小説出光佐三 ~燃える男の肖像~
木本正次
著者 | 木本正次 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | 四六判・上製 |
頁数 | 384 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
商品内容
『黒部の太陽』で知られる木本正次によるノンフィクション小説の名作が、新装版でついに復刊!
これぞオリジナル「出光佐三」伝!
▼復刊ドットコム 月間投票ランキング第1位を獲得!(2015年5月)
累計157票(2015年7月3日時点)を集めた『小説出光佐三』が新装版でよみがえります!
日本有数の大会社である出光興産を一代で築き上げ、人間中心の事業経営を生涯実践した出光佐三。
その人となりや仕事に対する向き合い方を丹念にまとめた『小説出光佐三』。
取材力に定評のあったジャーナリスト・木本正次が著した本書は、小説の体裁をとっていつつも、「出光佐三伝」と記してもかまわないと出光佐三本人が言うほど内容の濃い作品となっており、記された言葉のいたるところから、今日のビジネスシーンにも通じる出光佐三の人間性を垣間見ることができます。
▼出光佐三の言葉(本文より抜粋)
「僕は、商人というものは、顧客に利益を与えるべきものだと考えている。
顧客に利益を与え続けて、その中で、自分も生きて行くのだ。」
「資本は人だ。
第一にも第二にも第三にも第四にも、『人』が資本なんだ。
金というものは、第五か第六に来るものなんだ。」
「石油の配給が、真の目的なのではない。
ただ人間の真に働く姿を示して、国家天下に示唆をあたえるのだ。」
戦中戦後、数々の苦難を乗り越えた出光の言葉には、本当のゆたかさとは何か、私たち人間は何を大切にして生きていくべきなのか、またこれからの日本人はどのようにあるべきか…といったヒントも詰まっています。
人間尊重を掲げ続けた出光佐三の生き様を、ぜひ本書にて体感してください。
父・木本正次のこと ~小説出光佐三復刊によせて~
このたび父の本『小説出光佐三 ~燃える男の肖像~』復刊のお話を頂き、多くの方のご支援により再びこの本が日の目を見ることができることにまずは感謝申し上げます。
本書は大実業家である出光佐三氏についての極めてノンフィクションに近い小説ですが、それを著した父・木本正次のことについては、これまであまり語られることもなく、ご存知の方もいらっしゃらないと思いますので、簡単にご紹介をさせて頂きます。
木本正次は1912年の生まれ、1995年に逝去したため今年は没後20年となりました。
最初は文学を目指し、直木賞などにも数回ノミネートされたようですが、代表作にもなった『黒部の太陽』以降は、取材しながら書くというやり方がノンフィクション分野では有効だと立証したのだと思います。
毎日新聞整理部記者出身のため、見出しのつけ方、ニュースの価値判断なども得意だったようで、同じ人物に何度も取材し書くことで、結果的に精度の高い内容となり真実に近づく…ということを熟知していました。
本作品もその例に漏れず、日刊工業新聞に連載中も並行して取材を続け、単行本として出版した後も、二版、三版ではもちろんのこと、出版まもない二刷、三刷でさえ加筆・訂正を行い、次頁に影響を及ばないよう文字数の調整まで行っていました。いま読み返してみても古びることなく、人間・出光佐三に深く切り込んだ作品になっていると感じます。
今回の復刊を機に、多くの方に出光佐三という人物の本質に迫っていただけると、作者の家族としてはこれに勝る喜びはありません。
--木本正紀
▼著者紹介
木本正次(きもとしょうじ)
1912年、徳島県生まれ。神宮皇学館卒業後、大阪毎日新聞社入社。以後、報道部長(中部)、ラジオ報道部長(西部)、整理部顧問(大阪)、出版局参与(大阪・東京)等を歴任。
代表作『黒部の太陽』は、編集委員(東京)在任中に毎日新聞に連載した作品。その間、作家としても活躍し、1960年には『刀塚』が直木賞候補になる。1967年に毎日新聞社を定年退職後、作家に専念。
主として企業と人間のかかわりを題材にした作品を発表し続け「ノンフィクション・ノベル」分野を確立させた。
1995年没。
※本書は『小説出光佐三 ~燃える男の肖像~』(1983年 にっかん書房発行版)を組み直し、新装版として出版するものです。
(c)木本正次
協力:木本正紀/出光興産
もっと見る
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全162件
-
とても良本で、作者の息子さんも復刊を熱望されているというのを目にしたので、お役に立てればと投票させていただきました。 (2015/12/30)GOOD!0
-
読んでみたい本ですね。書き手が違うとどうなるのか?百田さんのと読み比べてみたいし、出光さんは気になる人です。 (2015/07/07)GOOD!1
-
「海賊とよばれた男」を読んで、出光佐三に興味をもったから。 (2015/07/07)GOOD!1
-
あの百田さんの本に 元ネタがあったなんて・・・GOOD!1
復刊後は 是非、購入し 世に広めたい!! (2015/07/07) -
敗戦後の日本の復興に信念と愛情をもって立ち向かった人。GOOD!1
真実の姿に触れて、日本と世界のエネルギー事情を学ぶ為の窓口にしてほしいと思う。 (2015/07/06)
おすすめ商品
-
【訳あり品特価】アンドロメロス グラフィックス(30%OFF)
税込 6,160円
-
歌謡曲 meets シティ・ポップの時代
税込 2,530円
-
復刻 FRONT III 河北建設号・フィリピン号・インド号・戦時東京号
復刻 FRONT III 河北建設号・フィリピン号・インド号・戦時東京号
税込 22,000円
-
復刻 FRONT II 陸軍号・落下傘部隊号・鉄(生産力)号
復刻 FRONT II 陸軍号・落下傘部隊号・鉄(生産力)号
税込 22,000円
-
復刻 FRONT I 海軍号・満洲国建設号・空軍(航空戦力)号
復刻 FRONT I 海軍号・満洲国建設号・空軍(航空戦力)号
税込 22,000円
-
新装版 経済数学教室 6 微分積分の基礎 下 <岩波オンデマンド>
新装版 経済数学教室 6 微分積分の基礎 下 <岩波オンデマンド>
税込 5,390円
-
資本主義経済の理論 <岩波オンデマンド>
資本主義経済の理論 <岩波オンデマンド>
税込 5,940円
-
ピアノ・ソロ 村下孝蔵
税込 2,970円
-
沢田研二
税込 1,760円
-
東京RETROタイムスリップ 1984⇔2023
税込 1,999円
-
らんぷの本 日本万国博覧会 パビリオン制服図鑑
税込 1,760円
-
サザエさん旅あるき 海外編
税込 2,970円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
豆腐小僧