鉄人28号《オリジナル版》 14
横山光輝
著者 | 横山光輝 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | A5 |
頁数 | 416 頁 |
ジャンル | コミック・漫画 |
ISBNコード | 9784835458663 |
商品内容
光プロダクション×復刊ドットコム が贈る豪華タイアップ企画
漫画界における開拓者・横山光輝による、戦後を代表する畢生の大作『鉄人28号』。
手に取りやすく、読みやすい新たな造本でよみがえる!
“ここでしか読めない、連載オリジナル版・鉄人”を再訪。
2022年、令和4年。
かつて日本中の少年少女を興奮させた、あの「鉄人」が再び帰ってきます。
1956(昭和31)年7月号から1966(昭和41)年5月号まで、11年にわたり、雑誌「少年」(光文社・刊)にて連載された【巨大ロボット】漫画の嚆矢とも呼べる「鉄人28号」。
従来の勧善懲悪ヒーローものを脱し、操縦者によって善悪いずれの側にも変転する複雑さを備えたロボットヒーロー像を打ち出しました。現在に至るまで連綿と受け継がれるその系譜は、漫画家・横山光輝を、また戦後日本の漫画界をも代表する作品の一つとして、広く認識されています。
物語の始まりは、ロボット研究者の敷島博士が第二次大戦中に開発したロボット(鉄人26号&27号)が戦後突如出現し、街を破壊していくところから…。
少年探偵・金田正太郎と大塚署長は、博士の秘密研究所をつきとめ乗り込むものの、そこに格納されていた28号は、既に密輸組織PX団の手に…。
その後、金田少年とPX団との28号をめぐる奪い合いは激しさを増していきます…。
2016~17年にわたり、この鉄人28号の“原点”とも呼べる雑誌連載版を忠実に、連載時と同じB5判本誌サイズ、カラーページ再現、B6判別冊ふろくもそのままの体裁で復刻したのが、連載開始60周年記念として刊行した『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』(全7ユニット/復刊ドットコム 刊)でした。
ファンからの復刊リクエストも高く、雑誌「少年」に連載されたオリジナル版面(1956~66年)を忠実に再現したその内容が反響を呼び、おかげさまで大変ご好評をいただきました。(※現在在庫は僅少)
そしてこのたび、〈鉄人誕生66周年〉記念企画として、この全7ユニットの内容をベースに、雑誌連載時に忠実な唯一の初出バージョン、全扉絵・全ふろく表紙の収録、デジタルリマスタリングによる復刻といった特長を活かしつつも、より手に取りやすく読みやすいA5判・ソフトカバー、新価格・新装丁によって“新”『鉄人28号《オリジナル版》』(全18巻)として、2022年4月より毎月刊行してまいります。
「いかに漫画を面白く描くか」というところに重点を置き、客観性を重要視しながら、枝葉をそぎ落とすかのような独特のストーリー作りが読者を飽きさせず、長期連載にも関わらず常に人気を博していた横山光輝作品。
日本を代表する不世出の漫画家が、メディアミックス等で、いまでも多くの人に愛される本作品を通して伝えたかったものとはなにかを、初出時のままの『鉄人28号《オリジナル版》』でお楽しみください。
読み返すたびに、新たな魅力、発見が見つかるはずです。
光プロダクションの全面協力により実現する、復刊ドットコムサイトだけの豪華な購入者特典(非売品)もお見逃しなく!
