復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

浜千鳥の散歩さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ

復刊リクエスト投票

  • 椿實 全作品(全1巻)

    【著者】椿實

    オモテの日本文学史に山脈のように名前が連ならない、点々としてある作家たちの本、探し当てて読んでいきたい。(2005/08/07)
  • 深沢七郎の滅亡対談

    【著者】深沢七郎

    正気で真正の、風狂の真打ち。無辺の自由へのとば口になる対談が、ドキドキするほどいくつもこの本に。(2005/08/05)
  • 加藤和彦・安井かずみのキッチン&ベッド

    【著者】加藤和彦・安井かずみ

    それはもう、日本の昭和40年代から群を抜いて素敵だった安井かずみというひとの遺作ですもの、それもフォーククルセダーズとサディスティック・ミカバンドの加藤和彦との。それぞれ充分自分で人生を楽しむことができる男と女が、カップルで暮らすということのそれまた十全な味わい方を語るのです。出版当時、この本はまだ日本の読者一般には読むに時期尚早だったのかも。いまなら少しは成熟したと自負して、またこの本を読みたく思うのです。(2004/01/24)
  • 何かが空を飛んでいる

    【著者】稲生平太郎

    長尾豊著「魔術は英語の家庭教師」の復刊リクエストをして、ではそれではと思い出した本です。「見た」けれどもそれが「何であるのかわからない」というUFO/未確認飛行物体についての考現学。読んできわめて面白かった。こういう仮説を組み立て組み立てそのたび仮説を吟味し翻転させ、つらつら「なぞ」につきあい、その過程それ自体をたのしみ考えていくという論考は日本語では少ない。まれ。是非また読みたい。(2003/07/12)
  • 「魔術」は英語の家庭教師

    【著者】長尾豊

    これはすぐれた英語習得のための秘密あかしの本、稀購本です。
    オリジナルな着想による執筆とはまさにこのことでしょう。
    長尾豊さんはすごい。カバラ的なイメージとして言語を把握するということ。長尾氏の闊達、ユウモラスな筆致。バフチンの文学論、創造の豊穣の角をほうふつさせる重層的な教養のテクスチャー。どうしても再び手にしたいし、また世にむけ啓蒙するに価値あまりある一冊です。(2003/07/10)

V-POINT 貯まる!使える!