海戦の歴史大図鑑
R.G.グラント 著 / 五百旗頭真 等松春夫 監修 / 山崎正浩 訳
著者 | R.G.グラント 著 / 五百旗頭真 等松春夫 監修 / 山崎正浩 訳 |
---|---|
出版社 | 創元社 |
頁数 | 360 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784422215235 |
商品内容
海を制する者は世界を制する
ガレー船時代の地中海から大航海時代の太平洋、南北戦争のアメリカ、第二次世界大戦と戦後の紛争まで、海戦の歴史を活写。英国海軍が編集・史料提供に協力した。艦艇と艦載兵器の構造をイラストで詳しく解説するほか、艦内での生活の変遷を宗教、規律、食事などのテーマごとに追った。世界の主だった海戦の戦術と原因・結果、その後の歴史への影響を地図・図表を使って詳細に述べた海戦史の決定版。
▼目次
第1章 ガレー船時代 紀元前1200-紀元1550年
--初期の海戦とギリシア人の台頭
--ローマ海軍の戦い
--アジアの海戦
--地中海をめぐる海戦
--帆船の台頭
--オスマン帝国
第2章 帆走軍艦と帝国 1550-1830年
--日本と朝鮮
--海洋帝国
--英蘭戦争
--太陽王の海軍
--バルト海をめぐる海戦
--英海軍の発展
--ネルソンの時代
--19世紀初期の海戦
第3章 蒸気機関と装甲 1830-1918年
--ヨーロッパの新しい海軍
--南北アメリカの海軍
--大日本帝国海軍の台頭
--第一次世界大戦
第4章 航空母艦、潜水艦、そしてミサイル 1918年-現在
--第二次世界大戦:ヨーロッパの海戦
--第二次世界大戦:太平洋の海戦
--大戦後の対立
▼著者プロフィール
R・G・グラント 著
作家。専門は近現代史。20冊を超える著作の多くが軍事衝突を題材にしている。アメリカ独立戦争、第一次、第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争まで、幅広く戦史を研究する。邦訳された著書に『戦争の世界史 大図鑑』、『ビジュアル版 世界の戦い歴史百科-歴史を変えた1001の戦い』、『世界航空機文化図鑑-鳥人間からスペースシャトルまで』などがある。最近の主な著作に、Assassinations, Hiroshima and Nagasaki, Soldierなどがある。
五百旗頭真(いおきべ まこと) 監修
京都大学法学部卒。熊本県立大学理事長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、前防衛大学校長。内閣府復興構想会議議長、復興庁復興推進委員会委員長などを歴任。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論。著書に『米国の日本占領政策』(上・下)、『日米戦争と戦後日本』、『占領期-首相たちの新日本』、『戦後日本外交史』(編著)、『日米関係史』(編著)、『歴史としての現代日本』、監修に『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』など。
等松春夫(とうまつ はるお) 監修
筑波大学人文学類卒(ヨーロッパ史)。オックスフォード大学大学院博士課程修了(国際関係論)。防衛大学校国際関係学科教授。著書に『日本帝国と委任統治』、共著に『日英交流史』、『日中戦争の軍事的展開』、Imperialism on Trial, Divided Memories, World War Zero、 編著に『日露戦争』、『日中戦争再論』、『PKOの史的検証』、監修に『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』など。
山崎正浩(やまざき まさひろ) 訳
慶應義塾大学卒。訳書に『聖書大百科』(共訳)、『図説聖書人物記』、『図説ギリシア・ローマ神話人物記』、『武器の歴史大図鑑』、『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』(いずれも創元社)など。
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
ガレー船時代の地中海から大航海時代の太平洋、南北戦争のアメリカ、第二次世界大戦と戦後の紛争まで、海戦の歴史を活写。英国海軍が編集・史料提供に協力した。艦艇と艦載兵器の構造をイラストで詳しく解説するほか、艦内での生活の変遷を宗教、規律、食事などのテーマごとに追った。世界の主だった海戦の戦術と原因・結果、その後の歴史への影響を地図・図表を使って詳細に述べた海戦史の決定版。
