忍者とは何か 忍法・手裏剣・黒装束
吉丸雄哉
著者 | 吉丸雄哉 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
判型 | 四六変 |
頁数 | 472 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784047036239 |
商品内容
黒装束で忍者刀を携え人並みはずれた力をもつ。我々が「忍者」といって想像する姿は、歴史上に存在した実際の「忍び」とはかけはなれたものである。特殊な服装で特殊な武器を持っていては、自ら正体を明かしてしまう。
それではなぜ現在のイメージになったのか? 中世軍記に描かれた姿や名将楠木正成、近世の石川五右衛門、飛加藤、装束や武具の誕生、忍術と妖術の関係、漫画や映画ほか、忍者の虚像を通史的に読み解く。
▼目次
第一部 軍記の中の忍び
--第一章 『太平記』の忍び
--第二章 忍びのさまざま
第二部 近世忍者像の成立と変遷
--第一章 石川五右衛門-豪胆な悪の魅力
--第二章 飛加藤について-忍者ができるまで
--第三章 忍者のさまざま
第三部 忍者の表象
--第一章 忍者装束の発生と展開について
--第二章 手裏剣と忍者
第四部 忍者像の深化
--第一章 忍術と妖術
--第二章 猿飛佐助と真田十勇士
--第三章 変わりゆく忍者像
▼著者プロフィール
吉丸雄哉(よしまる かつや)
1973年生まれ。三重大学人文学部准教授。専門は日本近世文学。
主な著書に『武器で読む八犬伝』(新典社、2008年)、『式亭三馬とその周辺』(新典社、2011年)、編著に『忍者文芸研究読本』(笠間書院、2014年)などがある。
それではなぜ現在のイメージになったのか? 中世軍記に描かれた姿や名将楠木正成、近世の石川五右衛門、飛加藤、装束や武具の誕生、忍術と妖術の関係、漫画や映画ほか、忍者の虚像を通史的に読み解く。
▼目次
第一部 軍記の中の忍び
--第一章 『太平記』の忍び
--第二章 忍びのさまざま
第二部 近世忍者像の成立と変遷
--第一章 石川五右衛門-豪胆な悪の魅力
--第二章 飛加藤について-忍者ができるまで
--第三章 忍者のさまざま
第三部 忍者の表象
--第一章 忍者装束の発生と展開について
--第二章 手裏剣と忍者
第四部 忍者像の深化
--第一章 忍術と妖術
--第二章 猿飛佐助と真田十勇士
--第三章 変わりゆく忍者像
▼著者プロフィール
吉丸雄哉(よしまる かつや)
1973年生まれ。三重大学人文学部准教授。専門は日本近世文学。
主な著書に『武器で読む八犬伝』(新典社、2008年)、『式亭三馬とその周辺』(新典社、2011年)、編著に『忍者文芸研究読本』(笠間書院、2014年)などがある。
読後レビュー
おすすめ商品
-
歴史学者と天皇・戦争 直木孝次郎の遺稿から
歴史学者と天皇・戦争 直木孝次郎の遺稿から
税込 2,750円
-
幕末の将軍
幕末の将軍
税込 2,640円
-
子供の科学完全読本 高度経済成長期編
子供の科学完全読本 高度経済成長期編
税込 2,750円
-
[ 古書 ]壮烈! ドイツ機甲軍団 復刻版
税込 3,663円
-
大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑
大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑
税込 2,970円
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
【バーゲンブック】十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集
税込 1,237円
-
模型雑誌の中の宮崎駿
模型雑誌の中の宮崎駿
税込 3,960円
-
「ニセ・ウルトラセブン」アクリルジオラマ(地球防衛軍マークキーホルダー付)
税込 4,180円
-
「ウルトラホーク1号 VS エレキング」アクリルジオラマ(ウルトラ警備隊マークキーホルダー付)
税込 4,180円
-
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 3 レイテ湾・硫黄島の戦い
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 3 レイテ湾・硫黄島の戦い
税込 1,155円
-
面白いほどよくわかる浮世絵入門
税込 3,080円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。