岡本太郎の沖縄
岡本太郎 写真 / 平野暁臣 プロデュース
3,080円(税込)
(本体価格 2,800 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:6票
- 岡本太郎の沖縄
著者 | 岡本太郎 写真 / 平野暁臣 プロデュース |
---|---|
出版社 | 小学館クリエイティブ |
判型 | A4変 |
頁数 | 176 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784778036072 |
商品内容
ほんの骨休めのつもりが、着いたとたんに沖縄の魅力に引き込まれていく。気がつくと、自分を惹きつける相手にギリギリっと寄り、感動にふるえながら夢中でシャッターを切っていた。
太郎がそこまで感動したのは、沖縄に「忘れられた日本」を見たからだ。そこには現代の日本人が押しやってしまった日本、失われてしまった日本が息づいていた。
「これこそ、オレたち自身なんだぞ、日本そのものなんだぞ」。太郎は沖縄で日本を発見し、自己を発見した。清冽に生きる沖縄の人々に日本人の、そして自分自身の根源を見たのだ。このときの体験がのちに「沖縄文化論」に結晶する。
沖縄にとりつかれた太郎は1966年、再び沖縄に降り立つ。12年に一度行われる女だけの神事イザイホーを見るためだった。いまは見ることができないこの呪術的な儀礼を含め、太郎は沖縄の多彩な表情をフィルムに収めた。
太郎が撮った「沖縄」には、日本の、そして日本人の原点が刻まれている。貴重な歴史史料であり、唯一無二の文化遺産だ。
だれもが、そしていまこそ向き合うべき「日本」がここにある。
読後レビュー
全1件
-
貴重な沖縄の画像記録
1950~60年代の沖縄のようすを記す貴重な映像記録です.今は観光地化され様変わりしてしまた沖縄の「そのまま」の記録です.
とくに今は途絶えてしまった久高島「イザイホウ」の画像は人びとの「動き」が伝わるような写真で,これも貴重な記録です.
人物に焦点を当てた岡本太郎の視点も秀逸だと思う. (2016/05/08)
復刊投稿時のコメント
全6件
-
著書「沖縄文化論」と合わせて持っておきたい。 (2011/04/24)GOOD!0
-
「沖縄文化論」を読み、岡本太郎の鋭い洞察力と瑞々しい描写に感嘆した。そんな岡本氏が見た風景を、是非見てみたい。 (2011/02/03)GOOD!0
-
批判を受けている内容と承知しているけど、やはり見たい。 (2010/12/19)GOOD!0
-
今はもうない本当の沖縄の姿がこの本の中に写っていると知ったから。GOOD!0
<参考リンク>
http://www.impala.jp/kenja_wp/?p=535 (2009/11/13) -
竹富島の資料館に置いてありましたが、絵画と同様に迫力のある写真に思わず見入ってしまいました。 (2009/09/23)GOOD!0
おすすめ商品
-
[ 古書 ]岡本太郎の東北
税込 2,200円
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
税込 3,520円
-
万葉集の民俗学
万葉集の民俗学
税込 4,620円
-
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
税込 2,750円
-
平安貴族の日記を読む事典 御堂関白記・小右記・権記
税込 3,080円
-
【バーゲンブック】文明開化・富国強兵 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
-
【バーゲンブック】江戸町人文化 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
-
ゴンド・アート インドの民族画
税込 4,180円
-
怪異・妖怪の博物誌 <怪異・妖怪学コレクション 6>
税込 3,520円
-
江戸の食商い
税込 2,750円
-
特典付
Tokyo, the ’50s / Blue Yokohama
税込 5,500円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
shiopon01