲル大論理学研究 全3巻

    【著者】ヘーゲル論理学研究会 編

    認識論・科学論(科学哲学)発展のために是非とも広めなければならない名著です。井尻正二『弁証法をどう学ぶか』で弁証法学習のための必読文献とされている本でもあります。『大論理学』有論・本質論の主な部分を詳しく逐条解説し、マルクスの立場から批判を加えた本です。マルクス批判にも資するところ大です。(2011/09/24)
  • ヘーゲル論理学入門

    【著者】鰺坂真 有尾善繁 鈴木茂/編

    ヘーゲル論理学の入門レベルの知識をこれ程易しくコンパクトにまとめてくれている本はありません。現在アマゾンでも3,500円近くします。但し、井尻正二『弁証法をどう学ぶか』によりますと、この本を読んだ後は、『見田石介 ヘーゲル大論理学研究 全3巻』と『ヘーゲル大論理学 概念論の研究』を読んで、この本と読み比べながら勉強しなければならないそうですので、是非それらの本の復刊リクエストにも御投票をお願いします!(2011/09/24)
  • 真鍋ドイツ語の世界

    【著者】真鍋良一

    絶版。アマゾンでも売っていない。ドイツ語中・上級の参考書として極めて有用。意味形態論の総論・各論も詳しく解説してあるので、語彙意味論・語彙文法や語用論の研究にも必須。(2008/10/02)
  • 新フランス語入門

    【著者】前田陽一, 丸山熊雄

    中級まで道案内してくれる本と評しておられる方がいらっしゃいますが、文学書や哲学書の読み方など、上級までの案内さえしてある本だと思います。初級の文法も、これ程、網羅的に、体系的に説明してある本は有りません。しかもテープ付きでしたから、音も頭に残ります。復刊は CD 付きでお願いします。( CD でないと、リピート・リスニング出来ませんから。)(2008/05/15)
  • 多様体とモース理論

    【著者】横田一郎

    カタストロフィー理論を学びたいので復刊を。(2008/03/22)
  • 応用カタストロフィー理論

    【著者】野口広

    カオス理論に対抗するカタストロフィー哲学・カタストロフィー意味論研究の第一歩の対象として最適。(2007/10/23)
  • 英文法精解 改訂版

    【著者】木村明

    英文を書くとき、こんなに役立つ文法書はありません。どんな構文でも載っています。しかも全て例文つきで。熟語は”試験にでる英熟語”などに載っているもの全部とはいきませんが。東大Vゼミナールというウェブ・サイトでは、「アエラ・イングリッシュなどの宣伝上手な出版社が売り出していたら、100万部は軽く売れていただろう。」と絶賛してあります。英文法で落ちこぼれた高校生向きに書かれたとのことだけあって、これ程丁寧に書いてある
    英語の参考書はないでしょう。(2007/09/16)

T-POINT 貯まる!使える!