怪奇鳥獣図巻
伊藤清司 監修 / 磯部祥子 翻刻
著者 | 伊藤清司 監修 / 磯部祥子 翻刻 |
---|---|
出版社 | 工作舎 |
判型 | A5変・上製 |
頁数 | 152 頁 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784875023456 |
商品内容
白澤、龍馬、九尾狐、狒狒、貘… 全76種の中国妖怪カタログ「怪奇鳥獣図巻」。中国古代の博物誌『山海経』(せんがいきょう)からの引用を中心に、江戸の無名の絵師によって描かれた極彩色の絵巻物。その全貌をオールカラーで初公開。
江戸時代に絵心のある人によって描かれた一巻の奇妙な絵巻物が残っている。『怪奇鳥獣図巻』と題したこの肉筆の絵巻には、76種の異容な鳥獣がつぎつぎ登場している。作者は明らかではないが、ただし、これらの怪獣奇鳥の生まれは疑いもなく、すべて中国大陸であった。どれもが江戸時代の人びとには目にすることのない怪異な鳥獣類であった。……それらの多くは江戸時代よりはるかの大むかし、中国の『山海経』という書物に姿を現わしている。『山海経』は古代中国に著わされた一種の地理誌であるが、そのなかに各地の山川に棲む怪異な姿の神々や妖怪たちが記録されている。(本書解説より)
▼イメージ画像:(クリックで拡大します)
▼著者プロフィール
伊藤 清司 (いとう せいじ) 監修
1924年岩手県に生まれる。現在、杏林大学客員教授、慶應義塾大学・雲南大学各名誉教授。専攻は中国古代史、民族学。著書に『日本神話と中国神話』(学生社)、『中国の神獣悪鬼たち』(東方書店)、『中国古文化与日本』(雲南大学出版社)、『死者の棲む楽園』(角川書店)等がある。2017年逝去。
江戸時代に絵心のある人によって描かれた一巻の奇妙な絵巻物が残っている。『怪奇鳥獣図巻』と題したこの肉筆の絵巻には、76種の異容な鳥獣がつぎつぎ登場している。作者は明らかではないが、ただし、これらの怪獣奇鳥の生まれは疑いもなく、すべて中国大陸であった。どれもが江戸時代の人びとには目にすることのない怪異な鳥獣類であった。……それらの多くは江戸時代よりはるかの大むかし、中国の『山海経』という書物に姿を現わしている。『山海経』は古代中国に著わされた一種の地理誌であるが、そのなかに各地の山川に棲む怪異な姿の神々や妖怪たちが記録されている。(本書解説より)
▼イメージ画像:(クリックで拡大します)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
▼著者プロフィール
伊藤 清司 (いとう せいじ) 監修
1924年岩手県に生まれる。現在、杏林大学客員教授、慶應義塾大学・雲南大学各名誉教授。専攻は中国古代史、民族学。著書に『日本神話と中国神話』(学生社)、『中国の神獣悪鬼たち』(東方書店)、『中国古文化与日本』(雲南大学出版社)、『死者の棲む楽園』(角川書店)等がある。2017年逝去。
読後レビュー
おすすめ商品
-
狐狗狸さんの秘密
税込 1,650円
-
現代を生きる怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 3>
現代を生きる怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 3>
税込 3,520円
-
小泉八雲と水木しげるに学ぶ 異界の歩き方
税込 1,760円
-
古代中国食物語
税込 1,210円
-
古今東西 古代×中世西欧×江戸の食語り
税込 1,210円
-
【バーゲンブック】歌麿の風流 <浮世絵ギャラリー 6>
税込 1,320円
-
【特価】実戦中国拳法 太氣拳 新装増補版(20%OFF)
税込 2,200円
-
【特価】難民たちの日中戦争 戦火に奪われた日常(30%OFF)
税込 1,386円
-
【特価】江戸時代の医師修業 学問・学統・遊学(30%OFF)
税込 1,386円
-
【特価】近世の仏教 華ひらく思想と文化(30%OFF)
税込 1,309円
-
【特価】江戸の海外情報ネットワーク(30%OFF)
税込 1,309円
-
【特価】鶴屋南北 <人物叢書>(30%OFF)
税込 1,694円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。