復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

5,500円以上で送料無料
2,200円(税込)

かこさとし 新・絵でみる化学のせかい 2 なかよし いじわる 元素の学校と周期表

かこさとし

2,200円(税込)

(本体価格 2,000 円 + 消費税10%)

配送時期:2025/04/上旬

Vポイント:20ポイント

この商品は現在販売中です

数量: 在庫数:在庫僅少

ご注文のタイミングにより品切れの場合がございます

お気に入りに追加

得票数:58票
なかよしいじわる元素の学校
著者 かこさとし
出版社 講談社
判型 A4変
頁数 32 頁
ジャンル 児童書・絵本
ISBNコード 9784065369692

商品内容

かこさとしさんの人気化学絵本シリーズ『絵でみる化学のせかい』。
未来の化学者たちを育てたい、とかこさんの強い思いがこもった名シリーズです。

同シリーズを今回、データを2024年最新のものに改め、新たな学説や解説を追加。サイズも見やすく大判化し、デザインを刷新し、新しいイメージで『新・絵でみる化学のせかい』として生まれ変わりました!
シリーズで揃えたくなるカバーデザインで、プレゼントにも最適です。

かこさんならではのかみ砕いた優しい語り口と遊び心あふれるイラスト満載で、「深くて面白い化学の話」が楽しく読み込めます。文字量もある程度ありますが、文字組みなども見直し、読むハードルを極力感じることのないように努めました。
化学って面白い! きっとそう思ってもらえるのではないでしょうか。読めば読むほど、「分かる楽しさ」が感じられるシリーズです。

子どもの好奇心のはじまりに。一生ものの「知」のプレゼントを。

2巻目は化学者たちがどのようにして元素を発見し周期表を作り上げていったのかの物語。かこさんが描くそれぞれの特徴を生かした元素のキャラクターたちも必見です。

▼著者プロフィール
かこさとし
1926年、現在の福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒(1948年)。工学博士。技術士(化学)。1951年から会社勤務の傍ら東大セツルメント活動に携わり、工場地域の子どもたちを対象に子ども会の主催を約20年続けた。のちにその経験から多数の絵本を発表。専門性を活かした『かわ』、『海』、『地球』、『宇宙』(以上、福音館書店)などの科学絵本の他、『からすのパンやさん』(偕成社)、「だるまちゃん」(福音館書店)シリーズなどの物語絵本、さらに没後に出版された『かこさとし童話集』(偕成社・全10巻)などさまざまな分野で600点以上の著作がある。児童教育の専門家としても全国で講演やテレビ出演等も行い、遊びの大切さを訴えた。『ピラミッド』(偕成社)で日本科学読物賞(1991年)、『伝承遊び考』(小峰書店)の完成を含む諸活動で菊池寛賞(2008年)、日本化学会特別功労賞(2009年)ほか受賞多数。

関連キーワード

キーワードの編集

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

復刊投稿時のコメント

全58件

  • かこさとしさんのかがくえほんは、いずれも平易なことばで、かがくのおもしろさを伝えてくれるから。この絶版本は読んだことがないので読んでみたいから。 (2025/02/08)
    GOOD!0
  • かこさとしの科学絵本はどれも素晴らしいので、こちらも一読してみたいです! (2025/02/05)
    GOOD!0
  • 自分が化学が苦手だったので、7歳の子供に読ませて、本格的な学習の前に身近なものという認識を持ってもらいたいから。 (2025/02/04)
    GOOD!0
  • そりゃそうでしょうよ。
    昨今の絵本は秀逸でそこへの不満はありません。しかし、その源泉や分岐あるいはもっと長期的な遷移を知る手立てだとして、一般化される意義ありと感じます。 (2025/02/04)
    GOOD!0
  • 面白そうなので是非読んでみたいです。 (2025/02/04)
    GOOD!0

もっと見る

おすすめ商品

V-POINT 貯まる!使える!