復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

伊部星鈴さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 30ページ

復刊リクエスト投票

  • 地球空洞説

    【著者】レイモンド・W・バーナード

    これも蔵書が見つかりません。今回は、蔵書の山に埋もれて見つからない本の特集でした!読書人としては恥ずかしい話ですが。本棚を買うお金があったら、本を買ってしまう為、本は置く場所が無ければ、積みあがり、埋もれてしまい、読みたい時に読めなくなってしまうと云う悪循環です。(2006/03/26)
  • デハ話ソウ 竹内巨麿伝

    【著者】竹内義宮

    偽書に興味の有る人は必読。それにしても、確かに蔵書にあった筈なのに見つかりません。埋もれてしまったか?(2006/03/26)
  • 日鮮同祖論

    【著者】金沢庄三郎

    蔵書があった筈なのですが、埋もれてしまい見つかりません。(2006/03/26)
  • 翼をください

    【著者】ジェームス三木

    合唱曲を、よく覚えています。(2006/03/25)
  • 朝鮮の役 日本の戦史

    【著者】旧参謀本部

    やっと本棚整理終わりました!奥からこんなん出てきました。とってもイイ本です!(2006/03/23)
  • 日本赤軍20年の軌跡

    【著者】日本赤軍編

    凄いです。(蔵書有)(2006/03/12)
  • 新らしいフランスへ ペタン元帥演説集

    【著者】フィリップ・ペタン

    いつも不落です。ペタン元帥の5フラン白銅貨や、ペタン元帥を描いた各種切手、当時の右翼のバッチ等は、入手出来ました。(不落)(2006/03/06)
  • 免罪符考

    【著者】筆名 高木多馬

    いつも、蔵書有のものばかりを登録していますが、今回は、いつも目録で見かけても不落の、未だ入手の叶わない古書を登録致します。これが、本来の登録の在り方かも知れませんネ。(不落)

    平成21年4月24日、遂に遂に入手致しました。

    ちなみに米国では「魔女の鉄槌・魔女の槌(Malleus Maleficarum)」が普通にレア書の再印刷本(このアイデアは凄い・本来とんでもない珍奇書を5ドル位から売っているのだ!!)として売られているのだから、日本も見習って欲しい。余談ですが、カトリック世界では、リシュリュー枢機卿(スウキケイ)が好きですね。ああいう、坊さんなのに、あまり神を信じていないといった、宗教の本質から、とことん外れた処に興味が有ります。(2006/03/06)
  • トリツキくん

    【著者】高田裕三

    ひさびさに、まともなコメントを書いてしまいました。本棚の奥から出てきました。それにしても本の整理、終わらない!(蔵書有)(2006/03/03)
  • リーヒャルト・ワ゛ーグナ

    【著者】H・S・チェンバレン

    書棚の奥の奥から、こんなん出てきました。それにしても、古書整理が終わりません。(蔵書有)(2006/03/01)
  • 憲兵実務教程附録

    【著者】憲兵司令部

    只今、部屋の古書整理中です。奥から出てきました。(蔵書有)(2006/02/25)
  • 三共農薬手帳

    【著者】三共株式会社

    そういえば、神保町のとある古書店でDDTの空き箱が飾ってありました。非売品だそうです。(蔵書有)(2006/02/25)
  • ステープルファイバーとその洗濯法

    【著者】日本ステープルファイバー協会

    古い国民服なんかにスフが使用されていたりします。(蔵書有)(2006/02/25)
  • 瓦斯防護教範草案

    【著者】陸軍省

    現在、溜まりに溜まった古本の山で床が抜けそうなので、古書の整理をしており、ダンボール25個を購入したにも関わらず、一杯になってしまいました。そんな中、この本が下のほうから出てきました。読み返すと、結構面白く資料的価値も意外と高いので。(蔵書有)(2006/02/25)
  • 軍属物語

    【著者】大石操

    古本の整理をしていたら本棚の奥から出てきました。(蔵書有)(2006/02/17)
  • 知らないと損する「恩赦」の知識

    【著者】菊田幸一

    自分は法科では無いが、面白い。(蔵書有)(2006/02/17)
  • 碑の東京

    【著者】野尻泰彦

    面白いです。自分の蔵書の本棚の整理をしていたら出てきました。(蔵書有)(2006/02/12)
  • 頭山翁清話

    【著者】頭山満(徳富蘇峰序・柴田徳次郎編)

    赤尾敏の著書も併読を。(蔵書有)(2006/02/12)
  • 平壤

    【著者】朝鮮総督府鉄道局

    そろそろ、復刻されてもいいのでは。(蔵書有)(2006/02/12)
  • mes cheris de hinako saeki

    【著者】佐々木ますみ

    結婚のニュースを聞いた時は、大ショックでした。(蔵書有)(2006/02/04)

V-POINT 貯まる!使える!