Tweet |
![]() |
子ども向けの本とは思えないようなインパクト!
シュール&エキセントリックな驚異の世界!! まさにトラウマ感満載!! 貴重な昭和の“トンデモ児童書”一挙大集合。
【日本懐かし大全シリーズ】第30弾。
主に昭和40年代後半から50年代前半頃にかけて刊行された、怪奇・オカルト、SF、ミステリー系などの子ども向け書籍をご紹介。
当時、それらシュールでエキセントリックな内容のシリーズが大量に発行され、子どもたちの興味や好奇心をひたすら煽り、また強烈な"トラウマ"として彼らの脳裏に刻み込まれていったものです。本紙では、そのような一連の児童図書群を”トンデモ児童書”と称し、様々な名作、珍作をバラエティ豊かに多数紹介します。
▼内容(予定)
◎3大レーベル大特集
『ドラゴンブックス』『ジュニアチャンピオンコース』『ジャガーバックス』
◎人気レーベル紹介
『なぜなに学習図鑑』『ユニコンブックス』『世界怪奇シリーズ』『ひばり書房』『フタミのなんでも大博士』『大全科シリーズ』『タイガーミステリーブックス』
◎ジャンル別紹介
「怪奇全般」「幽霊・妖怪・モンスター」「UFO」「UMA」「地球滅亡」「超能力」「悪魔・魔術」「秘宝」「人体」「その他」
◎コラム
健全系児童書/レーベルによる絵柄の違い/石原豪人の描く美女/怪奇系グッズ・玩具……etc.
この商品は現在販売中です。
児童書に関するQ&A
10年ほど前に読んだ海外の民話で、 同じ国の民話のコレクションの児童書です。 タイトルは 「(国の名前)の民話」 だったと思うのですが、思い出せません。カバーは民話に関係した挿絵が緑系で書いてあ...
人気キーワード
関連商品