広き野さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ドレミファブック 全20巻+別冊2巻 【著者】鈴木勤 子供の頃によく聞いていました。豚が逃げた、はこのレコードに入っていたんですねえ。何で覚えたのか、記憶から薄れていました。昔父が、「俺のことみたいな歌だなあ」と言っていたことを思い出します。ちびくろサンボみたいな楽しい歌、泣いた赤鬼のような悲しい話にしても、当時の家族みんなの思い出と一つなので、もう一度手に取ってみたいし、また新たに自分の家族の宝物に出来たら、と思うのです。当時のままの形での復刊、希望します。(2009/12/08) プルターク英雄伝全8巻 【著者】鶴見 祐輔 痛快にして理想の響きあり。あまり真似をしたいとは思わないが、とにかく面白く、勢いがあり、影響力は強い。精神に活を入れる古典の名訳だと思います。(2003/09/30) ふくやまジックヴック 【著者】ふくやまけいこ 青春の一冊。でも僕は表紙しか知らない。「ふくやまけいこ」というと特別の感じがしたんだっけ。今の人には読ませたくない気がする。わがままだけど。夢が詰まっているような本だと思う。(2003/09/21) 竹山道雄著作集 【著者】竹山道雄 「見て、感じて、考える」。この当たり前のことは、何度も問い直されてよいと思います。静かで、情熱的で、深く考えていて、・・・とにかく好きでした。また読みたいです。(2003/09/11) 近代和声学 【著者】松平頼則 買おうと思ったら在庫がありませんでした。入手してじっくりと読んでみたいです。(2003/09/01) ベリャーエフ少年空想科学小説選集 【著者】A・ベリャーエフ ベリャーエフ作品には暗い叙情性が感じられ、レムの作品も好きですがこちらもまた読んでみたいので。怪奇趣味的な雰囲気、暗い幻想、という感じで、SFというよりロシア文学の一ジャンル、みたいなイメージがある。詩的な叙情と未来への幻想の結合、不思議な夢の世界は他ではなかなか見られないものではないだろうか・・・。現在ほぼ訳本が全滅状態というのは全く残念です。ハリウッドで映画化でもされるとまた出るのだろうけど、そういうのは気にいらんので復刊ドットコムで支持します。(2003/07/15)
復刊リクエスト投票
ドレミファブック 全20巻+別冊2巻
【著者】鈴木勤
プルターク英雄伝全8巻
【著者】鶴見 祐輔
ふくやまジックヴック
【著者】ふくやまけいこ
竹山道雄著作集
【著者】竹山道雄
近代和声学
【著者】松平頼則
ベリャーエフ少年空想科学小説選集
【著者】A・ベリャーエフ