SHURIさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 4ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀 【著者】岡野玲子 岡野玲子作品ではこの本だけ持っていませんので。(2002/06/16) オシァン-ケルト民族の古歌- 【著者】中村徳三郎(訳) この本は知りませんでした、興味深い内容なので是非読んでみたいです。(2002/06/16) ハーモニクス占星術 【著者】松村 潔 評判が良さそうなので読んでみたくなりました。(2002/06/15) 魔術のトレーニング 【著者】マリアン・グリーン(著)/山根有信(訳)/アレクサンドリア木星王(監修) これは「初歩からの魔術」の改訂版だったような?(2002/06/15) アイオーン 【著者】カール・グスタフ・ユング、マリー・ルイゼ・フォン・フランツ、野田倬 とても面白そう、ぜひ読んでみたいです。(2002/06/15) 初歩からの魔術 【著者】マリアン・グリーン(著)/山根有信(訳) マリアン・グリーンの著書は国書刊行会からも訳されているようですが、別の本なのでしょうか?こちらも読んでみたいです。(2002/06/15) 実践カバラ 【著者】大沼忠弘 この本に触れたのはかなり前なのですが、今も参考になります。絶版にしてしまうのはもったいない。(2002/06/15) 人間-密議の神殿 【著者】マンリー・P・ホール(著)/大沼忠弘(訳) ちょっと前までは店頭で見たので油断してました。人文で出ている他のホールの著作に比べて、一見地味な印象ですが、内容はとても面白い!!象徴哲学大系の別冊位に考えて良いです。(2002/06/09) 黄金の夜明け(世界魔法大全1) 【著者】江口之隆、亀井勝行共著 基本書なのに絶版なんですか?(2002/06/07) 心霊的自己防衛(世界魔法大全4) 【著者】ダイアン・フォーチュン これ面白いですし、自分にとっては役に立った本だと思います。(2002/06/07) 高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇 【著者】エリファス・レヴィ 基本書の内の一冊だし。(2002/06/07) 梅田地下オデッセイ 【著者】堀 晃 復刊したら是非買って読みたい、よろしくお願いします。(2002/05/13) シャーマニズムの世界 【著者】佐々木宏幹 読んだことがあった(探せばあの辺に埋まっているハズ)絶版にしとくのはもったいないかも。(2002/05/13) マッド・サイエンス入門 【著者】堀晃 最近とても個人的な(?)理由でこの人の著書が読んでみたいと猛烈に思った。(2002/05/13) タロットロード 【著者】氷室奈美 実は持っているのでこんなに入手が難しくなっているとは思いませんでした。復刊すると良いですね。(2002/04/29) 仙道魔術遁甲の法 【著者】高藤聡一郎 面白そうですね。(2002/04/28) 神話と科学 【著者】上山 安敏 とても興味があります。(2002/04/28) 高等魔術実践マニュアル 【著者】朝松健 これ絶版なんですか?あって当然みたいに思ってました(^^;(2002/04/27) カノッサの屈辱 【著者】フジテレビ 再放送もして欲しいですね。(2002/04/27) 形而上学叙説 【著者】トマスアクィナス 形而上学に興味があるから。(2002/04/27) 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ
復刊リクエスト投票
ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀
【著者】岡野玲子
オシァン-ケルト民族の古歌-
【著者】中村徳三郎(訳)
ハーモニクス占星術
【著者】松村 潔
魔術のトレーニング
【著者】マリアン・グリーン(著)/山根有信(訳)/アレクサンドリア木星王(監修)
アイオーン
【著者】カール・グスタフ・ユング、マリー・ルイゼ・フォン・フランツ、野田倬
初歩からの魔術
【著者】マリアン・グリーン(著)/山根有信(訳)
こちらも読んでみたいです。(2002/06/15)
実践カバラ
【著者】大沼忠弘
絶版にしてしまうのはもったいない。(2002/06/15)
人間-密議の神殿
【著者】マンリー・P・ホール(著)/大沼忠弘(訳)
黄金の夜明け(世界魔法大全1)
【著者】江口之隆、亀井勝行共著
心霊的自己防衛(世界魔法大全4)
【著者】ダイアン・フォーチュン
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇
【著者】エリファス・レヴィ
梅田地下オデッセイ
【著者】堀 晃
シャーマニズムの世界
【著者】佐々木宏幹
マッド・サイエンス入門
【著者】堀晃
タロットロード
【著者】氷室奈美
仙道魔術遁甲の法
【著者】高藤聡一郎
神話と科学
【著者】上山 安敏
高等魔術実践マニュアル
【著者】朝松健
カノッサの屈辱
【著者】フジテレビ
形而上学叙説
【著者】トマスアクィナス