復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全177件
- 
                        読んでみたいから (2004/09/30)GOOD!0
- 
                        
                        関心があるため読みたい (2004/09/09)GOOD!0
- 
                        
                        娯楽作品ほどにはお金にならないかもしれません。GOOD!0
 でも、真実を知るために必要な本だと思います。
 読みたいです。
 お願いします。 (2004/09/06)
- 
                        
                        良書と聞き、読みたいため。 (2004/09/02)GOOD!0
- 
                        
                        きっと現代では考えられない様な暮らし、その現状を知りたいとGOOD!0
 思い、リクエストさせていたdかいます。 (2004/08/28)
- 
                        
                        チェチェンの問題がなかなか日本では知られていない現状において、『カフカスの小さな国』は重要な書籍だと言えます。 (2004/08/14)GOOD!0
- 
                        
                        チェチェンのことが、こんなにひどいことになっているとは、当GOOD!0
 時はまったく気がつきませんでした。今こそ、より多くの人が、
 この本を読みたいと思っているのではないでしょうか。 (2004/08/05)
- 
                        
                        ぜひ読みたい。 (2004/08/04)GOOD!0
- 
                        
                        読んだ事ない本だけど、興味がある内容だから。 (2004/07/25)GOOD!0
- 
                        
                        http://chechennews.org/での紹介で。 (2004/07/22)GOOD!0
- 
                        
                        よろしくお願いいたます (2004/06/25)GOOD!0
- 
                        
                        チェチェンに独立を! (2004/05/30)GOOD!0
- 
                        
                        そもそものはじめに何があったのかを知りたい。復刊希望します。 (2004/05/25)GOOD!0
- 
                        
                        未来の人々に真実を (2004/05/10)GOOD!0
- 
                        
                        チェチェンにおける様々な問題は現在の諸問題の縮図であるだけでなく、旧来型の問題群、つまり、主権国家とそれを取り囲む様々な問題(民族、宗教、文化)の象徴でもある。19世紀末と20世紀末にユーゴが世界の注目を集め、まさに世界の問題の象徴とされたが、チェチェンはその以前から、同様の問題を帯びておりより明確な象徴としての要因を数多く持っていた。にも関わらず、ロシア連邦内の問題という誤った認識は多くの人がチェチェン問題を知ることを阻害し、それだけではなく9.11以後のブッシュ大統領のテロとの戦いの中では’イスラム過激派テロ集団’という烙印も押された。現状を知らない我々がメディアという一面を切り張りして報道する媒体によって得た情報を安易に吸収している。事実とは何なのか?テロとの戦いによってテロリストにされている人々はなんなのか?現在の世界にまかり通っている正義やテロとの戦いという概念を見つめ返す一つの契機になる本。 (2004/05/05)GOOD!1
- 
                        
                        図書館で借りて読んだが、良い本なので自分の蔵書にしたい。 (2004/04/12)GOOD!0
- 
                        
                        私の恋人がチェチェン人で、実際に戦闘を体験しています。彼は両親を戦争でなくしています。彼に出会うまではニュースでしか聞かなかった土地です。でも今は、もっと彼のことを理解したいのです。そのためにこの本をぜひ読みたいと思います。 (2004/03/19)GOOD!1
- 
                        
                        チェチェン問題を書いた数少ないもので、とても貴重です。日本人のひとりでも多くの人にチェチェン問題についての認識を深めてもらいたいと思います。 (2004/03/17)GOOD!0
- 
                        
                        この本がチェチェン問題に今以上の関心を集めるための機会になればと思い、GOOD!0
 復刊を希望します。 (2004/03/16)
- 
                        
                        チェチェン独立運動を勉強したい。 (2004/03/14)GOOD!0


 
                 
                




ひぐらん