▼目次
第1章 ガレー船時代 紀元前1200-紀元1550年
--初期の海戦とギリシア人の台頭
--ローマ海軍の戦い
--アジアの海戦
--地中海をめぐる海戦
--帆船の台頭
--オスマン帝国
第2章 帆走軍艦と帝国 1550-1830年
--日本と朝鮮
--海洋帝国
--英蘭戦争
--太陽王の海軍
--バルト海をめぐる海戦
--英海軍の発展
--ネルソンの時代
--19世紀初期の海戦
第3章 蒸気機関と装甲 1830-1918年
--ヨーロッパの新しい海軍
--南北アメリカの海軍
--大日本帝国海軍の台頭
--第一次世界大戦
第4章 航空母艦、潜水艦、そしてミサイル 1918年-現在
--第二次世界大戦:ヨーロッパの海戦
--第二次世界大戦:太平洋の海戦
--大戦後の対立
▼著者プロフィール
R・G・グラント 著
作家。専門は近現代史。20冊を超える著作の多くが軍事衝突を題材にしている。アメリカ独立戦争、第一次、第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争まで、幅広く戦史を研究する。邦訳された著書に『戦争の世界史 大図鑑』、『ビジュアル版 世界の戦い歴史百科-歴史を変えた1001の戦い』、『世界航空機文化図鑑-鳥人間からスペースシャトルまで』などがある。最近の主な著作に、Assassinations, Hiroshima and Nagasaki, Soldierなどがある。
五百旗頭真(いおきべ まこと) 監修
京都大学法学部卒。熊本県立大学理事長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、前防衛大学校長。内閣府復興構想会議議長、復興庁復興推進委員会委員長などを歴任。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論。著書に『米国の日本占領政策』(上・下)、『日米戦争と戦後日本』、『占領期-首相たちの新日本』、『戦後日本外交史』(編著)、『日米関係史』(編著)、『歴史としての現代日本』、監修に『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』など。
等松春夫(とうまつ はるお) 監修
筑波大学人文学類卒(ヨーロッパ史)。オックスフォード大学大学院博士課程修了(国際関係論)。防衛大学校国際関係学科教授。著書に『日本帝国と委任統治』、共著に『日英交流史』、『日中戦争の軍事的展開』、Imperialism on Trial, Divided Memories, World War Zero、 編著に『日露戦争』、『日中戦争再論』、『PKOの史的検証』、監修に『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』など。
山崎正浩(やまざき まさひろ) 訳
慶應義塾大学卒。訳書に『聖書大百科』(共訳)、『図説聖書人物記』、『図説ギリシア・ローマ神話人物記』、『武器の歴史大図鑑』、『第一次世界大戦の歴史 大図鑑』(いずれも創元社)など。
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
テムズとともに 英国の二年間
税込 1,100円
-
大江戸虫図鑑
大江戸虫図鑑
税込 2,640円
-
ブランカ 1 <谷口ジローコレクション 第3期>
税込 3,960円
-
新版 オックスフォード世界児童文学百科
新版 オックスフォード世界児童文学百科
税込 13,200円
-
アレクサンドロス大王の歴史
アレクサンドロス大王の歴史
税込 7,370円
-
増補 戦国大名
税込 1,980円
-
車両の見分け方がわかる! 関西の鉄道車両図鑑 第2版
車両の見分け方がわかる! 関西の鉄道車両図鑑 第2版
税込 2,750円
-
錬金術の歴史 秘めたるわざの思想と図像
税込 2,750円
-
独裁者の料理人 厨房から覗いた政権の舞台裏と食卓
税込 3,300円
-
アードルフ・ヒトラー
税込 4,180円
-
キルヒャーの世界図鑑 新装版
税込 3,520円
-
18世紀のヘアスタイリング 貴婦人の髪型から帽子、メイクまで忠実に再現
税込 3,410円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。