1. 雑誌連載時の貴重な《オリジナル・バージョン》にて制作された『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』(全7ユニット)と同じボリューム、同じ収録作品を、読みやすい判型(A5判)で通して読める新仕様。
2. 手に取りやすい、読みやすさにこだわり、カバービジュアルがそのままタイトル代わりになる、シンプルな【動】をイメージする新ブックデザイン。
3. 各話の連載時の全扉絵をコンプリート収録(カラー扉はカラーで再現)。さらに、別冊ふろくの全表紙も網羅。
4. 底本となる『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』刊行時の印刷データを使用することで、同等クオリティーでの版面を再現。かつ全エピソードを、本誌・別冊ふろくの双方を行き来することなく、続けてお読みいただけるようなページ編成により再編集。
▼おことわり
◇底本の別冊ふろくの巻末ほかに掲載されていた、連載時の発行元である株式会社光文社及び関連会社による広告(コミックス告知など)を除き、当時の企業広告などの一部ページについては、漫画本文を重視するという今回の方針から、割愛して編集いたします。
◇底本である『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』では再現されていた、雑誌連載時の各話(各本誌・各別冊ふろく)の刷り色につきましては、今回は以下の仕様に変更いたします。
・特色はすべて4色での再現に変更
・1色折ごとに変わっていた特色刷りは、すべて共通色(スミ)に統一
以上、あらかじめご了承ください。
▼著者プロフィール
横山光輝(よこやま みつてる)
1934年兵庫県生まれ。手塚治虫の『メトロポリス』を読んで漫画を書き始める。
高校卒業後、銀行、映画会社宣伝部の仕事を経て、1955年『音無しの剣』でデビュー。
単行本用に描かれた『鉄人28号』が「少年」に連載されブームを起こし、1960年『伊賀の影丸』で人気が定着。他のヒット作に『仮面の忍者赤影』『魔法使いサリー』『バビル2世』など。その後は中国史劇を手がけ、『水滸伝』『三国志』を手がける。
SF、時代劇漫画、歴史漫画、少女漫画と、多方面で活躍し数多くの作品を発表。
2004年死去。
監修:株式会社光プロダクション
出版協力:株式会社光文社
(c)株式会社光プロダクション
もっと見る
※1963年7月号本誌掲載分~1963年12月号ふろく「あらわれた怪ロボット」
5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
※1965年10月号本誌~1966年5月号ふろく「少年パンチ」
1960年10月号ふろく「ムカデロボットの巻(とびだすまんが/読切)」
↓
「分割配送」を選択し、購入手続きを完了させます。
⇒2022年4月~2023年9月の期間中、毎月1巻ずつ届きます。
※第I期~第III期を個別に(計3回)購入手続きしていただいても構いませんが、上記の方法だと1回の手続きで済みます。
↓
「まとめ配送」を選択し、購入手続きを完了させます。
↓
次に「第II期 全6巻」をカートに入れます。
↓
「まとめ配送」を選択し、購入手続きを完了させます。
↓
最後に「第III期 全6巻」をカートに入れます。
↓
「まとめ配送」を選択し、購入手続きを完了させます。
⇒2022年9月に全6巻、2023年3月に全6巻、2023年9月に全6巻が届きます。
↓
「まとめ配送」を選択し、購入手続きを完了させます。
⇒2023年9月に全18巻がまとめて届きます。
読後レビュー
全3件
-
オリジナル版14巻
期待して手に取りましたが、スクリーントーン使用部分の滲みが気になりました。しばらく良かったので、このまま綺麗な印刷で行ってくれるかな、と期待していたのですが。
こうした印刷だけを言うなら、他社版のほうが綺麗に仕上がっているものがあるのですが、やはり、決定版ともいうべきものが、このオリジナル版ですので、完璧であってほしい、と願うものです。 (2023/05/28) -
ファイア博士登場の14巻
ブラック博士の巻完結、ファイア2世の巻全編から3世の巻の始まりまで。
個人的にファイア博士が良くも悪くも憎めない感じが好きです。また、ファイアロボットのフォルムデザインも好みなんです。 (2023/05/23) -
先が見えてきました!
後、もう少しとなりました。
今後も、期待しております!! (2023/05/21)
復刊投稿時のコメント
全207件
おすすめ商品
-
[ 古書 ]東邦のまんが 伊賀の影丸 昭和39年5月 ホームランブックス
税込 3,999円
-
[ 古書 ]月刊 別冊少年サンデー 1964年12月号
税込 5,940円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(9月9日号)38号
税込 1,980円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(8月19日号)35号
税込 6,600円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(5月27日号)23号
税込 6,600円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1977年(2月7日号)7号
税込 8,980円
-
ぼくらの60~70年代宝箱 増補版
税込 1,760円
-
[ 古書 ]別冊冒険王 映画テレビマガジン 1973年 冬季号
税込 44,000円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1976年(8月9日号)33号
税込 1,320円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1976年(5月10日号)20号
税込 1,320円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1976年(4月12日号)16号
税込 1,320円
-
[ 古書 ]月刊少年チャンピオン 1979年(昭和54年)2月号
税込 1,980円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
leo