マグロさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 化学結合論 【著者】ライナス・ポーリング 古典は残すべき。(2009/09/14) ファインマンさん,力学を語る 【著者】D.L.グッドスティーン,J.R.グッドスティーン 同じく読んでみたい。(2009/09/14) モスクワの森-MPTI物理問題集- 【著者】S. コゼル ・ E. ラシュバ ・ S. スラヴァチンスキー 旧ソ連の物理学の教程は非常に興味深いものがあります。 冷戦状況下においても旧ソ連が数多くの物理学者を排出してきてきたことは、旧ソ連の物理学の教程が非常に優れていたからではないでしょうか。 このような演習問題集は日本では存在しません。 今なお、名著と名高いこの本を復刊願います。(2009/09/14) 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで 【著者】エミリオ・セグレ 今年の復刊候補のリストにあがっていたので、楽しみに待っていた分、非常に残念です。来年こそは復刊願います。(2009/09/13) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻 【著者】ランダウ リフシッツ 冷戦という政治的な背景を背負った中、偉大な物理学者を数多く輩出してきた旧ソ連の物理学の教程に興味があります。(2009/09/13) 量子力学 【著者】P.A.M.ディラック 著 / 朝永振一郎 玉木英彦 木庭二郎 大塚益比古 伊藤大介 共訳 名著は定期的に復刊願います。(2009/09/13) 「ポーリング博士の快適長寿学」もしくは「ポーリング博士のビタミンC健康法」 【著者】ライナス・ポーリング 読みたい(2008/04/09) Oh! 生きもの 生物のみごとなしくみ 【著者】マーロン・ブッシュ・ホーグランド他 中村桂子訳 化学の研究に従事しているものです。 自然科学という学問は、われわれ研究者には慣れ親しみ深いものです。 ですが、一般の方には懸念されがちです。 この本は絵本という形で、サイエンスの楽しさを導いてくれています。 それは、われわれ、研究者だけが楽しめる狭い領域ではなく、子供から大人まで、一般人から研究者まで、広範な領域でです。 このようなすばらしい本を未来の子供たちにも読ませてあげたいと願うばかりです。(2007/10/18)
復刊リクエスト投票
化学結合論
【著者】ライナス・ポーリング
ファインマンさん,力学を語る
【著者】D.L.グッドスティーン,J.R.グッドスティーン
モスクワの森-MPTI物理問題集-
【著者】S. コゼル ・ E. ラシュバ ・ S. スラヴァチンスキー
冷戦状況下においても旧ソ連が数多くの物理学者を排出してきてきたことは、旧ソ連の物理学の教程が非常に優れていたからではないでしょうか。
このような演習問題集は日本では存在しません。
今なお、名著と名高いこの本を復刊願います。(2009/09/14)
古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで
【著者】エミリオ・セグレ
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
【著者】ランダウ リフシッツ
量子力学
【著者】P.A.M.ディラック 著 / 朝永振一郎 玉木英彦 木庭二郎 大塚益比古 伊藤大介 共訳
「ポーリング博士の快適長寿学」もしくは「ポーリング博士のビタミンC健康法」
【著者】ライナス・ポーリング
Oh! 生きもの 生物のみごとなしくみ
【著者】マーロン・ブッシュ・ホーグランド他 中村桂子訳
自然科学という学問は、われわれ研究者には慣れ親しみ深いものです。
ですが、一般の方には懸念されがちです。
この本は絵本という形で、サイエンスの楽しさを導いてくれています。
それは、われわれ、研究者だけが楽しめる狭い領域ではなく、子供から大人まで、一般人から研究者まで、広範な領域でです。
このようなすばらしい本を未来の子供たちにも読ませてあげたいと願うばかりです。(2007/10/18)